「話題の新刊」に関する記事一覧

怖い凡人
怖い凡人
ナチス政権のもと、数百万のユダヤ人をガス室送りにしたアイヒマンが、ヒトラーの命令に唯々諾々と従うだけの凡庸な人物だったという話は有名だ。そうした「怖い凡人」を切り口として、気鋭の精神科医である著者が、千葉県野田市の児童虐待傷害致死事件、東芝の粉飾決算、スルガ銀行の不正融資問題、日大アメフト部の悪質タックル問題などを鮮やかに読み解いていく。
話題の新刊
週刊朝日 9/6
ぼくを忘れないで
ぼくを忘れないで
サイモンが死んだ。ぼくの兄が死んだのだ。心が麻痺すると涙は出なくなる。それは「ヘビの形と音を持った病気」なのだと19歳になった主人公のマシュー・ホームズは、自らの病状を説明する。これは彼の物語であり、成長の記録を描いた小説だ。
話題の新刊
週刊朝日 9/6
ケーキの切れない非行少年たち
ケーキの切れない非行少年たち
著者によれば、非行少年の8割が「自分はやさしい人間です」と答えるという──たとえ自身が殺人犯であっても。本書は非行少年の認知機能を分析し、彼らへの教育支援の必要性を説く。
話題の新刊
週刊朝日 9/6
見えないものを集める蜜蜂
見えないものを集める蜜蜂
1952年生まれのフランスの詩人作家による散文集。「この雑多な散文集は(中略)ことばが行き来する蜂の巣のような本」と序文で著者自身が定義するが、「雑多な」と言うにはあまりに詩的だ。
話題の新刊
週刊朝日 8/30
性と欲望の中国
性と欲望の中国
「エロ」を切り口として、現代中国の知られざる姿を生き生きと浮き彫りにしている。
話題の新刊
週刊朝日 8/30
同調圧力
同調圧力
自著『新聞記者』が同名映画の原案となった東京新聞社会部記者と、元文部科学事務次官、元ニューヨーク・タイムズ東京支局長が、「同調圧力」をキーワードに日本のジャーナリズムや組織の問題点を指摘した。巻末には、映画の劇中座談会も収録する。
話題の新刊
週刊朝日 8/30
文豪たちの悪口本
文豪たちの悪口本
作家は言葉のプロだ。彼らが他人に対して攻撃的な言葉を発したらどうなってしまうのか。夏目漱石、永井荷風、菊池寛など日本を代表する文豪の随筆、日記、手紙などから「悪口」を集めた。
話題の新刊
週刊朝日 8/23
もうすぐいなくなります 絶滅の生物学
もうすぐいなくなります 絶滅の生物学
生命が誕生してから38億年の間に、地球上に現れた生物種の99%はすでに絶滅しているといわれる。本書は、その「絶滅」という事象から生物史を読み解いたもの。
話題の新刊
週刊朝日 8/23
東京12チャンネル時代の国際プロレス
東京12チャンネル時代の国際プロレス
週に7時間も地上波でプロレス放送が流れていた時代があった。だが当時は一度見逃すともう一生見られない(と信じていた)。その切実さが、昭和のプロレス少年たちの記憶を色濃くしている。
話題の新刊
週刊朝日 8/23
めぐりながれるものの人類学
めぐりながれるものの人類学
文化人類学者で京都大学人文科学研究所准教授の著者が、調査で訪れたアフリカや京都の日常を切り取ったエッセイ集だ。
話題の新刊
週刊朝日 8/2
糸を出すすごい虫たち
糸を出すすごい虫たち
著者は生体高分子学などが専門だが、「趣味の研究」として、クモやミノムシなど糸を出す虫を四十数年にわたって調べつづけている。この本を読むと、純粋な好奇心に裏打ちされた研究者の心意気が手に取るように伝わってくる。「なぜ?」という問いを、あくまで突きつめていくのだ。
話題の新刊
週刊朝日 8/2
はじめて旅するウズベキスタン
はじめて旅するウズベキスタン
全編ウズベキスタンロケで制作された前田敦子主演映画を見て、にわかに興味がわく。
話題の新刊
週刊朝日 8/2
この話題を考える
大谷翔平 その先へ

大谷翔平 その先へ

米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。

大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024

アメリカ大統領選挙2024

共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。

米大統領選2024
本にひたる

本にひたる

暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。

自分を創る本
ヤンキーと地元
ヤンキーと地元
沖縄県の国道58号、通称「ゴーパチ」には、夜な夜な暴走族やその見物人が集まってくる。著者は大学院生だった2007年、ヤンキーと呼ばれる彼らの「パシリ」として行動を共にし、以後10年以上にわたって彼らと付き合ってきた。
話題の新刊
週刊朝日 7/26
わたしは哺乳類です 母乳から知能まで、進化の鍵はなにか
わたしは哺乳類です 母乳から知能まで、進化の鍵はなにか
哺乳類という種がいかなる進化の道を辿ってきたのかを、分子生物学をはじめとする最新の知見を織り交ぜながら総覧的に説く意欲作。
話題の新刊
週刊朝日 7/26
Think CIVILITY
Think CIVILITY
経営者や従業員の礼節ある態度が企業業績に大きく関係していることを明らかにした一冊だ。著者は長年の調査結果をもとに、無礼な振る舞いが企業にいかに悪影響を及ぼしているかを提示している。
話題の新刊
週刊朝日 7/26
「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ
「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ
「食」が過去から現在へと至る中でどう変遷してきたか、今後どう変わりうるかを、進化論のダーウィニズムを取り入れた中立的な視点で論じている。いいか悪いかではなく、結果として何が求められるかが本書の主題だ。
話題の新刊
週刊朝日 7/18
<レンタルなんもしない人>というサービスをはじめます。
<レンタルなんもしない人>というサービスをはじめます。
NHK「ドキュメント72時間」でも紹介された著者がインタビューに答えた本。一人では入りづらい場所へ同行してほしい、サボるので見張っていてなどツイッターで来た依頼に応じ、その内容を投稿してきた。フォロワーは約20万人。なかには離婚届の提出に付き添うというものも。
話題の新刊
週刊朝日 7/18
「わたし」と平成
「わたし」と平成
ヤフーニュースがネット上に掲載した本書と同名のインタビューが本になった。作家の朝井リョウや映画監督の森達也ら著名人も登場するが、ほとんどは美容師やドアマンなど市井の人々。阪神・淡路大震災の遺児や元ハンセン病患者もいて計33人の話が並ぶ。
話題の新刊
週刊朝日 7/18
9 10 11 12 13
カテゴリから探す
ニュース
池上彰と佐藤優が解説 ウクライナ情勢とトランプ次期大統領の戦争停戦の「やり方」
池上彰と佐藤優が解説 ウクライナ情勢とトランプ次期大統領の戦争停戦の「やり方」
米大統領選2024
AERA 6時間前
教育
子どもが「算数好き」になるために、暮らしのなかでできる工夫とは?
子どもが「算数好き」になるために、暮らしのなかでできる工夫とは?
AERAwithKids
AERA with Kids+ 3時間前
エンタメ
Snow Man・深澤辰哉が大人の恋愛に挑戦 「そのままでいてくれればいい」ナチュラルな魅力〈木曜劇場「わたしの宝物」第6話きょう放送〉
Snow Man・深澤辰哉が大人の恋愛に挑戦 「そのままでいてくれればいい」ナチュラルな魅力〈木曜劇場「わたしの宝物」第6話きょう放送〉
深澤辰哉
AERA 15時間前
スポーツ
〈見逃し配信〉立浪監督とともに中日を去る和田一浩打撃コーチに他球団が熱視線 「西武はコーチ打診すべき」の声が
〈見逃し配信〉立浪監督とともに中日を去る和田一浩打撃コーチに他球団が熱視線 「西武はコーチ打診すべき」の声が
中日
dot. 7時間前
ヘルス
「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ  ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ  ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
東洋経済オンライン 1時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長
〈見逃し配信〉「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長
トップの源流
AERA 7時間前