サントリー新浪社長電撃就任 「プロ経営者」VS.「世襲社長」強いのはどっちだ

仕事

2014/07/03 07:00

「時代なんか、パッと変わる。」──30年前に自社のウイスキーにつけた名キャッチコピーさながらに、サントリーが変革に踏み出した。創業以来4代続いた名門の世襲企業が、コンビニ業界から新たなトップを迎えるというのだ。まさかの逆転人事に刺激され、「プロ経営者」旋風が日本に吹き荒れるのか。

あわせて読みたい

  • サントリー新浪社長電撃就任「長期戦なら世襲、経営者は人材難」

    サントリー新浪社長電撃就任「長期戦なら世襲、経営者は人材難」

    週刊朝日

    7/4

    ローソンからサントリーへ 新浪社長動かした「母の遺言」

    ローソンからサントリーへ 新浪社長動かした「母の遺言」

    AERA

    7/21

  • ソフトバンク・孫氏、楽天・三木谷氏は意外に「薄給」

    ソフトバンク・孫氏、楽天・三木谷氏は意外に「薄給」

    週刊朝日

    7/21

    ローソン社長・竹増貞信「最後に勝ち切る家康になりたい」<コンビニ百里の道をゆく>
    筆者の顔写真

    竹増貞信

    ローソン社長・竹増貞信「最後に勝ち切る家康になりたい」<コンビニ百里の道をゆく>

    AERA

    6/19

  • 日本人1位との差は53億円 外国人役員報酬はまだ増える?

    日本人1位との差は53億円 外国人役員報酬はまだ増える?

    週刊朝日

    7/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す