衆院選の投票はマッチングシステムで選んだ候補者に 判断基準がすぐわかる手軽さウケ、SNSで拡大 終盤戦に差し掛かった衆院選。裏金問題が大きな争点となっているが、有権者が投票する基準はそれだけではないだろう。しかし、候補者がどんな主張をしているのかわからず、だれを選んだらいいのかわからないという人も多いはず。今、そうした人たちと候補者をマッチングする「ボートマッチ」が利用されているようだ。どの候補者の主張と自身の考えがマッチしているのか。一度、試してみるのはいいかもしれないが、専門家は「投票の決め手になってはよろしくない」と警鐘を鳴らす。 衆院選2024ボートマッチ 10/24
板垣聡旨 丸川珠代氏の “極秘”選挙活動に関係者やきもき 演説予定は非公開、区議にも「参加できる人いれば」と控えめ 「政治とカネ」が争点となっている今回の衆院選では、裏金問題に関係した候補者には強い逆風が吹いている。参院から東京7区にくら替えした丸川珠代氏もその一人だ。街頭に立ち、選挙区内の有権者に裏金問題について説明し、必死に訴えかけていると思いきや、丸川氏はむしろ人が集まらないような選挙活動を繰り広げていた。なぜなのか? 丸川珠代衆院選2024 10/20
上田耕司 大谷百合絵 【全選挙区当落予測】小沢一郎氏は「しめしめ」と秘策? 石破政権は福田康夫型の短命に終わるのか 石破茂首相は就任からわずか8日後の9日に衆院を解散し、第1次公認候補279人を発表した。この動きを踏まえ、AERAdot.は政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に、全選挙区の当落予測を聞いた。「裏金」「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」にかかわる議員について、国民はどのような審判を下すのか。 衆院選2024当落予測 10/12