諏訪原健

諏訪原健

諏訪原健(すわはら・たけし)/1992年、鹿児島県鹿屋市出身。筑波大学教育学類を経て、現在は筑波大学大学院人間総合科学研究科に在籍。専攻は教育社会学。2014年、SASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会)に参加したことをきっかけに政治的な活動に関わるようになる。2015年にはSEALDsのメンバーとして活動した
20代の処方箋
元SEALDs 諏訪原健「潮目が変わり、『こんな人たち』が肯定されている」
元SEALDs 諏訪原健「潮目が変わり、『こんな人たち』が肯定されている」
東京都議選の結果、政局の「潮目が変わった」と言われている。具体的に何が変わったのか、正直私にはよくわからない。しかし少なくとも政権を批判することに対する人々の受け止め方は、着実に変わっているように感じている。
20代の処方箋安倍政権諏訪原健
dot. 7/11
元SEALDs 諏訪原健「奨学金申請で覚えた違和感」
元SEALDs 諏訪原健「奨学金申請で覚えた違和感」
児童養護施設で学習支援をしていた時、施設出身者向けの奨学金の申請書を見た元SEALDsの諏訪原健さんは、違和感を覚えたという。 *  *  *
20代の処方箋大学入試諏訪原健貧困
dot. 6/27
元SEALDs 諏訪原健「内閣支持率の急落は当然でしょう」
元SEALDs 諏訪原健「内閣支持率の急落は当然でしょう」
安倍首相は19日夕、官邸で記者会見し、強行採決した「共謀罪」法など通常国会を総括したが、加計、森友疑惑は何一つ、解明されていない。元SEALDsの諏訪原健君はそんな安倍政権の姿勢に怒りを感じたという。
2017都議選20代の処方箋安倍政権諏訪原健
dot. 6/20
元SEALDs 諏訪原健「独裁者にとって便利過ぎるテロ等準備罪の危険」
元SEALDs 諏訪原健「独裁者にとって便利過ぎるテロ等準備罪の危険」
「共謀罪」を改め、「テロ等準備罪」を新設する法案の審議をめぐって、民進党が「強引すぎる」と提出した参議院法務委員会の委員長解任決議案は7日、圧倒的多数を持つ与党にアッサリと否決され、安倍政権は今国会での成立を目指す。元SEALDsの諏訪原健君は、自分が独裁者ならこの法案をどう使うか、などと妄想してみるが……。
20代の処方箋諏訪原健
dot. 6/13
元SEALDs 諏訪原健「戦争の始まりはいつも…」
元SEALDs 諏訪原健「戦争の始まりはいつも…」
「組織的犯罪処罰法改正案」(以下は「共謀罪」)が参院本会議で審議入りするなど、この法案が成立する可能性が大きくなってきた。そんな状況の中、元SEALDsの諏訪原健君は、2015年に安保関連法に反対の声を上げながら、戦争の始まりについて考えたことを思い出していた。
20代の処方箋安倍政権諏訪原健
dot. 6/6
元SEALDs 諏訪原健「安倍政権の前川・前事務次官への人格攻撃は卑怯」
元SEALDs 諏訪原健「安倍政権の前川・前事務次官への人格攻撃は卑怯」
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐる問題で、前川喜平・前文部科学事務次官が決死の"告発"をし、またも国会で火を噴いた。29日の参院本会議で安倍首相は「圧力が働いたことは一切ない」と釈明に追われたが、元SEALDs 諏訪原健君はそんな光景を見ながら、遠い記憶が呼び起こされたという。
20代の処方箋加計学園安倍政権諏訪原健
dot. 5/30
元SEALDs 諏訪原健「選挙で勝てば、何をやってもいいのですか?」
元SEALDs 諏訪原健「選挙で勝てば、何をやってもいいのですか?」
「共謀罪」法案が衆院法務委員会で強行採決され、23日にも衆院通過。自民党は24日の参院本会議で趣旨説明と質疑を行い、審議入りさせる日程で着々と動いている。元SEALDsの諏訪原健君はそんな与党に怒りを感じたという。
20代の処方箋安倍政権諏訪原健
dot. 5/23
元SEALDs 諏訪原健「共謀罪が濫用されたら、僕らは“一般人”でいられる?」
元SEALDs 諏訪原健「共謀罪が濫用されたら、僕らは“一般人”でいられる?」
先日、共謀罪の審議を見ながら、おっくうな気持ちで、ぼーっと考えていた。
20代の処方箋安倍政権諏訪原健
dot. 5/17
元SEALDs 諏訪原健「僕の奨学金記事へのご批判に対し、思うこと」
元SEALDs 諏訪原健「僕の奨学金記事へのご批判に対し、思うこと」
奨学金借金約1千万円を抱えながら、SEALDsのメンバーとして政治的活動をしていた諏訪原健君がdot.で書いた「奨学金借金1千万円の僕が嫌悪する安倍首相のキラキラ貧困対策」(4月7日付)というコラムが大きな反響を呼んだ。とりわけ金銭的な苦労を重ねてきた人たちから寄せられた厳しい批判を読んだ諏訪原君は涙し、「なぜ貧しい者同士で叩き合わなければならないのか」と思ったという。
20代の処方箋諏訪原健貧困
dot. 5/9
元SEALDs 諏訪原健「僕も昔、保守ともリベラルともとれる答えを用意していた」
元SEALDs 諏訪原健「僕も昔、保守ともリベラルともとれる答えを用意していた」
安全保障関連法反対のデモ活動を行った学生団体「SEALDs(シールズ)」の中核メンバーだった諏訪原健氏は、かつて「政治になんて関わりたくない」と考えていたという。だが、そんな意識が変わったのは――。
20代の処方箋諏訪原健
dot. 4/25
1 2 3 4
この話題を考える
最強の鉄道路線
最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

この話題の記事をすべて見る
  • 「関西の鉄道」最強はJR西の神戸線なぜ? 2位は関東人には馴染みがない“意外な路線”
    「関西の鉄道」最強はJR西の神戸線なぜ? 2位は関東人には馴染みがない“意外な路線”
    AERA 23時間前
    「関東の鉄道」本当に強い路線は? トップスリーは小田急・東急・京急 稼ぐ力は「東京メトロ」
    「関東の鉄道」本当に強い路線は? トップスリーは小田急・東急・京急 稼ぐ力は「東京メトロ」
    AERA 23時間前
カテゴリから探す
ニュース
脳に"寄生虫"が棲むヒトが「3人に1人」いる…感染者は起業家になる割合が高いと言われる意外すぎる背景
脳に"寄生虫"が棲むヒトが「3人に1人」いる…感染者は起業家になる割合が高いと言われる意外すぎる背景
プレジデントオンライン 14時間前
教育
50代になった「百獣の王」武井壮が演技にこだわるのはなぜか 語った「亡き兄」への思い
50代になった「百獣の王」武井壮が演技にこだわるのはなぜか 語った「亡き兄」への思い
現代の肖像
AERA 12時間前
エンタメ
〈地下鉄サリン事件ドラマ「1995」きょう〉津田健次郎「自分ではイケボだと思わない。声優の道に進んだのはなりゆき」
〈地下鉄サリン事件ドラマ「1995」きょう〉津田健次郎「自分ではイケボだと思わない。声優の道に進んだのはなりゆき」
津田健次郎
週刊朝日 9時間前
スポーツ
佐々木朗希に現地では「ひどい投球」と辛辣な声…凱旋登板で見えた課題、今後には“心配”も
佐々木朗希に現地では「ひどい投球」と辛辣な声…凱旋登板で見えた課題、今後には“心配”も
メジャーリーグ
dot. 12時間前
ヘルス
もっと自由に、本来の自分らしく。「卵子凍結」を選んだ女性たち①
もっと自由に、本来の自分らしく。「卵子凍結」を選んだ女性たち①
朝日新聞出版の本
dot. 10時間前
ビジネス
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
新NISA
AERA 13時間前