自民リーダーの自己実現とは 古賀茂明 最近多くのメディアが日本経済の「危機」を伝え始めた。今さら感もあるが、数年前まで「日本礼讃の報道が溢れていたのに比べると一つの進歩ではある。危機の認識があって初めて危機対応が可能になるからだ。 古賀茂明 6/7 週刊朝日
2度目のデジタル敗戦は決まりだ 古賀茂明 2001年1月、 政府IT 戦略本部は、 「e―Japan戦略」 を策定し、5年以内に世界最先端のIT 国家になるという目標を掲げた。 古賀茂明 5/24 週刊朝日
ウクライナも尊重する憲法9条 古賀茂明 フィンランドのマリン首相が訪日し、11日に岸田文雄首相と会談した。女性の首相で36歳という若さ。しかも、これまで貫いてきた非同盟政策を変更し、米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するという歴史的大転換を進めていることで日本でも注目を浴びる「時の人」だ。 古賀茂明 5/17 週刊朝日
忘れてもらえない過去がある 古賀茂明 ウクライナの公式とされるTwitterアカウントが、動画で「ファシズム」「ナチズム」に触れる際に、ヒトラー、ムッソリーニと並んで昭和天皇の写真を掲載したことが物議を醸した。ネット上で日本人から抗議の声が上がり、日本政府も抗議する騒ぎになった。同アカウントが写真を削除し、「心からおわび申し上げる」と謝罪したことで事は収まったようだ。 古賀茂明 5/10 週刊朝日
日韓ポチの忖度競争が危ない 古賀茂明 4月24日、韓国から日本の政財界に人脈を持つ国会議員や元外交官、専門家ら7人からなる代表団がやって来る(21日の本稿執筆時点の予定)。来月10日に大統領に就任する尹錫悦氏の対日政策を理解するうえで極めて重要な機会だ。 古賀茂明 4/26 週刊朝日
欧米人の目を持つ日本人 古賀茂明 ウクライナからの避難民は400万人を超えた。最大の受け入れ国ポーランドをはじめ、欧州諸国では感動的ともいえる暖かい支援が行われている。 ウクライナ古賀茂明 4/12 週刊朝日
NEW 【園遊会名場面集】桜色のスカートが可憐な愛子さまのデビューから、瑶子さま「金髪ピンクメッシュ」と友禅の美しい調和まで 園遊会愛子さま佳子さま雅子さま瑤子さま信子さま久子さま華子さま彬子さま皇室 1時間前