-
JMC
3Dデータ加工
音楽大学出身 高澤幸乃さん(左)
医療機関からCTデータを受け取り、すぐに3次元データに加工する。加工ソフトの使い方は、入社後に学んだ
代表取締役CEO
渡邊大知さん(左から2番目)
頭蓋骨の再建にも美しさが求められるように。手元の頭蓋骨模型は、社長本人のもの
オペレーター
金融専攻出身 大門英明さん(左から3番目)
高澤さんが作成した3次元データを、3Dプリンターで加工する。加工時間は、約5~6時間
焼き加工
スポーツ科学専攻出身 南部圭吾さん(右)
完成したての造形物はまだ柔らかいため、焼き加工で強度を上げる。すべて手作業。2時間程度で完成する(撮影/慎芝賢)
-
Web制作会社
政治経済学部出身 平田元吉さん
商社で学んだファッション知識と専門大学院で学んだITスキルを生かす。祖父が繊維問屋を経営。就職した商社では、フランスやNYのインポート商品を担当した。プログラミングは独学で学んだが、体系化するために専門大学院へ。企業との共同研究にも取り組む(写真:本人提供)
-
初代iPadを発表するスティーブ・ジョブズ。2010年1月27日、サンフランシスコにて(写真:gettyimages)
-