【リオ五輪 21・22日の注目競技】新体操「フェアリージャパン」のメダル争い、男子マラソン復活に期待 東京にスポット当たる閉会式にも注目! 17日間におよぶリオ五輪が、ついに最終日を迎える。ここまで金12個、銀8個、銅21個と計41個のメダルを獲得してきた日本は、新体操団体決勝、男子マラソンでさらなるメダルの上乗せを目指す。 リオ五輪 8/21
【リオ五輪 20・21日の注目競技】新体操「フェアリージャパン」の華麗な演技に注目 やり投げ新井涼平はメダルなるか!? 日本のメダルラッシュが続くリオ五輪も終盤、今夜から大会16日目を迎える。大会15日に行われた陸上男子4×100mリレー決勝では、山縣亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥が見事に銀メダルを獲得。北京五輪の銅メダルを上回る、トラック種目では男子初の快挙を成し遂げた。レスリングでもフリースタイル男子57kg級の樋口黎が銀メダルに輝き、女子に続く活躍で日本の強さを見せつけた。 リオ五輪 8/20
快挙!日本が400mリレーで銀メダル ケンブリッジ飛鳥「絶対にやるぞという気持ちで走った」 100mファイナリストたちを相手に、日本が大健闘した。リオ五輪の陸上の男子400m(4×100m)リレーの決勝が日本時間20日に行われ、日本が史上初の銀メダルに輝いたのだ。 リオ五輪 8/20
レスリング男子も新世代が躍動! 57kg級の樋口黎が銀メダル「1番でなければ意味がない」 初の五輪で銀メダルは快挙だったが、本人にとっては悔しいものだったかもしれない。日本時間20日、リオ五輪のレスリング男子57kg級の決勝が行われ、樋口黎が銀メダルを獲得した。 リオ五輪 8/20
お家芸復活! シンクロ・チームが3大会ぶりの銅メダル 得点が表示された瞬間、8人の選手たちは跳びあがって喜びを爆発させた。日本時間20日に行われたリオ五輪のシンクロナイズドスイミング・チームで、日本は3位に入り銅メダルを獲得した。 リオ五輪 8/20
吉田沙保里、4連覇を逃した陰での大きな貢献 女子レスリング“新世代”への影響力 日本中が五輪4連覇しか信じていなかった女子レスリング53kg級吉田沙保里が銀メダルに終わったものの、日本の女子レスリングは、変わらず世界トップクラスの水準にあることを証明した。 リオ五輪 8/19
【リオ五輪 19・20日の注目競技】陸上リレー、アジア新の日本チームがボルト擁するジャマイカとの決勝へ! 男子レスリングは20歳の樋口、イケメン高谷が登場 リオ五輪は大会15日目。前日には、五輪4連覇のかかった吉田沙保里がまさかの銀メダルに終わり涙をのんだ。しかし、女子レスリングは6階級のうち4階級で金メダルを獲得する目覚しい活躍を見せた。 リオ五輪 8/19
63kg級・川井梨紗子も金メダル!「これが自分が教えてもらったレスリングです」 絶対王者・吉田沙保理が敗れて、銀メダルとなった直後。新世代を担う選手が、まるでその敗戦を取り返すような素晴らしい結果をもたらした。現地時間18日のリオ五輪のレスリング女子63kg級で、初出場の川井梨紗子が金メダルを獲得したのだ。 リオ五輪 8/19
高橋礼華・松友美佐紀ペア 日本バドミントン史上初の金メダル! 大接戦に高橋「こういう時は自分たちの方が強い」 最後の最後まで勝負の行方がわからない、大接戦を最後に制したのは日本だった。リオデジャネイロ五輪のバドミントン女子ダブルスで、「タカマツ」ペアこと高橋礼華/松友美佐紀が、金メダルを獲得したのだ。日本バドミントン史上、初の金メダルだった。 リオ五輪 8/19
バドミントン女子シングルス 奥原希望 準決勝で敗れ3位決定戦へ リオデジャネイロ五輪は18日(日本時間19日)バドミントン女子シングルス準決勝が行われた。第2試合に登場した奥原希望はインドのシンドゥ・プサルラと対戦。 リオ五輪 8/19
【リオ五輪 18・19日の注目競技】吉田沙保里、伊調に続く4連覇なるか 女子バドは「タカマツ」が決勝、陸上は男子4×100mリレーに日本勢が出場 リオ五輪大会13日目を迎えた現地17日に始まった女子レスリングは、日本勢が立て続けに3個の金メダルを獲得し、日本中を盛り上げた。さらなる金メダル量産を目指し、大会14日目も53kg級の吉田沙保里らが登場する。 リオ五輪 8/18
伊調、登坂、土性でトリプル金! 女子レスリング、“前代未聞”「全階級制覇」なるか? 現地17日、リオ五輪の女子レスリングが初日を迎え、48kg級の登坂絵莉、58kg級の伊調馨、69kg級の土性沙羅が、そろって決勝で逆転勝ちを収めて金メダルを獲得した。 リオ五輪 8/18
土性沙羅も金 強すぎる!日本女子レスリング、3階級制覇 レスリング女子の快進撃が止まらない。18日(日本時間)に開かれた、リオ五輪レスリング69キロ級で、五輪初出場の土性沙羅が金メダルを獲得した。48キロ級の登坂絵莉、58キロ級の伊調馨に続き、リオ五輪女子レスリングで3人目の金メダリストとなった。 リオ五輪 8/18
伊調馨が決めた!五輪4連覇「最後はお母さんが助けてくれた」 4度目の五輪金メダルを獲得した女王は、試合直後、安堵の表情を見せた。リオ五輪のレスリング58キロ級で、伊調馨が金メダルを獲得。五輪史上初となる、女子個人種目4連覇という記録を打ち立てた。 リオ五輪 8/18
「逆転」金メダル・登坂絵莉 熱血漢の父と歩んだ“レスリング道” 五輪は初出場ながら、世界選手権3連覇中のレスリング女子フリースタイル48キロ級・登坂絵莉。決勝でマリア・スタドニク(アゼルバイジャン)に残り13秒から逆転し、金メダルを獲得した。 リオ五輪 8/18