最も高い大学は約5千万円! 低偏差値ほど高い医学部学費の法則とは?

大学入試

2016/03/08 07:00

 2008年のリーマンショック以降、高収入を得られる手堅い職種として医師を目指す受験生が増え、空前の医学部ブームが始まった。昨年、高止まりになったとはいえ、まだまだ人気は堅調だ。

あわせて読みたい

  • 医学部「御三家」の学費値下げでどう変わる? 私立大の難易度と学費の「勢力図」

    医学部「御三家」の学費値下げでどう変わる? 私立大の難易度と学費の「勢力図」

    dot.

    2/2

    慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」

    慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」

    dot.

    1/30

  • 医学部の学費安いほど偏差値高い「反比例」の法則 ランキングで検証

    医学部の学費安いほど偏差値高い「反比例」の法則 ランキングで検証

    dot.

    10/10

    東大医学部の「医師国家試験」合格率がふるわない5つの理由 歴代・合格率の高い大学ランキング

    東大医学部の「医師国家試験」合格率がふるわない5つの理由 歴代・合格率の高い大学ランキング

    dot.

    12/27

  • 私大医学部は6年間で最安「1850万円」 国立大との差はどれくらい?

    私大医学部は6年間で最安「1850万円」 国立大との差はどれくらい?

    週刊朝日

    2/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す