AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「集団的自衛権」に関する記事一覧

安保法制「違憲」の憲法学者 高村副総裁に「ふざけんな」
安保法制「違憲」の憲法学者 高村副総裁に「ふざけんな」 衆院憲法審査会で3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反」と述べたことが、大きな波紋を広げている。違憲性が改めて問われ、政府与党は動揺。長谷部恭男早稲田大教授(58)と小林節慶應義塾大名誉教授(66)、注目の2人が緊急対談した。聞き手は朝日新聞論説委員・小村田義之。
安保法制は“違憲”!注目の2人が緊急対談「外務官僚は自衛隊に入れ」?
安保法制は“違憲”!注目の2人が緊急対談「外務官僚は自衛隊に入れ」? 衆院憲法審査会で3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反」と述べたことが、大きな波紋を広げている。違憲性が改めて問われ、政府与党は動揺。長谷部恭男早稲田大教授(58)と小林節慶應義塾大名誉教授(66)、注目の2人が緊急対談した。聞き手は朝日新聞論説委員・小村田義之。

この人と一緒に考える

特集special feature

    日本人が海外で人を殺し、殺される一歩手前まできている?
    日本人が海外で人を殺し、殺される一歩手前まできている? 今年7月、安倍内閣が集団的自衛権の行使を容認する憲法の解釈変更を閣議決定したことにより、日本の国防や国際社会における立ち位置は、大きな転換点を迎えることとなった。ただ、その重大性について、あれほど多くの報道があったにも関わらず、それが「なにを意味するか」を理解している人は少ないのではないだろうか。
    集団的自衛権で動き出す 沈黙していた母親たち
    集団的自衛権で動き出す 沈黙していた母親たち 特定秘密保護法の成立、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定、早ければ今秋とされる九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の再稼働。こうした安倍政権の動きが、母親たちの不安をかき立てている。程度の差こそあれ原発事故後、自宅でわが子を放射能から守ろうと必死に努めてきた。いっとき沈黙していたが、再び子どもの“危機”を察知し、母親たちが再結集している。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す