酉年に食べたい 世界のトリ料理

 古代エジプト人が好んで食べたなど、トリ食文化の歴史は長い。牛肉や豚肉のような宗教的制約を受けずに、世界中で多くの民族から愛されてきた。酉年には、各地で独自に進化した料理はいかが?

【関連記事】
アヒルの舌は高級食材!? 酉年に食べたい世界のトリ料理

撮影/松永卓也、堀内慶太郎(写真部)、鈴木愛子 取材・文=菊地武顕

週刊朝日 2017年1月27日号

あわせて読みたい

  • アヒルの舌は高級食材!? 酉年に食べたい世界のトリ料理

    アヒルの舌は高級食材!? 酉年に食べたい世界のトリ料理

    週刊朝日

    1/20

    松本零士作品が浮世絵になって登場!

    松本零士作品が浮世絵になって登場!

    3/8

  • 取り寄せ可能!宮内庁御用達を自宅で味わう

    取り寄せ可能!宮内庁御用達を自宅で味わう

    10/25

    踏切名称マニア・今尾恵介が紹介する珍名踏切 <切られ踏切編>
    筆者の顔写真

    今尾恵介

    踏切名称マニア・今尾恵介が紹介する珍名踏切 <切られ踏切編>

    4/8

  • 焼き菓子から「当たり」が出れば王様に? 世界の正月料理事情

    焼き菓子から「当たり」が出れば王様に? 世界の正月料理事情

    週刊朝日

    1/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す