AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「羽生結弦」に関する記事一覧

「4回転アクセルのために生きている」 フィギュアスケート男子の熾烈な争い
「4回転アクセルのために生きている」 フィギュアスケート男子の熾烈な争い フィギュアスケートの本格的なシーズン始動となるグランプリ(GP)シリーズが、10月18日(現地時間)に開幕する。5度目のファイナル制覇を狙う羽生結弦選手をはじめ、国内外の有力選手が4回転ジャンプを軸にハイレベルな戦いを繰り広げる。AERA 2019年10月21日号に掲載された記事を紹介する。

この人と一緒に考える

特集special feature

王者・羽生結弦は本気モードに!? 宇野昌磨が逆転優勝で…
王者・羽生結弦は本気モードに!? 宇野昌磨が逆転優勝で… 今季のフィギュアスケートの戦いが本格化している。平昌五輪銀メダリスト宇野昌磨(20)は10月27日、グランプリ(GP)シリーズ第2戦のスケートカナダでショートプログラム(SP)2位からフリープログラム(FP)で挽回(ばんかい)し、逆転優勝を飾った。宇野は五輪、世界選手権、GPファイナルと何度も表彰台に上がっているが、トップに立つことはなかった。だが、今回の勝利で、ジャンプの技術はもちろん、表現力にも定評がある宇野が、いよいよ羽生結弦(23)に代わって、男子フィギュアスケートのトップに君臨するのでは、という声が上がっている。
羽生結弦、五輪連覇を経てたどり着いた「新たな思い」【沢田聡子】
羽生結弦、五輪連覇を経てたどり着いた「新たな思い」【沢田聡子】 平昌五輪で連覇を果たして迎えた今季、羽生結弦はショート、フリーともに尊敬するスケーターの名プログラムと同じ曲を選んだ。ショートはジョニー・ウィアーの「秋によせて」、フリーはエフゲニー・プルシェンコの「ニジンスキーに捧ぐ」へのオマージュとなっている。どちらも羽生自身が唯一無二の存在になったからこそ滑れる、先人に対する敬意を表すプログラムだ。
4 5 6 7 8

カテゴリから探す