上田耕司 加藤茶「ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎い」志村けんさん死去で追悼コメントが続々 新型コロナウイルスによる肺炎で、3月29日に帰らぬ人となったお笑いタレントの志村けんさん(享年70)。交友関係が広かっただけに、悲しみの輪が広がっている。 新型コロナウイルス 3/30 週刊朝日
「持ちこたえている」から一転 五輪延期翌日に「感染爆発」 ちぐはぐな対応が招いた混乱 五輪延期が発表された翌日、小池百合子東京都知事は記者会見を開き、「オーバーシュート」「感染爆発」「重大局面」と強調し、週末の外出の自粛を要請した。直後、都内では食料品買い占めなどのパニックが始まった。AERA2020年4月6日号から。 新型コロナウイルス 3/30
渡辺豪 イタリア医療崩壊「見捨てられる患者」も 日本も他人事ではない病院の機能不全リスク 新型コロナウイルスの感染拡大の中心地となったイタリア。致死率の高さの背景には医療崩壊がある。日本も対岸の火事では済まない段階に来ている。AERA2020年4月6日号では、イタリアが置かれている現状から日本のリスクを探る。 新型コロナウイルス 3/30
上田耕司 小池百合子・東京都知事「ロックダウン」「オーバーシュート」横文字連発の陰に都議会の“ドン” 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池百合子知事が外出の自粛を呼びかけた週末。普段ならにぎわうはずの東京・銀座も、週末恒例の歩行者天国は中止。特に3月29日は雪が降ったこともあり、人影はまばらだった。 新型コロナウイルス 3/30 週刊朝日
「愛煙家」志村けんさん死す タバコでコロナの重症化リスクは14倍 芸能人特有の危険とは? ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの志村けんさん(本名・志村康徳=しむら・やすのり)が29日夜、コロナウイルスによる肺炎のために亡くなった。70歳。死因は新型コロナウイルスによる肺炎。所属事務所のイザワオフィスによると、葬儀は親族のみで行うという。今後親族と相談しながらお別れの会をとりおこなうか検討する。 新型コロナウイルス病気 3/30 週刊朝日
「コントは一生続けるだろうね」と語った志村けんさん死去 新型コロナウイルス感染で 新型コロナウイルスに感染し、重度の肺炎で東京都内の病院に入院していたお笑いタレントの志村けん(本名・志村康徳)さんが、3月29日午後11時10分に死去した。70歳だった。遺族の意向により、葬儀は近親者で行う。お別れの会を開催するかどうかについては、遺族と相談して決めるという。所属事務所が30日に発表した。 新型コロナウイルス 3/30 週刊朝日
イタリア人記者が訴えるアッという間に蔓延するコロナの怖さと社会格差 発症国の中国を抜き、世界最多となった米国は感染者が10万人を突破、死者は1619人に達した。次いで多いイタリアは感染者が8万6498人に達し、死者数は9134人と世界最多となっている。イタリア出身で米国の首都ワシントン在住のジャーナリスト、シッラ・アレッチさんが両国の現状をルポした。 新型コロナウイルス病気 3/29 週刊朝日
上田耕司 「え、こんなものが?」 コロナ騒動で思わぬヒット商品 新型コロナウイルス対策で働き方や休日の過ごし方が変わり、意外な商品が売れ行きを伸ばしている。仕事用から玩具、日用品、さらには性にまつわるグッズまで。「え、こんなものが?」という売れ筋が出てきているようだ。 新型コロナウイルス 3/29 週刊朝日
「無給休業、雇い止め…コロナ禍で非正規労働者の事実上、解雇始まっている」専門家が指摘 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営環境の悪化を受け、契約社員やアルバイトなどの非正規労働者の雇用環境が厳しさを増している。2008年のリーマン・ショック後の不況で問題になった「派遣切り」のような大規模な解雇の再来が危惧されている。 新型コロナウイルス 3/29 週刊朝日
コロナショックで動物園休園 “パンダロス”を乗り切れ コロナショックの影響で全国の動物園が休園している。一番人気のジャイアントパンダに会えない「パンダロス」が長引く。ツイッターやユーチューブなどでパンダの様子を伝えるところも出てきた。暗くなりがちな今こそ、パンダで癒やされませんか。 動物新型コロナウイルス 3/29 週刊朝日
小池百合子都知事の新型コロナ対策「患者受け入れで4000床確保」は現実味なし 東京都の小池百合子都知事らは23日に開いた対策本部の会合で、新型コロナウイルス感染者が急増した場合でも受け入れられるよう、医療体制の方針をまとめた。重症患者の受け入れ先として最大で700床、中等症の患者の受け入れ先として3300床を確保する。 新型コロナウイルス 3/28 週刊朝日
観光バス会社は軒並み倒産寸前 ドライバー給料半減で死活問題 「すでに関西では20社ほどが運行停止状態です。給料が払えないのでドライバーは解雇。『退職金はなし。当面、失業保険で食ってくれ』と開き直っている社長もいるそうです」 新型コロナウイルス 3/27 週刊朝日
渡辺豪 経済対策「現金給付20万円」「1カ月間、みんな休め」 森永卓郎らが提言 新型ウイルスの感染拡大でリーマン・ショック以来の打撃を受ける日本経済。「バブル崩壊」との指摘もある中、早期の立て直しには思い切った経済対策が不可欠だ。AERA2020年3月30日号は、経済の専門家たちに意見を求めた。 新型コロナウイルス 3/27
渡辺豪 「新型コロナ」物流企業にも影…需要減少と供給混乱、同時進行の異常事態 新型コロナウイルスの企業活動への影響は、小売業から商品を供給する卸売業や製造業にも波及している。AERA2020年3月30日号は、不振にあえぐ企業を取材した。 新型コロナウイルス 3/27
コロナで使える経済支援は? 給付まで時間かかる制度も 新型コロナウイルスの影響で経済的な厳しさが増している。こうした状況を受け、政府は現金給付の方向で調整に入り、自民党は一律10万円給付などの案を検討しているという。とはいえ決まるのはまだ先。まずは今、申請できる助成金などの制度について紹介したい。 新型コロナウイルス 3/27 週刊朝日
小池知事の外出自粛要請の会見直後からスーパーが混乱 店員「休憩できません」 東京都の小池百合子知事が3月25日夜に、新型コロナウイルスについての緊急記者会見を開いた直後のことだった。仕事帰りにスーパーに足を運ぶと、いつもとは違う光景が……。 新型コロナウイルス 3/26 週刊朝日
あまりに過酷… ビーチバレーボール選手に大きな影落とす“コロナ禍” 世界を脅かしている新型コロナウイルスは、現在東京オリンピック予選が行われていたビーチバレーボール界にも大きな打撃を与えている。 新型コロナウイルス 3/26
亀井洋志 安倍首相のコロナ対策に異議あり! PCR検査などめぐり相次ぐ「地方の乱」 場当たり的な政策が目立つ安倍晋三首相の新型コロナウイルス対策。それでも何とか持ちこたえているように見えるのは、地方自治体の努力のたまものだ。 安倍政権新型コロナウイルス 3/26 週刊朝日