有森:2020年の東京オリンピックにかかわる組織の役割は特別もっていないんです。

林:だけど、陸連(日本陸上競技連盟)の理事でしょう?

有森:いまは陸連そのものには入っていないんですが、16年からIOC(国際オリンピック委員会)の「Sport and Active Society Commission」(スポーツと活動的社会委員会)のメンバーになりました。生涯スポーツや障がいのある方へのスポーツの推進など、スポーツが社会の中で何ができるかを考え、実行する組織なんです。「アスリートファースト」と言われていますが、私は「社会ファースト」だと思うんです。オリンピックやアスリートが社会にどう生かされていくか。それが20年のオリンピックを迎えるにあたっていちばん大事ではないかと。東日本大震災を経て、「いま、オリンピックなんかやってる場合か」という意見もある。それでも招致したのは、スポーツやオリンピックが、社会に対してできることがあるからだと思うんです。

林:リオ・オリンピックではメダルもいっぱい取れてましたし、みんな盛り上がりましたよね。

有森:リオでできた流れはすごく大事だと思います。選手一人ひとりの頑張りや人間の強さのようなものを見せてもらった。でも「だからお金を使って立派なハコモノを造ろう」というのは違うと思うんですよね。20年の委員の人たちがそこをどう評価しているのか、心配はあります。

林:森(喜朗・東京五輪組織委員会会長)さんとは仲がいいんですか。

有森:それを聞きますか(笑)。ケンカしているわけではないですけど、「いらんことばっかり言う」と思われてるんじゃないですかね。

林:小池(百合子)都知事とはどうですか? 目指してるところは似てるような気がしますけれど。

有森:ほとんどお話ししたことがないのでわかりませんが、一都民としては今までの都知事にない共感を持っています。

林:仲良くお話しなさってる姿を、先日ニュースで拝見しましたよ。

次のページ