メイン画像
メイン画像

今夜から線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある九州ですが、雨雲レーダーを見ますと、すでに雨雲が発達してきました。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

すでに「非常に激しい雨」の降った所も

画像A
画像A

九州北部地方と九州南部では、15日金曜夜~16日土曜午前中は、線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が、急激に高まる可能性があります。

そんな中、雨雲レーダーを見ますと、九州では、また西から発達した雨雲がかかってきました。

本県人吉市では、16時25分までの1時間降水量が65.0ミリ、長崎県南島原市では、17時までの1時間降水量が51.5ミリと、すでに「非常に激しい雨」を観測しました。

九州北部地方・九州南部は 夜暗い時間から「雨のピーク」に

画像B
画像B

九州北部地方や九州南部では、これから雨のピークを迎え、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

また、16日土曜明け方にかけては、局地的に雷を伴った「非常に激しい雨」や「激しい雨」が降り、大雨となるおそれがあります。さらに、落雷や竜巻などの激しい突風の可能性もあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。

特に、今回は、夜暗い時間帯に、雨がどんどん強まるため、いざ、大雨となった時には、避難が遅れてしまうおそれがあります。早めの避難を心がけてください。

大雨の中 車を運転して避難する場合 注意点は

画像C
画像C

大雨の中、避難所へ車を運転して移動する場合でも、油断はできません。注意点は2つあります。

1つめは、雨の降り方が強い時には、いつも以上に慎重な運転をすることです。1時間に20ミリ以上の雨が降ると、ワイパーを速くしても見づらくなります。さらに、1時間に30ミリ以上の雨が降る場合は、高速で走っている時にブレーキが効かなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起こる恐れがありますので、注意が必要です。

2つめは、避難場所へ向かう道を選ぶことです。降り続いた雨によって川が増水していたり、車道が冠水していたりすることもあります。川からなるべく離れた道を選んでください。車が水に浸かると、ドアが開かなくなって車内に閉じ込められたり、車のエンジンが停止したりする恐れがあります。さらに、水深がもっと深くなったり、流れが速くなったりすると、車ごと流される場合もあります。大雨で冠水した道路は、川との境目が分かりにくいので、無理をしないで、車で避難するのをやめるのも、選択肢の一つです。