北原みのり

北原みのり

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。女性のためのセクシュアルグッズショップ「ラブピースクラブ」、シスターフッド出版社「アジュマブックス」の代表
ニッポン スッポンポンNEO おんなの話はありがたい
北原みのり「ウイルスがあぶり出す“差別”」

北原みのり「ウイルスがあぶり出す“差別”」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。最終回は、新型コロナウイルス感染症の年代別・男女別の感染者数からわかること。
北原みのり
週刊朝日 5/2
北原みのり「風俗店通い議員が映す現実」

北原みのり「風俗店通い議員が映す現実」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は、新型コロナウイルス感染症が拡大する現状から、日本の風俗産業を論じる。
北原みのり
週刊朝日 4/25
北原みのり「同じアジアなのに日本は…」

北原みのり「同じアジアなのに日本は…」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる韓国と台湾の対策と日本の違いについて。
北原みのり新型コロナウイルス
週刊朝日 4/18
北原みのり「安倍さんは早く退場して」

北原みのり「安倍さんは早く退場して」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる日本と諸外国の対応の差について。
北原みのり安倍政権新型コロナウイルス
週刊朝日 4/11
北原みのり「おっさんの国、お肉の国」

北原みのり「おっさんの国、お肉の国」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は女性の声が反映されない日本について。
北原みのり安倍政権新型コロナウイルス
週刊朝日 4/4
北原みのり「過去の声が未来(あと)を照らす」

北原みのり「過去の声が未来(あと)を照らす」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は過去と未来の捉え方について。
北原みのり
週刊朝日 3/28
北原みのり「働くお姉さんたちの連帯」

北原みのり「働くお姉さんたちの連帯」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は働く女性たちの企業を超えた横のつながりについて。
北原みのり
週刊朝日 3/21
北原みのり「恥から生まれた国のトップ」

北原みのり「恥から生まれた国のトップ」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回はドナルド・トランプ大統領と安倍晋三首相の共通点について。
ドナルド・トランプ北原みのり安倍政権
週刊朝日 3/14
北原みのり「『一揆』で生きるために訴えよ」

北原みのり「『一揆』で生きるために訴えよ」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は新型コロナウイルスへの日本政府の対応について。
北原みのり新型コロナウイルス
週刊朝日 3/7
北原みのり「どら焼きと安倍さん親子」

北原みのり「どら焼きと安倍さん親子」

作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は安倍晋三首相の家庭環境について考える。
北原みのり安倍政権
週刊朝日 2/29
1 2 3 4 5

この話題を考える

徳川家のリアル

徳川家のリアル

日本史を代表する武将であり政治家でもある徳川家康。大河ドラマ「どうする家康」の展開も話題になっているが、その家康を中心にした「徳川家」のリアルに迫る。

この話題の記事をすべて見る
  • 天下人・家康、領国統治や外交の礎は今川家に 氏真を特別視していたと分かる史実も

    天下人・家康、領国統治や外交の礎は今川家に 氏真を特別視していたと分かる史実も

    dot. 9/18
    信長・家康が庇護した今川氏真が浜松城にいた理由とは 歴史学者が推察する役割

    信長・家康が庇護した今川氏真が浜松城にいた理由とは 歴史学者が推察する役割

    dot. 9/17
    戦国大名家のトップ・今川家を手本とした家康 懸川城攻略に拘らなかった理由も気心故か

    戦国大名家のトップ・今川家を手本とした家康 懸川城攻略に拘らなかった理由も気心故か

    dot. 9/11
    徳川家康と今川氏真の深い交流 両家を結びつけ、今川家存続の鍵を握った貞春尼の最期

    徳川家康と今川氏真の深い交流 両家を結びつけ、今川家存続の鍵を握った貞春尼の最期

    dot. 9/10

カテゴリから探す

ニュース

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

週間ランキング
dot. 1時間前

教育

作家・塩田武士が最新刊で取り入れた「視点と感情移入」 黒澤明の「天国と地獄」をイメージしたシーンも

作家・塩田武士が最新刊で取り入れた「視点と感情移入」 黒澤明の「天国と地獄」をイメージしたシーンも

AERA 3時間前

エンタメ

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔
dot. 3時間前

スポーツ

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

プロ野球
dot. 2時間前

ヘルス

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

いい病院2023
dot. 12時間前

ビジネス

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長
dot. 9/21