小林照子

小林照子

小林照子(こばやし・てるこ)/美容研究家。ヘア&メイクアップアーティスト。1935年、東京都生まれ。東京高等美容学院を卒業後、小林コーセー(現・コーセー)に美容部員として入社。数々の大ヒット商品を手掛け、85年、同社初の女性取締役に就任。その後独立・起業し、美容ビジネスの企業経営や後進を育てる学校運営をおこなっている。『人生は、「手」で変わる。』(朝日新聞出版)、『これはしない、あれはする』(サンマーク出版)、『小林照子流 ハッピーシニアメイク』(河出書房新社)ほか著書多数
人生は「手」で変わる
3歳で親が離婚、6歳で養父が亡くなり極貧生活、ようやく乗り越えたら大事故に…それでも夢を実現した伝説のメイクアップアーティストとは?
3歳で親が離婚、6歳で養父が亡くなり極貧生活、ようやく乗り越えたら大事故に…それでも夢を実現した伝説のメイクアップアーティストとは?
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  東京・表参道の美容サロンで、85歳のいまも毎日立ち働いている女性がいる。現役の企業経営者にして、日本最高齢のメイクアップアーティスト・小林照子さんだ。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、その後独立。現在も新しいことにどんどんチャレンジしつづける小林さんの著書『人生は、「手」で変わる』も好評だ。そんな小林さんが自身の半生を振り返り、仕事・人生と向き合う姿勢について語った。
働く女性小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 10/19
50歳から別居しても離婚はしなかった夫が脳梗塞に…看取った妻が葬儀で知った優しい真実
50歳から別居しても離婚はしなかった夫が脳梗塞に…看取った妻が葬儀で知った優しい真実
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、忙しさの中でも、身近なひとを思いやる大切さについてお伝えします。
小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 10/5
部下を育てたいなら同じミスを二度させては駄目 その理由と対処法
部下を育てたいなら同じミスを二度させては駄目 その理由と対処法
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、部下や後輩のミスが心配で仕事が任せられないというひとたちに、上司や先輩としてどう考えればいいかをお伝えします。
仕事働く女性小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 9/21
「ミルフィーユ形式」に「1分予告」 若者と話すときの2つのコツ
「ミルフィーユ形式」に「1分予告」 若者と話すときの2つのコツ
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、後輩や部下など自分より若い人たちに話をするときのヒントについてお伝えします。
小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 9/7
“不満分子”が3人寄ると、職場環境が悪化するという法則
“不満分子”が3人寄ると、職場環境が悪化するという法則
人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、ついつい盛り上がってしまう他人のうわさ話や悪口に加わらないほうがいい理由をお伝えします。
仕事小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 8/17
“金儲けの神様”をソデにしたカリスマ女性経営者の思惑
“金儲けの神様”をソデにしたカリスマ女性経営者の思惑
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、“おいしい”仕事の声がかかったときに考えるべきことについてお伝えします。
小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 8/3
たとえ自分の悪口を言っていたひとでも、困っていたら助けるべき理由
たとえ自分の悪口を言っていたひとでも、困っていたら助けるべき理由
小林照子さん(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、孤立してしまったひとに率先して声をかけることの大切さについてお伝えします。
仕事働く女性小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 7/20
仕事で抜きん出るには一度の成功では足りない「成功事例は3つ積み上げろ」
仕事で抜きん出るには一度の成功では足りない「成功事例は3つ積み上げろ」
小林照子(こばやし・てるこ)/美容研究家。ヘア&メイクアップアーティスト。1935年、東京都生まれ。東京高等美容学院を卒業後、小林コーセー(現・コーセー)に美容部員として入社。数々の大ヒット商品を手掛け、85年、同社初の女性取締役に就任。その後独立・起業し、美容ビジネスの企業経営や後進を育てる学校運営をおこなっている。2020年6月発売の最新刊『なりたいようになりなさい』(日本実業出版社)、『美しく生きるヒント』(青春出版社)のほか、『人生は、「手」で変わる。』(朝日新聞出版)、『これはしない、あれはする』(サンマーク出版)、『小林照子流 ハッピーシニアメイク』(河出書房新社)など著書多数(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、ライバルの多い仕事で一歩前に出る方法をお伝えします。
小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 7/6
「今の仕事がつまらない」と嘆くあなたへ その経験が絶対に“無駄”ではないと言い切れる理由
「今の仕事がつまらない」と嘆くあなたへ その経験が絶対に“無駄”ではないと言い切れる理由
小林照子(こばやし・てるこ)/美容研究家。ヘア&メイクアップアーティスト。1935年、東京都生まれ。東京高等美容学院を卒業後、小林コーセー(現・コーセー)に美容部員として入社。数々の大ヒット商品を手掛け、85年、同社初の女性取締役に就任。その後独立・起業し、美容ビジネスの企業経営や後進を育てる学校運営をおこなっている。2020年6月発売の最新刊『なりたいようになりなさい』(日本実業出版社)、『美しく生きるヒント』(青春出版社)のほか、『人生は、「手」で変わる。』(朝日新聞出版)、『これはしない、あれはする』(サンマーク出版)、『小林照子流 ハッピーシニアメイク』(河出書房新社)など著書多数(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、今の仕事が「つまらない」と嘆く人たちへ、どんな経験でも身体に染みこませておくべき理由をお伝えします。
仕事小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 6/15
仕事が忙しくてもできる、子どもの好奇心を伸ばして自立心を育てる方法
仕事が忙しくてもできる、子どもの好奇心を伸ばして自立心を育てる方法
小林照子(こばやし・てるこ)/美容研究家。ヘア&メイクアップアーティスト。1935年、東京都生まれ。東京高等美容学院を卒業後、小林コーセー(現・コーセー)に美容部員として入社。数々の大ヒット商品を手掛け、85年、同社初の女性取締役に就任。その後独立・起業し、美容ビジネスの企業経営や後進を育てる学校運営をおこなっている。『人生は、「手」で変わる。』(朝日新聞出版)、『これはしない、あれはする』(サンマーク出版)、『小林照子流 ハッピーシニアメイク』(河出書房新社)ほか著書多数(撮影/写真部・片山菜緒子) ※写真はイメージです(Gettyimages)  人生はみずからの手で切りひらける。そして、つらいことは手放せる。美容部員からコーセー初の女性取締役に抜擢され、85歳の現在も現役経営者として活躍し続ける伝説のヘア&メイクアップアーティスト・小林照子さんの著書『人生は、「手」で変わる』からの本連載。今回は、仕事が忙しく、子どもと一緒にいる時間が少ないことを悩む人たちに、子どもが自立心を育み、生き生きと伸びていくヒントを贈ります。
小林照子朝日新聞出版の本読書
dot. 5/18
1 2
この話題を考える
最強の鉄道路線
最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

この話題の記事をすべて見る
  • 「鉄道業界の常識は、世間の非常識」 奇跡の復活「ひたちなか海浜鉄道」が心掛けた一般企業では「当たり前のこと」
    「鉄道業界の常識は、世間の非常識」 奇跡の復活「ひたちなか海浜鉄道」が心掛けた一般企業では「当たり前のこと」
    AERA 15時間前
    「きかんしゃトーマス号」が好評「大井川鐵道」社長に聞く ローカル鉄道の復活の戦略
    「きかんしゃトーマス号」が好評「大井川鐵道」社長に聞く ローカル鉄道の復活の戦略
    AERA 15時間前
    「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
    「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
    AERA 3/23
    「今までで一番の絶景体験」のローカル線も 村井美樹が厳選「五感で春を楽しむ」3路線
    「今までで一番の絶景体験」のローカル線も 村井美樹が厳選「五感で春を楽しむ」3路線
    AERA 3/23
カテゴリから探す
ニュース
兵庫・斎藤知事の「うそ八百」発言はパワハラ、140万円を不要に支出 知事を断罪する第三者委員会調査報告書を詳報
兵庫・斎藤知事の「うそ八百」発言はパワハラ、140万円を不要に支出 知事を断罪する第三者委員会調査報告書を詳報
兵庫県
dot. 7時間前
教育
人の好き嫌いを否定する人が苦手だと話す50歳女性に、鴻上尚史が伝えた「そう言われた時の爽やかな切り返し」とは
人の好き嫌いを否定する人が苦手だと話す50歳女性に、鴻上尚史が伝えた「そう言われた時の爽やかな切り返し」とは
鴻上尚史
dot. 6時間前
エンタメ
仲里依紗に聞く夫婦円満の秘訣「私はやりたいことをやるし、夫も自由に釣りに行ってほしい」〈スーツケースが閉まらない!きょう放送〉
仲里依紗に聞く夫婦円満の秘訣「私はやりたいことをやるし、夫も自由に釣りに行ってほしい」〈スーツケースが閉まらない!きょう放送〉
仲里依紗
dot. 1時間前
スポーツ
宇野昌磨初プロデュースアイスショーに“恩師”も出演 「エネルギッシュに力強く、全力で向き合う」と意欲
宇野昌磨初プロデュースアイスショーに“恩師”も出演 「エネルギッシュに力強く、全力で向き合う」と意欲
宇野昌磨
dot. 5時間前
ヘルス
受精卵の破棄は、まるで自分の子どもを殺すような感覚。卵子凍結を選んだ女性たち⑤
受精卵の破棄は、まるで自分の子どもを殺すような感覚。卵子凍結を選んだ女性たち⑤
朝日新聞出版の本
dot. 2時間前
ビジネス
「メジャーリーグが日本で開幕戦 刺激受ける大谷選手らの台頭」ローソン社長・竹増貞信
「メジャーリーグが日本で開幕戦 刺激受ける大谷選手らの台頭」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 6時間前