鮎川哲也 レスキューにも同行 浅田美代子が保護犬を受け入れた理由 (上から時計回りに)カルちゃん(13歳オス)、与作ちゃん(6歳オス)、アヴィちゃん(15歳メス)、COOちゃん(8歳オス) 動物 2/10 週刊朝日
鮎川哲也 森泉と愛犬たち…今は娘のボディーガードに もり・いずみ/東京都生まれ。「幸せ!ボンビーガール」「おしゃれイズム」などのテレビ番組に出演中。東京・広尾に自らプロデュースしたペットサロン「UP TOWN PET(アップ タウン ペット)」を2015年にオープン。(撮影/写真部・東川哲也、ヘアメイク/大和田京子) 動物 2/9 週刊朝日
殺処分寸前の捨て犬が…「セラピードッグ」需要が増加中 高齢者施設や障害者施設などでの、セラピードッグによる「動物介在療法(AAT)」が全国に広がりを見せている。セラピードッグとの触れ合いを通じて記憶を取り戻したり、動かなくなった手足が動くようになったりと、さまざまな効果を上げている。育成や活躍の現場を紹介する。 動物 2/9 週刊朝日
熊澤志保 「歩いた」「食べた」「寝ている」 猫のいまが丸わかり! 猫専用ウェアラブルデバイスとは 猫専用の首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトログ)」は、バイオロギングという技術で猫の行動を分析、スマホから行動履歴(ログ)を確認できる。留守中も愛猫を見守ることができる。 ねこ動物 2/8
忠犬ミルクと運命的な出会い! 田中美奈子「動物アイランド」の夢 「私は小さな頃から捨てられている犬や猫を拾っては家に連れて帰って育てるということをしていました。一番多いときは犬や猫が全部で16匹もいたんです。だから動物がいるのは当たり前の生活をしていました」と田中美奈子さん。 動物 2/8 週刊朝日
愛犬の「しつけ」こそ長寿の秘訣! 獣医に聞く「長生きさせる方法」 わが子(犬)を少しでも長生きさせたい。ペットと暮らす誰もが願うことです。そのためには、食事に運動にしつけ。基本的なことをしっかり守り、愛情を注ぎながら過ごせば、自然と長生きしてくれるようです。 動物 2/7 週刊朝日
鮎川哲也 大久保佳代子を変えた愛犬「パコ美と晩酌が一番幸せ」 「飼い始めた当初は、仕事中に気になっちゃうし、疲れて帰ったら帰ったで、ケージの中でうんちまみれのパコ美を洗わなきゃいけないし、育児ならぬ犬ノイローゼ状態。生き物を飼うのは大変なんだなって」 動物 2/7 週刊朝日
ザギトワ マサルの妹犬“カッチャン”との知られざる交流 競技活動休止が報じられた五輪フィギュアスケート女子金メダルのロシアのアリーナ・ザギトワ選手(17)は目下、「できる限りマサルと一緒の時間を作りたい」と話しているとか。日本一、マサルとザギトワに近い人物である公益社団法人秋田犬保存会の遠藤敬会長に、最新の「ザギトワ&マサル」、マサルの妹である「カッチャン」の情報を聞いた。すると、秋田犬への深い愛が……。 フィギュアスケート動物 2/6 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】パイプに顔を突っ込む猫 覗いてみたけど何も見えニャイ…… 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「すべて見なかったことにしてください。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 1/31
岩合光昭 【岩合光昭】5年ぶりに家族と再会でべったり「甘えたいにゃん」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、アメリカのジョージア州サバンナの「甘えたい猫(にゃん)」です。 ねこ動物岩合光昭 1/28 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】新入りに嫉妬? 猫が集まる神社で「気にくわニャい」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、京都府京都市右京区の「気にくわニャい」です。 ねこ動物岩合光昭 1/21 週刊朝日
第1357回 プディが旅立ち、アローと頑張る 半年前の朝6時15分。スタンダードプードル(スタンプ)のアロー(写真右、1歳、雄)がベッド脇にきて私を起こした。もしやと思い、階下にいくと、同じスタンプのプディ(同左、12歳、雄)が横たわり息をしていない。 動物 1/17 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】三が日の神社で…地域猫の「お願いニャン」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、2014年に出会った静岡県伊東市宇佐美の「お願い猫(にゃん)」です。 ねこ動物岩合光昭 1/14 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】猫がご主人のお手伝い? 畑で得意げなワケ 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、ブータン・パロの「お手伝いだ猫(にゃん)」です。 ねこ動物岩合光昭 12/24 週刊朝日