tenki.jp

明日18日から近畿北部で警報級大雪 京都市内も積雪か 厳しい寒さも続く 週間天気
明日18日から近畿北部で警報級大雪 京都市内も積雪か 厳しい寒さも続く 週間天気

近畿地方では、明日18日(火)から24日(月)にかけて、北部では断続的に雪が降り、警報級の大雪になる所もある見込みです。中部と南部でも雪の降る所があり、京都市内など平地でも積雪となる所があるでしょう。乾いた季節風が強く吹き、厳しい寒さが続きそうです。

tenki.jp
強烈寒波の影響がある道路は 18日~19日は全国的にリスク高め 雪の装備を万全に
強烈寒波の影響がある道路は 18日~19日は全国的にリスク高め 雪の装備を万全に
大雪や猛ふぶき、強風などにより、今日17日(月)の夜から全国的に道路への影響が大きくなるでしょう。普段、あまり雪の降らない所でも、スリップやスタックなど車の事故が多発することが考えられます。車を運転する予定のある方は予定の変更も視野にいれ、やむを得ず車で移動する場合は、雪への対策を万全にしてください。
tenki.jp 1時間前
24日(月)にかけて寒気が居座り真冬の寒さ続く 中国地方の山間部や鳥取県は大雪に
24日(月)にかけて寒気が居座り真冬の寒さ続く 中国地方の山間部や鳥取県は大雪に
2月も後半となりますが、来週初めの24日(月)にかけて、中国地方の上空には強い寒気が流れ込む見込みです。山陰や山陽北部を中心に雪が降り、山間部や鳥取県で大雪になるでしょう。真冬並みの厳しい寒さも続く見込みです。凍結や積雪による交通障害や雪崩に十分ご注意ください。また、厳しい寒さで体調を崩さないようお気をつけください。
tenki.jp 2時間前
17日の午後は各地で気温が急降下 明日18日は関東も含めて全国で極寒 寒さ長期戦
17日の午後は各地で気温が急降下 明日18日は関東も含めて全国で極寒 寒さ長期戦
今日17日(月)の午後は次第に寒気が流れ込むため、夜にかけて気温がグングン下がるでしょう。東京都心は昼前に15℃を超えたものの、夜遅くには5℃を下回りそうです。夜の帰宅時間は冷たい北風が強く吹いて、かなり寒く感じられるでしょう。明日18日(火)は全国的に昼間も気温が上がらず、関東から九州でも震える寒さとなるでしょう。厳しい寒さは1週間程度続きそうです。
tenki.jp 3時間前
寒波襲来 岐阜県と三重県は大雪警戒 名古屋も雪 1回目のピークは19日にかけて
寒波襲来 岐阜県と三重県は大雪警戒 名古屋も雪 1回目のピークは19日にかけて
今夜以降、冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込む見込みです。今回も、前回に匹敵する強さと長い期間の寒波になる恐れがあります。東海地方では、目先、今夜から19日(水)にかけて大雪に警戒が必要です。道路や鉄道などの交通機関に影響が出る恐れがあります。
tenki.jp 4時間前
24日の3連休にかけて日本海側を中心に大雪・真冬の寒さ 影響が長引く 2週間天気
24日の3連休にかけて日本海側を中心に大雪・真冬の寒さ 影響が長引く 2週間天気
24日(月)振替休日の3連休にかけて、寒波による大雪や厳しい寒さが続きそう。交通障害など影響が長期間に及ぶため、予定の変更も検討を。25日(火)以降は寒さが和らぎ、なだれや屋根からの落雪に注意が必要です。
tenki.jp 4時間前
17日は西から強風エリア広がる 東北は昼頃から暴風雪に警戒 関東も夕方~風強まる
17日は西から強風エリア広がる 東北は昼頃から暴風雪に警戒 関東も夕方~風強まる
今日17日(月)の午前中は沖縄や九州から北陸、東海で沿岸部を中心に風が強く吹いています。次第に冬型の気圧配置が強まるため、午後はさらに広い範囲で風が強まるでしょう。東北では海上を中心に大荒れとなり、暴風雪に警戒が必要です。関東も夕方以降は北風が強まるでしょう。交通機関への影響などにご注意ください。
tenki.jp 4時間前
17日の花粉飛散量 九州から東北で「少ない」 24日以降に増加か ピーク近づく
17日の花粉飛散量 九州から東北で「少ない」 24日以降に増加か ピーク近づく
今日17日(月)から23日(日)の花粉飛散量は、九州から東北で連日「少ない」予想。ただ、スギ花粉の飛散のピークが近づいているため、花粉症の方は万全の対策を。
tenki.jp 7時間前
17日 朝よりも夜の方が寒い 3月並みの暖かさが一転 しっかり防寒を
17日 朝よりも夜の方が寒い 3月並みの暖かさが一転 しっかり防寒を
今日17日(月)は次第に寒気が流れ込むため、朝よりも夜の方が気温が下がる傾向。北よりの風が強まるため、実際の気温よりも寒く感じられそう。朝の暖かさに惑わされず、マフラーや手袋なども忘れずに。
tenki.jp 9時間前
17日の午後から日本海側を中心に大雪 東北では猛吹雪も 交通への影響が長引く
17日の午後から日本海側を中心に大雪 東北では猛吹雪も 交通への影響が長引く
今日17日は次第に強い寒気が流れ込み、午後から日本海側では雪の降るエリアが拡大。大雪や猛吹雪になる所がありそう。寒気が居座るため、交通への影響も長引くおそれ。
tenki.jp 11時間前
北陸 17日からまた長期寒波 山間部を中心に大雪に警戒 交通障害のおそれも
北陸 17日からまた長期寒波 山間部を中心に大雪に警戒 交通障害のおそれも
17日(月)から冬型の気圧配置が続き、少なくとも1週間程度強い寒気が居座るでしょう。今月に入って2度目の長期寒波となりそうです。今回は山間部を中心に降雪が多くなる「山雪型」の時間が長いと見込まれます。このため、山間部では前回以上の積雪となる所があるでしょう。平地でも風向きの関係で前回より降雪量が多くなる所もありそうです。大雪による交通障害に警戒して下さい。また、気温も低く、路面凍結や水道管の凍結にも注意が必要です。
tenki.jp 21時間前
17日から三連休は日本海側を中心に大雪・ドカ雪・猛ふぶき 全国的に真冬の寒さへ
17日から三連休は日本海側を中心に大雪・ドカ雪・猛ふぶき 全国的に真冬の寒さへ
明日17日(月)からは日本列島に再び強烈な寒気が流れ込み、日本海側を中心に大雪やドカ雪、猛ふぶきとなる所があるでしょう。太平洋側にも雪雲が流れ込み、スリップやスタックによる車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。強烈な寒気は三連休にかけても長く居座るため、大雪などの影響が長引きます。また、この週末は比較的暖かかった所も、明日以降は真冬のような厳しい寒さに逆戻り。低温による水道凍結などにも注意が必要です。
tenki.jp 22時間前
二十四節気の「雨水」とは 暦について解説
二十四節気の「雨水」とは 暦について解説
二十四節気の「雨水」は、降るものが雪から雨へ変わる頃のことです。山に積もった雪や氷がゆっくりととけはじめ、雪どけ水が田畑を潤す時期であることから、昔から「雨水」は農耕の準備を始める時期の目安とされてきました。「雨水」の時期に行うとよいとされる習わしや、この時期に旬を迎える食べ物についてご紹介します。
tenki.jp 23時間前
この話題を考える
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
「仕事×幸せ」の法則

「仕事×幸せ」の法則

【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。

仕事と幸福度
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
17日から強烈な寒波が長期滞在 ピークは2回 警報級の大雪や暴風雪の恐れ
17日から強烈な寒波が長期滞在 ピークは2回 警報級の大雪や暴風雪の恐れ
17日(月)は次第に冬型の気圧配置が強まり、日本列島に強烈な寒波が襲来する見込みです。今回の寒波も長く居座る予想で、3連休にかけて影響が長引くでしょう。日本海側を中心に警報級の大雪や暴風雪の恐れがあります。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。太平洋側にも雪雲が流れ込む所があるでしょう。
tenki.jp 2/16
17日(月)の関東は再び北風が強まる 夕方~夜は交通機関の乱れなど注意
17日(月)の関東は再び北風が強まる 夕方~夜は交通機関の乱れなど注意
明日17日(月)の関東地方は次第に北風が強まるでしょう。夕方から夜にかけては沿岸部を中心に、砂埃がたったり、風に向かって歩きにくくなったりするような強い風が吹きそうです。列車の運行や高速道路の速度規制など、交通機関への影響に注意が必要です。
tenki.jp 2/16
南海トラフ地震とは? 南海トラフ地震臨時情報が発表されたら取るべき行動
南海トラフ地震とは? 南海トラフ地震臨時情報が発表されたら取るべき行動
「南海トラフ地震」とは、東海沖から九州沖にかけて東西およそ700キロに及ぶ南海トラフに沿って発生する巨大地震のことで、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しています。近年では、昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)が発生し、その後80年近くが経過しています。南海トラフにおける次の大地震発生の可能性が高まってきている今、知っておくべきことをまとめました。
tenki.jp 2/16
見ると長生きできる? カノープスを見つけよう 2月の夜は南の低い空に注目
見ると長生きできる? カノープスを見つけよう 2月の夜は南の低い空に注目
2月は南の低い空で、明るく輝く「カノープス」を見ることができます。国立天文台によると、中国では、この星を見ると寿命が延びるという言い伝えがあるそうです。晴れた日の夜はカノープスを探してみてはいかがでしょうか。
tenki.jp 2/16
明日17日から北海道~四国は大雪や強風による道路への影響に要注意 今すぐ備えを
明日17日から北海道~四国は大雪や強風による道路への影響に要注意 今すぐ備えを
明日17日(月)以降は強烈な寒気が日本列島に流れ込みます。大雪や猛ふぶき、強風などにより、全国の道路に影響が出てきそうです。早い所では明日17日(月)の朝の通勤時に、雪の強まりや強風によって、道路への規制が出始めることも。今日16日(日)のうちに改めて雪への備えを見直しておきましょう。
tenki.jp 2/16
今日16日も気温上昇 北・東日本中心に4月上旬並みの所も 雪崩・落雪など十分注意
今日16日も気温上昇 北・東日本中心に4月上旬並みの所も 雪崩・落雪など十分注意
今日16日(日)も暖気が優勢。最高気温は広い範囲で3月中旬から下旬並みで、北日本と東日本を中心に4月上旬並みの所も。雪解けが進むため、雪崩や屋根からの落雪、路面状況の悪化にいっそうの注意が必要。
tenki.jp 2/16
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 5時間前
教育
「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 一方、既婚女性の子あり・なしで意外な結果に
「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 一方、既婚女性の子あり・なしで意外な結果に
仕事と幸福度
AERA 1時間前
エンタメ
スポーツ
〈あのときの話題を「再生」〉ヌートバーの「NPB入り」実現するのか 米国でも“価値上昇”、必要な年俸は?来日に必要な条件
〈あのときの話題を「再生」〉ヌートバーの「NPB入り」実現するのか 米国でも“価値上昇”、必要な年俸は?来日に必要な条件
ヌートバー
dot. 8時間前
ヘルス
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
dot. 2/16
ビジネス
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 1時間前