【写真特集】~貧しくても、たくましく~写真家・庄司丈太郎が見た昭和の釜ケ崎

1970~80年代の日本といえば、第2次ベビーブーム世代の子どもたちがすくすくと成長した昭和真っ盛りの時代。大阪・釜ケ崎にもまた、環境をものともせず、元気いっぱいに暮らす子どもたちがいた。

写真=庄司丈太郎 構成・文=吉川明子

【関連記事】
日雇い労働者と子どもが…写真家・庄司丈太郎が見た昭和の釜ケ崎

週刊朝日  2019年8月30日号

あわせて読みたい

  • 日雇い労働者と子どもが…写真家・庄司丈太郎が見た昭和の釜ケ崎

    日雇い労働者と子どもが…写真家・庄司丈太郎が見た昭和の釜ケ崎

    週刊朝日

    8/22

    【写真特集】~羊肉をめぐる冒険~多種多様な料理と家庭でできる簡単ラム肉レシピを紹介!

    【写真特集】~羊肉をめぐる冒険~多種多様な料理と家庭でできる簡単ラム肉レシピを紹介!

    2/4

  • 【写真特集】今すぐ食べたい! 超人気ラーメン屋店主が推薦する「至高の一杯」

    【写真特集】今すぐ食べたい! 超人気ラーメン屋店主が推薦する「至高の一杯」

    2/14

    【写真特集】日本を支えた昭和の技術

    【写真特集】日本を支えた昭和の技術

    10/22

  • 【写真特集】西城秀樹さん、本田美奈子さん…マルベル堂の100年が語るプロマイド「笑顔」の歴史

    【写真特集】西城秀樹さん、本田美奈子さん…マルベル堂の100年が語るプロマイド「笑顔」の歴史

    8/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す