採血なしで血糖値を把握 糖尿病のリスク減導くCGMとは?

健康

2017/02/21 07:00

 近年、糖尿病の診療では血糖値が高いだけでなく、血糖値の変動が激しいことも危険因子として重視されている。患者の生活に即して血糖値の変動を把握する検査機器に、低価格で使いやすい新機器が登場した。

あわせて読みたい

  • ベジタブルファーストも早食いでは意味ナシ 糖尿病の治療法

    ベジタブルファーストも早食いでは意味ナシ 糖尿病の治療法

    週刊朝日

    6/6

    体型によって変わる糖尿病の治療薬 心筋梗塞や脳卒中が減る薬も

    体型によって変わる糖尿病の治療薬 心筋梗塞や脳卒中が減る薬も

    dot.

    7/29

  • 「透析患者は糖尿病治療をやめた人が多い」 合併症の怖さと検査で発見されにくい食後高血糖

    「透析患者は糖尿病治療をやめた人が多い」 合併症の怖さと検査で発見されにくい食後高血糖

    週刊朝日

    1/7

    同じ量を食べても太らない 超シンプルな2つの食事法

    同じ量を食べても太らない 超シンプルな2つの食事法

    ダイヤモンド・オンライン

    9/2

  • 目が覚めたら病院のベッドに… 糖尿病患者「血糖値下げすぎ」の恐怖

    目が覚めたら病院のベッドに… 糖尿病患者「血糖値下げすぎ」の恐怖

    dot.

    11/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す