衆院選の投票はマッチングシステムで選んだ候補者に 判断基準がすぐわかる手軽さウケ、SNSで拡大 終盤戦に差し掛かった衆院選。裏金問題が大きな争点となっているが、有権者が投票する基準はそれだけではないだろう。しかし、候補者がどんな主張をしているのかわからず、だれを選んだらいいのかわからないという人も多いはず。今、そうした人たちと候補者をマッチングする「ボートマッチ」が利用されているようだ。どの候補者の主張と自身の考えがマッチしているのか。一度、試してみるのはいいかもしれないが、専門家は「投票の決め手になってはよろしくない」と警鐘を鳴らす。 衆院選2024ボートマッチ 10/24
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【早慶合格者ランキング】10年前と比べたら早大で3倍、慶大で2倍に増えた「埼玉のトップ校」があった! 大学合格者ランキング2025早大早稲田大慶大慶応大 1時間前
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉朝ドラ「おむすび」視聴率ワースト更新か 過去の名作と何が違ったのか… 視聴者を置き去りにした「ギャル」と「震災」 橋本環奈おむすび朝ドラNHK連続テレビ小説 1時間前