AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「堀口恭司」に関する記事一覧

外国勢との差は広がるばかり “世界で勝てない” 日本総合格闘技界の「課題」とは
外国勢との差は広がるばかり “世界で勝てない” 日本総合格闘技界の「課題」とは 那須川天心vs武尊のTHE MATCH 2022が大きな話題を集めた格闘技界。だが進化と拡大を続けるMMAに目を移すと、世界の舞台で日本選手の苦戦が見受けられる。日本のMMAが強くなり勝っていくには何が必要なのか。海外ジムで武者修行を行い、今春“スーパーノヴァ”平良達郎のUFCデビュー戦でもセコンドを務めた第11代修斗世界バンタム級王者・岡田遼に話を聞き考察した。
堀口恭司ら強いファイターに共通するもの “インテリ格闘家”が分析する「強さの秘密」
堀口恭司ら強いファイターに共通するもの “インテリ格闘家”が分析する「強さの秘密」 3月20日『RIZIN.34』では地元・大阪の萩原京平を弥益ドミネーター聡志が撃破。1R、腕ひしぎ三角固めで切って落とした。弥益は筑波大学大学院の修士課程を終了し、大手食品メーカーに勤務しながら戦う“インテリファイター”。とかく野性的と思われがちな格闘技界だが、2月にはKrushで東大卒の松本篤人と慶応卒の斉藤雄太の対戦が実現するなど(松本の判定勝ち)、インテリファイターは少なくない。彼らは持ち前の頭脳を生かし、いかに戦っているのか? 自身も千葉大学大学院修士課程終了で、この系譜に連なる第11代修斗世界バンタム級王者・岡田遼に話を聞いた。
朝倉未来とクレベルの再戦あるか 総合格闘技で実現したら「盛り上がる5戦」を選出
朝倉未来とクレベルの再戦あるか 総合格闘技で実現したら「盛り上がる5戦」を選出 一時は消滅かと思われた武尊と那須川天心の大一番だが、那須川のキック卒業延長という奇策でもって今年6月に実現することが昨年末に発表となった。現在このカードが格闘技界の中心にあるのは間違いないが、MMAにおいても今年望まれる、実現すれば盛り上がり間違いなしの対戦は少なくない。興行の増加する春を前に、期待される試合を展望する。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す