検索結果240件中 201 220 件を表示中

BiSH 渡辺淳之介MGが今後のヴィジョンやメンバーへの本音語る ステラボールで示した“本気でドームを目指す覚悟”
BiSH 渡辺淳之介MGが今後のヴィジョンやメンバーへの本音語る ステラボールで示した“本気でドームを目指す覚悟”
BiSH 渡辺淳之介MGが今後のヴィジョンやメンバーへの本音語る ステラボールで示した“本気でドームを目指す覚悟”  avex traxからメジャーデビューする“楽器を持たないパンクバンド”BiSHが、3月27日 全国ツアーの最終公演【IDOL SWiNDLE TOUR FINAL】を品川ステラボールで開催。その終演後に渡辺淳之介マネージャーがインタビューに応え、今後のヴィジョンやメンバーへの本音を語ってくれた。BiSH キュートなライブ写真一覧 <先代BiS含む全アーティスト/アイドルのライブにおいて、最もメジャー>  この日の品川ステラボール公演は、渡辺淳之介がこれまで手掛けてきた先代BiS含む全アーティスト/アイドルのライブにおいて、最もメジャークラス。映像もセットも音も特効もステージ下からメンバーが一人ずつポップアップで飛び出してくる等の演出も、何もかもが予算を惜しまない、かつてないほど豪華な内容で、それに対して超満員のオーディエンスも尋常じゃないテンションでモッシュを起こし、すべての楽曲を共に歌い踊り、実に熱く美しい光景を生み出していく。  BiSHは5月4日のメジャーデビュー以降、日本武道館、そして東京ドームを目指していくと宣言しているが、それが夢物語でなく、本気で到達する為のプロジェクトとしてBiSHは存在している。そのことを痛感させるライブが眼前に繰り広げられていた。 ◎渡辺淳之介(BiSHマネージャー)インタビュー <もう後に引けない渡辺(笑)みたいなところはありますよね> --今回のライブ制作予算、どれぐらいかかってるんですか? 渡辺淳之介:怖くて聞いてない。 --(笑) 渡辺淳之介:ツアー全体で赤字にしないようには言ってあるんですけど、でも相当かかってると思う。演出の費用とかBiSの横浜アリーナぐらいかかってんじゃない(笑)? --完全に売れている人がやるライブでしたね。 渡辺淳之介:BiSのときはほとんどセットなしの素舞台でしたからね(笑)。でも今回のBiSHのライブはドラム缶のディティールとか、そういう細かいところまで拘って作ってる。ガイルとかザンギエフが出てきそうな世界観(笑)。あと、BiSHのワンマンは毎回「今までやりたくてもやれなかったことをやろう」っていうのがテーマで、リキッドルームのときは振り落としとCO2、前回のディファ有明のときはプロレス、そして今回はポップアップ。メンバーが下からシュッて上がってくるやつをやってみたくて。そこをやらずいかに儲けるかを考える人たちは多いと思うんだけど、やっぱりそこを見せていかないと次に行けないと思っているから、とにかく圧倒的なものを最初にかましてやろうと思って、ああいう演出にしました。 --では、今回発表された10/8日比谷野外音楽堂をはじめ、今後のワンマンも攻めた内容にはなっていく? 渡辺淳之介:もちろん、攻めていくというか、そういうスタイルにしてしまったので…… --始めてしまった感はありますよね。 渡辺淳之介:もう後に引けない渡辺(笑)みたいなところはありますよね。 <メンバーに怒った理由「僕らは業界の人たちから値踏みをされている」> --今回のライブを観て、個人的には日本武道館などの大舞台でのライブもイメージできるようになりました。実際、武道館へはどれぐらいのペースで辿り着こうとしてますか? 渡辺淳之介:もちろん来年には必ず。と思っているんですけど、チッチが痩せてこなかった事件とかもあったりして、武道館がこけたら僕の会社は多分潰れてしまうので「俺はそこまでリスクを懸けていいのか?」って考え始めてます。 --チッチは今回のツアーで公約を守れず、キャプテン降格になったそうですね。 渡辺淳之介:そうなんですよね。 --で、今回の品川ステラボール。運営サイドの姿勢としては、かつてないレベルの舞台を用意しました。それを今後も続けていくとして、肝心のメンバーはテンションや意識的に追いついていけるんですかね? 渡辺淳之介:今までは、有り得ないほどお客さんがいっぱい来たりして、それにメンバーが翻弄されるストーリーで良かったと思うんです。でも「メジャーに行く」っていうことは、これは今回僕がメンバーに怒った理由でもあるんですけど、そこに追いついていくというか、追い越していかなきゃいけない。でも約束したことすら守れない状況で追い越していけるはずがないので、そこはもちろん不安には思ってます。やっぱりどうしても大人になればなるほどお客さんも含めて見捨てるスピードも速いので…… --渡辺さん的に、今日のBiSHのパフォーマンスはどうだったんですか? 渡辺淳之介:もちろん本人たちも頑張ってると思うんですけど、僕らはいわゆる業界の人たちから値踏みをされている。その人たちの「これぐらいの感じかな?」っていう予想を遥かに超えていかなきゃいけないし、エイベックスの人たちも来ている中で「事務所的にはこれぐらい本気なんだぞ」っていう部分を見せなきゃいけない。しかも今回僕らが所属するチームは、浜崎あゆみさんとかglobeさんとかAAAさんがいる部署なので、あれぐらいの演出は確実に当然なんですよ。僕らのいるインディーズからしたら「凄いかましたな」になるかもしれないけど、僕らがお世話になるエイベックスのチームからしたら普通なんです。むしろこれでも足りてないかもしれない。そう考えると、本人たちはまだその意識に追いつけてないのかなって、すごく感じます。 --今後どうしていくつもりなんですか? 渡辺淳之介:話していくしかないなとは思ってるんですけど。 <武道館もドームも“いつか”じゃなく近未来じゃなきゃいけない> --BiSも同じくエイベックスからメジャーデビューという道を進みましたけど、そこらへんの意識ってBiSHと比べてどうだったんですか? 渡辺淳之介:圧倒的な差なんですけど、BiSはその覚悟の見せ方のひとつに“脱ぐ”っていうのがあったんですよ。目立つ為なら何でもやった。どんな形であれ行動で示した。それが良いことなのか悪いことなのかは別として、彼女たちは他の人には出来ないことをやっていたからそこは随分な差なのかなって思います。マジメだし、勤勉なのは間違いなくBiSHなんですけどね(笑)。でもエンターテインメントの世界では、マジメ=良いことではないから。マジメだからと言って成功するんだったらエンターテインメントなんて凄くつまらないものじゃないですか。そこは何度も何度も僕なりに見せてきたつもりなんですけど、未だに分かってもらえてないのかなって。もちろん愚直にやるところはやって、それ以上に何を見せるのか?っていうところが今後もっと大事になってくると思うんですけど、愚直にやることすら…… --今回のダイエット企画失敗でケチがついてしまったと。 渡辺淳之介:あれは普通にハッピーに終えて、その先に何を見せるかっていう話だったんじゃないかなって単純に思います。 --今日のライブと話を振り返ると、渡辺さんは武道館どころかドームも夢というより明確なヴィジョンとして描いていて、その為に何をしなくてはならないかまで考えて動いている。そう感じます。 渡辺淳之介:もちろん。武道館もドームも“いつか”じゃなく近未来じゃなきゃいけない。その為の一歩一歩を俺はやってるつもりです。 --いろんな意味で見どころだらけになってきましたね。 渡辺淳之介:そう思います。本人たちがどれだけやるかもそうだし、僕がどれだけかますかもそうだし。 --では、最後に、世の皆さんにメッセージをお願いします。 渡辺淳之介:あの……見捨てないでください。 --(笑) 渡辺淳之介:チッチを見捨てないでください。 取材&テキスト:平賀哲雄 撮影:外林健太 ◎ライブ【IDOL SWiNDLE TOUR FINAL】 03月27日(日)品川ステラボール セットリスト: 01.beautiful さ 02.ウォント 03.MONSTERS 04.BUDOKAN かもしくはTAMANEGI 05.LONELY GIRLS 06.NO THANK YOU 07.スパーク 08.カラダイデオロギー 09.is this call? 10.Primitive 11.SCHOOL GIRLS BANG BANG 12.HUG ME 13.DA DANCE 14.STORY BRIGHTER 15.OTNK 16.DEAR... 17.デパーチャーズ 18.身勝手あいにーじゅー 19.TOMIN SHOJO 20.ぴらぴろ 21.サラバかな 22.ALL YOU NEED is LOVE EN1.DEADMAN(メジャーデビューシングル初披露) EN2.BiSH ~星が瞬く夜に~ EN3.BiSH ~星が瞬く夜に~ EN4.BiSH ~星が瞬く夜に~ EN5.BiSH ~星が瞬く夜に~ EN6.BiSH ~星が瞬く夜に~ EN7.BiSH ~星が瞬く夜に~ ◎全国ツアー【BiSH Less than SEX TOUR】 06月04日(土)神奈川 横浜ベイホール 16:00/17:00 (問)KM MUSIC 045-201-9999 06月11日(土)兵庫 神戸VARIT 16:00/17:00 (問)グリーンズ 06-6882-1224 06月18日(土)沖縄 output 16:00/17:00 (問)output 098-943-7031 06月19日(日)沖縄 output 14:00/15:00 (問)output 098-943-7031 06月26日(日)栃木 HEAVEN'S ROCK UTSUNOMIYA VJ-2 16:00/17:00 (問)KM MUSIC 045-201-9999 08月11日(木・祝)福岡 DRUM Be-1 16:00/17:00 (問)BEA 092-712-4221 08月13日(土)大阪 AKASO 16:00/17:00 (問)グリーンズ 06-6882-1224 08月14日(日)京都 KYOTO MUSE 15:00/16:00 (問)グリーンズ 06-6882-1224 08月19日(金)埼玉 HEAVEN'S ROCK SHINTOSHIN VJ-3 17:30/18:30 (問)KM MUSIC 045-201-9999 08月20日(土)鹿児島 SRホール 16:00/17:00 (問)BEA 092-712-4221 08月21日(日)熊本 BE.9 V-2 16:00/17:00 (問)BEA 092-712-4221 08月27日(土)福島 CLUB #9 16:00/17:00 (問)G/I/P 022-222-9999 08月28日(日)岩手 CLUB CHANGE WAVE 16:00/17:00 (問))G/I/P 022-222-9999 09月01日(木)愛知 ボトムライン 18:00/19:00 (問)ジェイルハウス  052-936-6041 09月03日(土)長野 松本ALECX 15:00/16:00 (問)松本ALECX 0263-38-0050 09月04日(日)静岡 浜松窓枠 15:00/16:00 (問)ジェイルハウス 052-936-6041 09月10日(土)香川 DIME 16:00/17:00 (問)DUKE高松 087-822-2520 09月16日(金)千葉 柏PALOOZA 17:30/18:30 (問)KM MUSIC 045-201-9999 09月18日(日)広島 SECOND CRUTCH 16:00/17:00 (問)夢番地 広島 082-249-3571 09月19日(月・祝)山口 RISING HALL 16:00/17:00 (問)夢番地 広島 082-249-3571 09月22日(木・祝)岡山 エビスヤプロ 16:00/17:00 (問)夢番地 岡山 086-231-3531 09月30日(金)宮城 Rensa 18:00/19:00 (問)G/I/P 022-222-9999 10月02日(日)北海道 BESSIE HALL 16:00/17:00 (問)BESSIE HALL 011-221-6076 チケット料金:スタンディング\3,800(税込) 2F指定席\3,800(税込)※山口公演のみ ※入場時にドリンク代別途必要 ※未就学児童入場不可 ※会場内に女性限定エリアを設けてあります オフィシャル先行一次: 受付期間:3月28日(月)12:00~4月4日(月)23:00 http://w.pia.jp/t/bish/ オフィシャル先行二次[8月/9月/10月公演のみ]: 受付期間:5月16日(月)12:00~5月23日(月)23:00 http://w.pia.jp/t/bish/ チケット一般発売日: 05月14日(土)AM10:00~ ※6月公演 07月09日(土)AM10:00~ ※8月/9月/10月公演 プレイガイド:チケットぴあ http://w.pia.jp/t/bish/ ◎ライブ【BiSH Less than SEX TOUR FINAL'帝王切開'】 10月08日(土)東京 日比谷野外音楽堂 OPEN 17:00 / START 18:00 (問)KM MUSIC 045-201-9999 チケット料金: S席\30,000(税込) ※当日限定SPECIAL LIVE鑑賞権+お土産(限定Tシャツと か)付き A席\10,000(税込) ※お土産(限定Tシャツとか)付き B席\5,000(税込) ※未就学児童入場不可 ※当日限定SPECIAL LIVE鑑賞権とは極限までルールを排除した、100名ちょっとだけで日比谷野音を完全に堪能する星が瞬く夜になライブ オフィシャル先行一次: 受付期間:3月28日(月)12:00~4月4日(月)23:00 http://w.pia.jp/t/bish/ オフィシャル先行二次[8月/9月/10月公演のみ]: 受付期間:5月16日(月)12:00~5月23日(月)23:00 http://w.pia.jp/t/bish/ チケット一般発売日:7月23日(土)AM10:00~ プレイガイド:チケットぴあ http://w.pia.jp/t/bish/
billboardnews 2016/03/29 00:00
バスツアーだけじゃない 保育やレーシックでも起きる“格安の悲劇”
バスツアーだけじゃない 保育やレーシックでも起きる“格安の悲劇”
バスの死亡事故を受け、土下座して謝罪するバス運行会社・イーエスピーの幹部ら (c)朝日新聞社  企業努力にも限界があり、価格を下げれば品質も下がる。当たり前のことだが、格安ツアーバスの死亡事故に廃棄カツの横流しと、年明けから価格競争のしわ寄せによって悲劇が起きた。しかし、格安が招く悲劇はそれだけではないのだ。  保育の現場でも価格競争は進んでいる。 「24時間受け入れ可能! 1時間480円! 少人数制で安心の駅近保育所」  新宿の繁華街に貼られていたチラシに、1歳の子どもを持つB子さんは釘付けになった。育児休暇から職場復帰して3カ月。一時保育は、認可保育園で1時間800円程度。自宅近くの認可保育園は満員で入れず、現在は一時的な措置として、時間制でベビーシッターに子どもを預けているが6時間で1万円と、とても続けられない。 「まずは見学だけでも」と、チラシにあった“激安”保育所を訪れてがくぜんとした。 「雑居ビルの中にあって、とにかく狭い。部屋も荒れていて、衛生状態も悪そう」(B子さん)  すぐにビルを後にしたが、狭い空間に10人ほどの子どもがひしめき合っている様子が頭から離れなかった。  企業も保育業界に続々と参入。24時間対応型のベビーホテルや、マッチングサイトを通じたベビーシッターの広がりなど、さまざまな形態が普及し始めている。だが、一方では負の側面も。14年には、埼玉県富士見市のベビーシッターによる幼児殺害事件も起きた。  幼児教育学を研究する玉川大学の若月芳浩教授が警鐘を鳴らす。 「保育の中身より、利便性やサービス料金を重視して保育施設を選ぶ保護者が目立つのも気になります。子どもの発達には良い保育者と伸び伸びとした環境が不可欠です。目先のことに惑わされてはならない」  医療、美容業界でも格安商品がある。例えば、視力を回復させるレーシック手術。安全を保つための入念な精密検査や設備を要するため、大病院ならば40万~50万円かかるが、ある大手クリニックは現在7万円という激安価格をうたう。  レーシック被害対策弁護団の弁護団長を務める梶浦明裕弁護士が話す。 「安さを売りにする病院は手術を大量にこなして利益を上げる。患者は、工場のベルトコンベヤーで運ばれるように術前検査担当、手術担当というように複数の医師の処置を受けます。合併症などデメリットの説明や術前検査がずさんになり、強度の近視など手術に適さない患者にも施術してしまう」  その結果、ヒリヒリと鋭い痛みを伴うドライアイや、視力が合わずひどい頭痛に悩まされ日常生活に支障をきたすケースも出ているという。美容脱毛でも価格破壊が進み、業界で不安の声が上がる。 ※週刊朝日  2016年2月5日号より抜粋
週刊朝日 2016/01/27 07:00
【深ヨミ】Flower、最新SGと前作の地域別売上げ傾向
【深ヨミ】Flower、最新SGと前作の地域別売上げ傾向
【深ヨミ】Flower、最新SGと前作の地域別売上げ傾向  12月28日付Billboard JAPAN週間セールスシングルチャート“Top Singles Sales”では、Flowerのニューシングル『瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)』が同チャートの自身最高位となる2位に入った。  『瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)』は、表題曲がTVアニメ『金田一少年の事件簿R』に起用されたFlowerの11枚目のシングルで、前シングル『Blue Sky Blue』より3倍以上初週セールスを伸ばした形だ。Flowerの注目度が上がっていることに加えて、リリースに合わせた露出の増加、大型タイアップも巧みに使いビッグセールスをあげたと言えるだろう。SoundScan Japanのセールスデータから同作の店舗での売上げ地域順を見てみると下記のようになる。『瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)』1位:大阪2位:愛知3位:神奈川4位:埼玉5位:兵庫6位:東京7位:茨城8位:北海道9位:新潟10位:千葉 多くの作品で1位になる東京が6位となり、1位は大阪という結果になった。前作でも同様の結果になるのかさらに調査した。『Blue Sky Blue』1位:東京2位:神奈川3位:埼玉4位:大阪5位:愛知6位:北海道7位:千葉8位:福岡9位:茨城10位:兵庫 前作では、東京が1位で大阪は4位という結果だった。前作から今作までの約6か月の間で東京以外の地域で大きくファンの数を伸ばしたと言えるだろう。次作でもこの傾向が続くのか注目した。
billboardnews 2015/12/28 00:00
80代女性 戦争への思いにじむツイート「これがこわいです」
80代女性 戦争への思いにじむツイート「これがこわいです」
ツイッター利用の巧拙が評価に…(※イメージ)  デモにしろハロウィーンにしろ、情報収集と拡散のインフラとなったのはツイッターだ。災害や事故があれば現場の様子が即座に世界中に発信され、企業でも政治家でも芸能人でも、ツイッター利用の巧拙がそのまま大衆からの評価となる。  ツイッター社の広報担当者は、こう見る。 「アメリカなどではおもに情報共有のために使われていますが、日本では『情報』というほどでもないやわらかいものの共有が好まれる印象があります」  共通の話題を示す「ハッシュタグ」のランキングを英語と日本語で見ると、違いは一目瞭然だ。パリで起きたテロに追悼の意を表す「JeSuisParis(私はパリ)」、米ミズーリ州で黒人の青年が白人警官に射殺された事件に対するデモのスローガン「BlackLivesMatter(黒人の命だって大切だ)」。続いて同性婚、難民受け入れ、米テキサス州で自作の時計を学校に持ち込み逮捕されたイスラム教徒の14歳少年への支持など、英語では自らの意見を表明する、賛同や非難の意を示すツールとしてのハッシュタグの意味合いが大きい。  埼玉県の80代の女性は、安保関連のツイートを見守り続けたひとりだ。10年に始めたツイッターのフォロワーは現在約5万7600人。  国民学校に入学した年、太平洋戦争が始まった。もんぺをはいて、防空ずきんを枕元に置いて眠るのが“日常”。家の庭を歩いていたら、急降下してきた小型米軍機から銃撃されたこともある。終戦を、11歳で迎えた。 「ラジオから流れてきた昭和天皇の『堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び』という一節だけはよく覚えています。戦争に行くことも、死ぬことも名誉だと言われて持ち上げられた時代。悲しいなんて誰も口にできませんでした」(溝井さん)  今年、実際に国会前のデモに足を運ぶことはなかったが、思いがにじむツイートは数多くリツイートされた。 「戦争って人の命無駄にするが、お金もすごく無駄に使うんです。(中略)でも全然そんなことは考えない人達がいて、その人達の声は単純ゆえに大きい。単純な人には説得力を持つ。これがこわいです」(6月29日)  利用者の幅も広がりオープンな言論の場として成熟してきた感があるツイッター。低年齢層へのリテラシー教育は、来年の大きな課題となるだろう、と前出の広報担当。すでに学校からの依頼もあるという。 ※AERA 2015年12月21日号より抜粋
安保法制
AERA 2015/12/26 07:00
“下流老人の悲劇”利根川一家心中 事件直前に作成された一家の生活保護の認定調書
“下流老人の悲劇”利根川一家心中 事件直前に作成された一家の生活保護の認定調書
なぜ、両親と無理心中を図ったのか…(※イメージ)  認知症の母親、病気で手術を目前に控えた父親を乗せたまま、埼玉県の利根川に車ごとダイブした47歳の女性が殺人容疑で逮捕された。事件の直前、女性は生活保護を申請し、受理されていたにもかかわらず、なぜ、両親と無理心中を図ったのか。現場を歩き、徹底ルポした。  群馬県在住の岸伝二郎さん(78)は11月22日、趣味の鴨猟をするため、利根川に出かけ、事件に遭遇した。 「何だろうと思って近づいたら、白髪で白い服を着た女の人が横を向いて川に浮かんでいた。たまげて、すぐに110番した」  遺体で発見されたのは、現場から7キロほど先に住む埼玉県深谷市の藤田ヨキさん(81)だった。  そのそばで、藤田さんの三女(47)が座り込んでいるのを見つけた。低体温症ですぐに病院に運ばれたが、命に別条はなかった。 「せめて、娘さんの命だけでも助かってよかった」(岸さん)  その後、300メートル上流で三女の父親、藤田慶秀さん(74)の遺体も発見された。  埼玉県警は死亡した夫妻の三女、波方敦子容疑者を母親に対する殺人、父親への自殺幇助の疑いで逮捕。  深谷警察署によると、波方容疑者は11月22日未明、自分が運転する軽自動車に両親を乗せ、利根川に車ごと突っ込んだという。 「川の中から見つかった車のドアは全て閉まっていて、運転席の窓だけが開いていました。3人乗ったまま沈んでしまおうとしたようですが、できなかったようです」(捜査関係者)  波方容疑者は市役所を訪れ、17日には生活保護の申請用紙を持って帰ったという。一家は3DKで家賃3万3千円のアパートに住んでいた。大家はこう話す。 「17日の夕方だったと思いますが、波方容疑者が、生活保護を申請したいので書き込んでくださいと用紙を持ってきました。家賃が扶助されるそうで、家賃額と住所などを書いて判子を押しました」  19日には、市役所の生活福祉課の男性職員2人が、一家を訪れた。男性職員(30代)はその様子をこう証言した。 「家は3部屋で真ん中の部屋で話をしました。こたつのテーブルがあって、生活保護の申請書類の補足をしました。テーブルの上にはお菓子の缶があり、母親はそれを触っていて、用紙を書くのに妨げになるからと、三女が寝かせてあげたりしていました。父親は病気で、歩いたり、ものをつかんだりするのが難しくなっており、三女は父親の介護もやっているようでした」  このとき、藤田さんは「病気を治してまた働けるようになりたい」と話したという。三女も「働きたいが介護があるから今は難しい」と話したという。  生活保護はその日、受理されていた。  世帯全体に対する生活保護で、そのまま審査を通れば、月額20万円前後が支給されたようだが、その金額は三女らに知らされていなかったという。 「生活保護が適用されれば、藤田さんの病院費用も無料になります。申請をした矢先になぜ、三女が死を選ぼうとしたのか、驚きです」(生活福祉課職員)  謎はまだある。藤田さんが新聞配達の仕事を辞めたのは事件10日前の11月12日。給料は月末締めなのだが、11月1日から12日までの給料を取りに来ないまま、死亡したという。 「妻の面倒は自分がみるという気持ちが強い人だったから、自分が動けなくなって、人に頼らなければ生きていけないようになるのがショックだったのではないかしらと思う」(藤田さんが勤めていた新聞専売所所長・坂井正美さん)  親族殺しの犯行動機として前科のない容疑者の多くは、「介護疲れ」「将来を悲観した」などを挙げるという。 「介護などで追い詰められ、うつ状態になり、被介護者を道連れに死ぬことが最もよい解決方法であると考え、事件を起こすケースが多い」(NPO関係者)  事件について、元検事の徳永博久弁護士はこう見る。 「父親が本当に『死にたい』と言ったのか否かがポイントになる。母親に関しては、心中を図るほどのやむを得ない事情があったかどうかが重視されるでしょう。本件は殺人事件であっても執行猶予つきの温情判決が下される可能性もあります」 『下流老人』著者のNPO法人ほっとプラス代表理事の藤田孝典氏は、その心情をこう代弁する。 「生活保護を申請していたというが、申請を決意する感情は、そんなに生易しいものではない。自分が貧乏だということは、本音では恥ずかしくて語れない人がほとんど。実際に、生活保護を受けている世帯の自殺率は、受けていない世帯よりも2・2倍も高い。生活保護申請をした時点で、死(自殺)の可能性があるという認識を公的機関も持つべき」  一家3人そろって年を越せるすべはなかったのか。 (本誌・上田耕司、松岡かすみ) ※週刊朝日 2015年12月11日号より抜粋
下流老人
週刊朝日 2015/12/02 07:00
タバコに株取引 山口組系元組長が受けた“司法取引”
タバコに株取引 山口組系元組長が受けた“司法取引”
抗争事件の関連捜査で、山口組総本部(神戸市)を家宅捜索する埼玉県警の捜査員ら(2010年2月) (c)朝日新聞社 @@写禁  東京高裁で山口組vs.検察の“仁義なき戦い”が始まった。組織犯罪処罰法違反(殺人)の罪に問われ、一審で有罪判決を受けた6代目山口組直系組長の控訴審。複数の証人が組長の関与を次々に否定し、検察側との「司法取引」をうかがわせる爆弾証言まで飛び出している。 「自分の刑を軽くするため、検事の指示で、この事件の首謀者は落合さんだと一審ででっち上げた」  10月5日、東京高裁429号法廷。ジャージー姿の男性の証言で、傍聴席に緊張が走った。  弁護人に促されながら、男性は証言を続ける。 「そう言わないと、検事から『無期懲役とか懲役30年の重い罪になる』と脅かされた。調書は検事と作った、虚偽の内容でした」  法廷の中央に座るのは、6代目山口組の直参で、小西一家総長の落合益幸被告(68)だ。  7年前に埼玉県で起きた暴力団抗争事件に絡み、組織犯罪処罰法違反(殺人)と銃刀法違反の罪に問われ、一審のさいたま地裁で無期懲役、罰金3千万円の判決を受けた。多数の組員と共謀し、住吉会系組幹部を射殺したとされる。一審では「(落合被告から)報復の指示を受けた」という元組員3人の証言の信用性を中心に争われたが、地裁は「証言は信用できる」と結論づけた。  だが──。控訴審では、すでに3人のうち2人が一審での証言を翻し、落合被告の関与を否定。残る一人、ジャージー姿の男性は「殺人罪を構成するうえで最も重要な証言をしていた」(落合被告の弁護団)とされるが、先の2人同様、主張を変えたのだ。  ジャージー姿の男性は、小西一家傘下の大頭龍落合一家の元組長(45)。落合被告と同じ罪で起訴され、11年に懲役14年の一審判決が確定。現在、服役中である。  控訴審の法廷で、元組長の証言は続いた。 「落合さんを首謀者にしてほしいと検事に頼まれた。落合さんには申し訳ないと思っています」 「俺の利益と検察の利益が一致した。(一審の証言は)検事と作文を作った」  検事の意向に沿う証言をする見返りだったのか、勾留中、検事から「特別待遇」を受けていたという。 「地検では、取り調べのたびに、すき家の牛丼やマクドナルドのハンバーガーなどを買ってもらった」 「検事の部屋では、たばこをもらって吸っていた」 「留置施設では、朝6時から一人で1時間くらいお風呂に入っていた」 「検事に本の差し入れを頼み、知人に持ってきてもらっていた」  面会時間もたっぷり1時間もらえたという。  日常生活どころか、株取引の便宜を図ってもらっていたとの証言まで飛び出した。売買する株の銘柄、金額を内妻に伝えてもらっていたという。 「検事や検察事務官に頼み、いくら買うとか売るとか全部指示していた。売買については内妻に聞いてもらえばわかる」  この証言の際、弁護人は、検察事務官から内妻に送られたというメールの内容を示した。「○○(社名)という会社の株3千あるはずだが、月曜日1株500円以上なら全部売ってほしいとのことでした」(13年6月14日)、「確認したいことが。まず、△△(同)の株は買いましたか?という点」(同7月2日)といった文面があったという。  元組長の証言は続く。 「M検事は『供述で協力してくれれば、求刑を12年にしてあげる』と言いました。『約束を破ったら検事を辞める』とまで言ったのに、実際は求刑が18年だった。別の検事に『約束が違う』と抗議したら、『それではみんな納得しなかった』と言われました」  司法取引をめぐっては、日本でも導入に向けた法案が先の通常国会に提出されたが、成立は見送られた。  弁護側は控訴趣意書の中で「検察官から上位者の関与を供述すれば刑は軽くなると繰り返し迫られ(中略)捜査機関の描くストーリーを提示された」と指摘している。 ※週刊朝日 2015年10月23日号より抜粋
週刊朝日 2015/10/14 07:00
熊谷6人殺害 専門家「取り逃がしはミス」埼玉県警の失態とは
熊谷6人殺害 専門家「取り逃がしはミス」埼玉県警の失態とは
県警は一連の対応に問題がなかったとの見解を示した ※写真はイメージ  埼玉県警の“失態”が続いている。同県熊谷市で14~16日、男女計6人が相次いで殺された事件。県警は、ペルー人の男性(30)の身柄を確保したが、熊谷署は事件前の13日にこの男性を署に連れてきていながら、取り逃がしていたのだ。  県警の説明によると、13日午後1時半ごろ、同市内の消防分署から「言葉の通じない外国人がいる」との通報があり、署員が男性を熊谷署に連れてきた。男性は署員が通訳を手配する間に「たばこが吸いたい」と言って署内の喫煙所で一服した後、付き添いの署員を振り切って逃走した。  翌14日夕、同市見晴町で、無職男性(55)と妻(53)が他殺体で発見された。16日には、同市石原で、女性(84)が浴室で血を流して倒れているのが見つかったほか、近くの住宅で住人の女性(41)と、10歳と7歳の娘が死亡していた。いずれも、ペルー人男性が犯行にかかわった疑いがあるという。  県警は一連の対応に問題がなかったとの見解を示したが、板倉宏・日本大学名誉教授(刑法)は言う。 「大いに問題です。取り逃がさなければ、あんな事態にはならなかった。逃亡後、なぜ追わなかったのか」  渡辺修・甲南大学法科大学院教授(刑事訴訟法)も、 「警察から逃亡した不審者で挙動もおかしかった以上、自殺、事故、犯罪など不測の事態に備え、緊急配備するなど急いで身柄を確保する責任が県警にあった」  と指摘し、こう続けた。 「現代社会では、犯罪が起きてから動くよりも、防犯を重視する警察活動が重要。警察の意識改革が必要だ」  元神奈川県警刑事の犯罪ジャーナリスト・小川泰平氏は現職時代、外国人に逃げられた経験があるという。 「外国人に事情を聴くときは逃走の可能性を視野に入れておくのが鉄則。不法滞在などの問題を抱えていた場合、強制送還を恐れて必死で逃げる。私が任意で話を聴いていた外国人は、交通量の多い国道1号を全力疾走で横切って逃げた。彼らは命がけなんです」  小川氏は、14日の事件後の対応も疑問視する。 「県警はこの男性が犯人だとにらんでいたはずだ。近隣住民に『不審な外国人が出没しているから注意してください』と広報したり、機動隊を投入して警戒を強めたりするべきだった」  埼玉県警では、別の事件で、浦和署巡査部長(31)が12日に殺人などの容疑で逮捕されたばかり。板倉氏はこう話す。 「取り逃がしは明らかにミス。浦和署員の殺人も含め、県警幹部の責任問題に発展するかもしれない」 ※週刊朝日  2015年10月2日号
週刊朝日 2015/09/22 07:00
後藤健二さんのもう一つの「顔」 埼玉の子供めぐる裁判
後藤健二さんのもう一つの「顔」 埼玉の子供めぐる裁判
 戦地の子どもたちにカメラを向け続けた後藤健二さん。日本でも、子どもの権利を守るためのもう一つの活動を続けていた。  過激派組織「イスラム国」(IS)によってシリア国内で殺害されたとされるフリージャーナリストの後藤健二さんが支援していた裁判がある。  提訴したのは、難病で知的障害もある男児(10)と母親の浦畑味希さん(41)。浦畑さんによると、男児は2011年、通っていた埼玉県立三郷特別支援学校で、30代の女性教諭からたたく蹴るの暴行を受けたり、「人の助けを借りることばかりしやがって」「帰ってくんな」などと暴言を吐かれたりしたという。14年1月、暴力や暴言によって精神的被害を受けたとして、県と教諭に計400万円の損害賠償を求め、さいたま地裁に提訴した。  後藤さんが事件を知ったのは12年のこと。デザイン書家の山崎秀鷗さんが友人の浦畑さんから相談を受け、付き合いのあった後藤さんに橋渡しした。後藤さんは、「難病で長くは生きられないかもしれない子がこんな酷い目にあうなんて」と憤り、浦畑さんに同行して学校との交渉の場に何度も足を運んだという。近年はシリアやイラクなど戦火の中にいる子どもたちにカメラを向けていた後藤さんにとって、日本でも苦しむ子どもがいることは見過ごせなかったのだろう。 「初めは私も一緒に支援活動をしていましたが、仕事が忙しくなって続けることができなかった。後藤さんは一度関わったらぶれずにずっと力になっていました」(山崎さん)  浦畑さんは、同行してくれた後藤さんの言動を今も克明に覚えている。 「校長の話が毎回変わることやPTAが学校側の味方になってこちらを攻撃してくることにとても驚いていました。学校と闘う保護者が私一人だけになってしまった時も、『子どもを守れるのはお母さんだよ』と言って力づけてくれました」    提訴直前の14年1月25日、後藤さんは弁護団長の杉浦ひとみさんに次のようなメールを送信した。 「いよいよですね! ここまでのお仕事に心から敬意を表します。(中略)私は今シリアのアレッポにいて、今月いっぱいは日本に戻れそうにありません。戦時下の生活は通信もままならないのですが、隣人を親切に受け入れてくれる人たちのおかげでなんとか生活できています。どうか、頑張ってください!」 ※AERA 2015年4月20日号より抜粋
AERA 2015/04/25 07:00
シングル母も共働きも陥る「時間貧困」問題 子どものことが見えなくなる
シングル母も共働きも陥る「時間貧困」問題 子どものことが見えなくなる
時間がないことで子育てがすさんでしまう…(撮影/写真部・加藤夏子) 社会学者の水無田気流さんが「シングルマザーが陥りやすい」と指摘した、「時間貧困」。ある事件をきっかけに共働きのワーキングマザーにも共感が広がった。(ライター・松田慶子)  静岡県内にある通販企業の広報部員としてフルタイムで働く女性(36)。家庭でも、同様に「フルタイム」で働いている。  会社員の夫(38)と、長男(8)、長女(3)と共に、横浜市内で暮らす。毎日、朝7時に子どもたちと一緒に家を出て、女性は保育園経由で横浜駅へ。新幹線で会社に向かうと定時までの8時間半、昼食をとる間も惜しんで仕事に励む。  終業後は即退社して帰路に就くが、保育園と民間学童を経由して帰宅するのは、午後8時近い。洗濯機をまわし、「おなかすいた!」と訴える子どもたちをなだめすかしながら夕食を作り、食べさせて、長男に宿題をさせつつ長女の連絡帳に目を通し、風呂を沸かして子どもたちとともに入浴を済ませる。すべてを終えて女性が床につくのは、毎晩、0時を回ってからだ。 ●家庭責任を一人で負う  夫は帰りが遅く、平日の家事や子育ての分担は期待できない。女性は言う。 「よく、家族で談笑する時間が大事だといいますが、それは時間的な余裕があってのこと。共働きのわが家には、そんな余裕はありません」  帰宅後の子どもたちは相当な「甘えモード」だが、家事に追われてゆっくり相手をすることはできない。夕食を囲む間も、「食べおわったら、あれをしてこれをして」と頭の中は家事の段取りでいっぱい。子どもたちの話は耳に入ってこないという。  社会学者の水無田気流さんは著書『シングルマザーの貧困』(光文社新書)で、「実質的に自由に使える時間が乏しい」状態を「時間貧困」と名付け、「家庭責任と家計責任を双肩に負うシングルマザーの多くが『時間貧困』に陥っている」と指摘した。  しかし2月、この「時間貧困」が、共働き家庭のワーキングマザーにも当てはまることを実感させる出来事があった。川崎市で、中学1年の男子生徒(13)が殺害された、あの事件だ。  男子生徒の母はシングルマザー。息子が素行のよくない少年たちとつきあい始め、不登校になり、遺体で発見されるという事態に直面して、こうコメントしていた。 「息子が学校に行くよりも前に私が出勤しなければならず、また、遅い時間に帰宅するので、息子が日中、何をしているのか十分に把握することができていませんでした」  いま子どもを保育園や学童に預けて働く母親の誰が、子どもが中学生になったとき、自分は男子生徒の母親と同様の状態に陥らないと断言できるだろうか。  印刷会社で契約社員として働く女性(45)も、家事や長女(13)のケアのほとんどを一人で担う。仕事を終えて自宅近くのスーパーに立ち寄ると、同じく仕事帰りのママ友に会うことがある。互いのかごの中には、タイムセールで3割引きになったお弁当やお総菜……。 「みんな、料理をする時間がないんですね。お金を稼ぐことで暮らしが貧しくなっている。矛盾していますよね」  自分が働かなければ家族の生活が困窮してしまうシングルマザーの「時間貧困」と、夫のいるワーキングマザーのそれを同一視することには、批判もあるだろう。しかし、フルタイムで働こうとすると長時間労働を受け入れざるを得ず、そのうえ、働いていようといまいと「家庭責任」の多くを女性が負うことが当たり前の日本で、24時間を主体的にコントロールできない「時間貧困」は働く母に共通の問題だ。 ●体調不良でも保育園へ  フルタイム就労を続ける女性(37)は、自分が働かないとローンの支払いが滞るという事情を抱えていた。長男(13)と長女(9)を育てる派遣社員(38)からは、 「共働きの私たちは、好きで働いていると思われているから、かえって休めない」  という声があがった。 「大事な会議のある日の朝、息子が不調を訴えたが、聞こえなかったことにして保育園に預けてしまった」  と苦い思い出を語ってくれたのは、3歳の男児を育てる公務員の女性(32)だ。  長女(10)と長男(8)を育てながら契約社員として出版社に勤める女性(44)は、夫の単身赴任で一気に「時間貧困」に陥った。これまでは夫がしてくれていた分の家事も、夫が引き受けてくれていた子どもたちの相手役も、すべて女性が担わなければならない。ある日、マンションの管理人にこう言われたという。 「娘さんが元気がなかったから声をかけたところ、『学校で男子にからかわれている』と涙ながらに話していた」  ショックだった。いつしか、子どもたちのことが見えなくなっていた。 ●多様性を認める社会  どうすれば、女性たちの「時間貧困」を解消できるのか。育休や時短、男性の育休取得率向上についてはさんざん議論されてきた。しかし、母親たちの声は、それだけでは問題が解決されないことを示している。 「生き方や働き方の多様性を認める社会になってほしい」  と話すのは、12歳と7歳の女児を育てながら、年7回の海外出張をこなすメーカー勤務の女性(52)だ。  例えば急な学校行事。すぐには対応できない母親もいることを理解してほしい。家事を外注したり子育て支援のサービスを利用したりしたときに、後ろめたいと感じなくて済む環境が整えば、きっともっと、子どもと向き合える。  教育・心理カウンセラーの富田富士也さんは言う。 「家庭は子どもにとって、何の制約もなく素の自分でいられる場所であるべき。それをつくるには、『申し訳ない』と思う気持ちや弱音を、子どもにちゃんと伝えることです」  帰宅が遅くなり「ゴメン!」と走ってくる姿から、子どもは親の愛情を吸収する、と富田さん。話を聞く余裕がないときも素直に「ごめん」と謝って、本当は向き合いたいと思っていることを伝え、向き合おうと努力しているところを見せればいい。 「短時間でいいから、本音の温かい会話をすることで、親子の関係は深まるはずです」 【時間がないことで子育てがすさんでしまう…… ワーキングマザーたちの声】 「月曜までに学校に提出しなくてはいけないものを、金曜日のプリントで知らされるのは困る! いつでも対応できる母親ばかりだと思わないでほしい」東京都・52歳(長女12歳、次女7歳) 「学校行事にほとんど出られずママ友をつくることができないため、学校の情報が入ってこない。楽しく豊かな子育てとはほど遠い」神奈川県・35歳(長男7歳) 「放課後の子どもの様子が分からない。実は危ない目にあっているのではないかと不安になることがある」埼玉県・46歳(長男15歳、長女10歳) 「仕事をがんばると、育児をする元気がなくなる。子どもがわがままを言ったりじゃれてきたりすると、面倒で邪険に扱ってしまう」東京都・30歳(長女1歳) 「長男が小学生時代にいじめに悩んでいたことを知ったのは中学生になってから。次男が部活で悩みを抱え練習に行っていないことも、しばらくして近所のお母さんから知らされた」オーストリア・49歳(長男21歳、次男19歳) 「保育園に置いておく服にまで気が回らず、長男は冬も夏物を重ね着させてもらっていた。下着は2歳のときに用意したものを5歳まではかせたし…」埼玉県・44歳(長男9歳) ※AERA 2015年4月20日号
働く女性出産と子育て
AERA 2015/04/13 00:00
お花見会場にも出現! 「怖い、悪い」カラスの意外な事情とは…
お花見会場にも出現! 「怖い、悪い」カラスの意外な事情とは…
お花見シーズン真っ盛り。お花見会場にも出現する黒いやつ。 ゴミ置き場を荒らし、通行人を威嚇し、道路や線路でいたずらをし。雑食性で何でも食べて狡猾で知能が高く繁殖力も強い。まさに無敵で凶暴だよね…そんな憎々しいイメージで語られることが多いカラス。 でも本当にカラスってそんな生き物なのでしょうか。 筆者が子供の頃は、商店街の店先などにカラスを飼ってる人がいて、九官鳥やオウムのように人間の言葉をモノマネしていてかわいいなあ、と思ったものです。いつからカラスはこんなにも嫌われ者になったのでしょう。実は、カラスは人に良くなつき、ものマネも得意なひょうきんもの。 怖い! でかい! 日本のcrow 英語ではカラスには二種類の呼び名、ravenとcrowがあります。某超メジャーな英国魔法ファンタジーの中で出てくる寄宿舎も、このraven/crowをもじったものがありましたよね。イギリスでは国の守り神としてマスコットになっているravenは日本名はワタリガラスと呼ばれ、名前の通り北海道の一部に渡り鳥として渡ってくることがありますが通常ほとんど見られません。別名オオガラス、翼長1メートルを超える大型のカラスです。それ以外の小型のカラス類をcrowと呼びます。 日本で一般的に見られるのはハシブトガラス、ハシボソガラスの二種類。どちらも小型カラスcrowに分類されます。 では、日本のカラスは小さいの? それがそんなことはなくて、日本を訪れた外国人に、「日本のカラスが大きくていっぱいいて怖かった」と印象的に語る人がよくいるそうです。ハシブトガラス、ハシボソガラスとも日本のカラスは大陸の同種よりも大型のようなのです。 特にハシブトガラスはワタリガラスとそう変わらないくらいに大きくなります。これは生物の島嶼化現象ともいわれ、大型の生物は小型化するのに対し、鳥のような目方の軽い生物は逆に大型化する傾向がある事を言います。日本は島国ですので留鳥が「島嶼化」している可能性があるのです。実際、カラスだけではなく、鳩や雀などの留鳥も、大陸のものよりも大きいようです。 それに加えて、日本の都市部ではえさが豊富なこと、また、ハシブトガラスは多くの国では山奥に住んでいて都市部で見かけることはあまりなく、都市化している日本のカラスに、余計に驚いてしまうのかもしれません。 やっぱり日本のカラスは「大きくて怖くて無敵」なのでしょうか。 謎のカラスの大量死 ところが昨年(2014年)の年末から今年(2015年)の年初にかけて、東京の隣の埼玉県で100羽を超えるカラスが大量死するという事件がありました。検死が行なわれ、ウイルス性腸炎による餓死であると発表されましたが、カラスの無敵無双イメージが定着しているからか「雑食で何でも食べるカラスが餓死とかありえない」「天変地異の予兆では」というような声が巷にあがりました。 けれども実際には、雑食で悪食だからこそ、腐敗し雑菌まみれの食物を口にして腸炎に罹り死んでしまうことは、カラスはよくあることのようなのです。 過去にも、秋田県や神奈川県の足柄町などでカラスの大量死は起きていますし、経験が浅く免疫力も弱い若鳥は、毎年相当な数が死んでいます。 また、カラスに襲われた、という事件も、カラスが繁殖期に入り子育てをしている警戒感の強い時期に集中しています。 ゴミの分別収集が分岐点 カラスは毎年狩猟により一定数が捕獲されていますが、その年推移を見ると1970年代からずっと右肩下がりで捕獲数が減っています。これはハンターの数の減少もあるのかもしれませんが、カラスが言われるほど実は数は増えていない、ということかもしれません。また狩猟捕獲の減少はもともと山間部で暮らしていたカラスが、徐々に都市に集まり始めてきたこととも関連があるようです。 そう、実はカラスの都市進出が、人間との摩擦、イメージ悪化の一番大きな要因なのです。 1990年代、ゴミの分別回収が各自治体で徹底され始め、分別のために黒いゴミ袋から透明な袋に変わっていきました。するとカラスがゴミ袋の中の食べ物を容易に目視できるようになり、その結果ゴミ捨て場荒らしをはじめるようになったのです。それに伴って苦情が激増したのです。 東京都環境局では苦情の増加を受けて平成13年からカラスの捕獲殺処分、巣の撤去などの処置を行い、またゴミ袋をカラスが透視できないように改良するなどして、都内にいたカラスはおよそ3万6千羽から半分以下に減り、苦情もピーク時の4000件近くから、今では500件ほどに激減したそう。今のカラスたちは、一時期ほど抱負に生ゴミをあされず、決して恵まれているわけではありません。埼玉のカラスたちの餓死も、ちょうど年末年始の寒くエサの少ない時期。実はカラスはかなりシビアなサバイバルに晒されているのが現実なのです。特に各自治体が駆除・排除に乗り出してからは、厳しい生活を送っているようです。 参考:http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort6/effort6-1/ref05b.pdf イメージは最悪、でもよくみると… お花見の時に、公園でもし見かけたら、気持ち悪がらずにしばらくながめてみてください。抑揚のあるテノールの鳴き声(ちなみに澄んだ「かぁー」という声はハシブト、しゃがれたような声はハシボソです)も、くりっとした賢そうな瞳も、地面をふわふわ歩いたりスキップするようなひょうきんな仕草も、見ているとこれがかわいいのです。 昔から美しい髪を「カラスの濡れ羽色」と表現し、三本足のヤタガラスを信仰してきた日本人。邪険に遠ざけるだけではなく、興味をもって観察することから共存するヒントが生まれるかもしれません。
tenki.jp 2015/03/30 00:00
「毒ガスだ、逃げろ」 地下鉄サリン被害者が語った忘れられない記憶
「毒ガスだ、逃げろ」 地下鉄サリン被害者が語った忘れられない記憶
※イメージ写真 @@写禁  地下鉄日比谷線北千住発中目黒行きの午前7時46分発の電車に、実行役の林泰男死刑囚は、杉本繁郎受刑者の運転する車で上野駅から乗り込み、秋葉原駅でサリン液の入った三つのポリ袋を傘の先でついた。その結果、電車は築地駅で緊急停止。死者8人、重軽傷者約2500人を出し、日比谷線のこの電車はサリンがばらまかれた丸ノ内線、千代田線などの5本の電車の中で最大の被害が出た。当時、会社員だった石橋毅さん(51)は、埼玉県越谷市で暮らし、朝の出勤途中、電車に乗り合わせた。そのときのことを石橋さんが振り返る。 *  *  *  1995年3月20日は普段と何ら変わらない、晴れ渡った朝でした。日比谷線神谷町駅の近くにある会社のビルのメンテナンスに出勤するため、午前7時くらいに自宅を出て、越谷駅から東武伊勢崎線に乗り、日比谷線の北千住駅で席に座り、車内ではスポーツ紙で好きなプロ野球の記事を読みながらウトウトしていました。  日比谷線の人形町駅か八丁堀駅を過ぎたころ、何か2回くらいドスンというような音がして、目が覚め、車内を見回したら、左斜め前に立っていた初老の男性がいきなり、のど元に手を当て、体を硬直させながら後ろ向きに倒れた。  2メートルくらい離れたドアの近くには水たまりのようなものがあった記憶があります。車内にはシンナーのようなにおいが漂っていて、クラクラした気分になった。キャーという女性の悲鳴も聞こえた。  スーツ姿のサラリーマンが、ハンカチを口に当てながら、ドアの近くにあった非常通報ボタンを押して、電車は築地駅で緊急停止した。「毒ガスだ、逃げろ」という声が聞こえ、乗っていた人たちは、ドアをこじ開け、一斉に走りだした。私も駅の外へ逃げようと全力で走ったが、階段を上っている途中で、足が動かなくなった。四つん這いになって地上を目指した。  階段を上り切って、外に出ると築地本願寺のそばに出た。青い空、澄みきった空気でした。  何が地下鉄で起きたのかはわからなかったが、とにかく会社へ行くことだけを考えていた。築地本願寺の前あたりから市場のほうへ交差点を目指して歩き、交差点でタクシーを拾い、後部座席に座り込んだ。運転手さんと話をしているうちに、息苦しくなり、大きく口を開けてハアハア言うようになって、そのうち気を失ってしまった。  気づいたら、タクシーの運転手さんにかつがれて、虎の門病院の受け付けへ到着していた。病院ではソファに倒れ込んでいる人、ハンカチで口を覆ってうずくまっている人、駆け回る看護師さん。パニック状態でした。  私は集中治療室(ICU)に運ばれ、点滴を受け、しばらく気を失っていた。スタッフが電話で「えー、サリンだってよ」と話している声が聞こえてきた。それで、サリンがまかれたのを知りました。病室がとても暗く感じました。後で知ったのですが、目の前が暗く感じるのはサリンの中毒症状だそうです。  4日間入院しました。その後、通院しているときに、病院で警察の方からも事情を聴かせてほしいと言われ、話をしました。警察官から、地下鉄の電車の車内に、私が通勤の緑のバッグを忘れたと教えられました。中には弁当が入っていました。  事件後、疲れやすく、膝に力が入らないなどの症状があり、誰かにつけられているという妄想にとりつかれた。精神科に入院したりもしました。  3~4年勤めていたメンテナンス会社は、事件の半年後に辞め、地元の新潟県に戻ってきました。サリン事件後、5回転職し、結婚もしたけれど、5年で離婚。離婚してからプライベートでは何一つ楽しいことがない日々が続いた。  2008年12月、政府はオウム真理教による八つの事件の被害者に対し、給付金を支払いました。  そのとき、私は特に申請もしなかったのですが、一時金100万円を給付されました。  その際に、警察の方が尋ねてこられ、新潟にもそういう被害者が十数人いるということを聞きました。  今は新潟県長岡市の地元の会社に勤めて14年ほどになります。心の病や引きこもりの人たちがタレントとして活動する地元のグループ「K−BOX」に参加し、地下鉄サリン事件を題材にした詩を作って朗読したり、ピアノの弾き語りをするようになり、心の安定が得られるようになりました。 (本誌取材班=上田耕司、牧野めぐみ、原山擁平、福田雄一/今西憲之) ※週刊朝日  2015年3月27日号
週刊朝日 2015/03/19 07:00
谷原章介は「胡散臭い役を演じると見事にハマる」?
谷原章介は「胡散臭い役を演じると見事にハマる」?
※イメージ写真  ドラマ評論家の成馬零一氏は、NHK土曜ドラマ『限界集落株式会社』の作品と役者の魅力についてこう語る。 *  *  *  NHK土曜ドラマは『ハゲタカ』以降、大人が楽しめる社会派娯楽作品を多く放送している。話数も5話前後と短いために中だるみが少なく、見応えのある隠れた傑作が多い。  現在放送中の『限界集落株式会社』もその一つ。過疎の村に怪しい経営コンサルタントが現れて、村を丸ごと会社法人にしてしまう物語だ。  関東地方の山奥にある止村(とまりむら)は人口50人弱の小さな集落。市町村合併後、病院とバスは廃止に向かい、消滅寸前の限界集落と化していた。  村で暮らす大内美穂(松岡茉優)は、就職活動をしていたが、なかなか仕事が決まらない。そんな最中、祖父が突然、命を落とす。  祖父の葬式で、13年前に家を出ていった父の正登(反町隆史)と美穂は再会する。正登は自分が投げ出した有機農業を続けていた祖父の思いに応えるために、再び美穂と農業をはじめようと村に戻る。しかし、現実は厳しく畑は存続の危機。そこに、謎の経営コンサルタント・多岐川優(谷原章介)が現れる。  多岐川は直売所の設置や子供がキャベツ狩りを楽しめるバスツアーといった新しいビジネスを起こし、村にお客を呼びこむことに成功する。  そして、村の人々に村を株式会社にする集落営農を提案するのだ。  原作は、2011年に発表された黒野伸一の小説。よくある都会と田舎という対立構造とは違い、流通を含めた新しいベンチャービジネスとして、農業のあり方がシミュレーションされている。 こういった地場産業とエンターテインメント(ゆるキャラやアイドル)による地域復興にインターネットが絡むという話は、すでに連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK)でやり尽くされていて、アイデアとしては目新しいものではない。農作業の場面が続くため、一見地味な話にも見える。しかしその地味な農作業の場面と多岐川の展開する大胆なアイデアのコントラストによって“商売としての農業”が展開されるのが本作の面白いところだ。  役者もそれぞれ魅力的だ。  正登を演じる反町隆史は、1990年代に人気若手俳優として『GTO』(フジテレビ系)等の作品で、男前の姿を披露していたが、今作では、家族を捨てた情けない父親を演じている。筒井道隆や吉田栄作といった90年代に活躍した若手俳優を父親役で起用することが多いのがNHKドラマの隠れた面白さだ。  現在、『警部補・杉山真太郎~吉祥寺署事件ファイル』(TBS系)で明るいお父さん刑事役を演じている谷原章介は、借金を抱えた胡散(うさん)臭い経営コンサルタントを好演。  堅実な農家をかき乱すトリックスター的役割だが、こういう胡散臭い役を演じると谷原は見事にハマる。  美穂を演じるのは、眉毛が太くて目力があるきりっとした顔が印象的な松岡茉優。『あまちゃん』で演じた埼玉出身のアイドル・入間しおり役が有名だが、今期は、『問題のあるレストラン』(フジテレビ系)でも、引きこもりだった女性シェフを好演している。若手女優の中では幅広い役柄を演じる名バイプレイヤーだが、昨年の時代劇『銀二貫』(NHK)以降、主演も増えている。  本作では主演らしく、相手の演技をしっかりと受け止める貫禄のある演技を披露。今後は実力派女優として、一気に注目が集まるだろう。  今週で最終話となってしまうのは残念だが、コンパクトなサイズゆえに、焦点の定まった良作である。 ※週刊朝日  2015年3月6日号
ドラマ
週刊朝日 2015/02/28 11:30
オウム・サリン事件から20年でも解けない高橋被告の“洗脳”
オウム・サリン事件から20年でも解けない高橋被告の“洗脳”
 20年前のオウム真理教による地下鉄サリン事件など五つの事件で殺人罪などに問われた元信者、高橋克也被告(56)の初公判が1月16日、東京地裁で行われた。高橋被告は、五つの事件の殺人や殺人未遂など根幹については無罪を主張。地下鉄サリン事件については、「サリンであることは知らなかった。殺害の共謀はありません」と述べ、争う姿勢を見せた。  法廷に姿を見せた高橋被告は黒のスーツに青のネクタイ姿。2012年6月の逮捕時と比較するとげっそりとやせ、髪も薄くなっていた。  地下鉄サリン事件に運転手役としてかかわり、殺人罪などで起訴された高橋被告は検察側の冒頭陳述で「地下鉄サリン事件という無差別テロに参加」などと厳しく指摘された。  その反論を猛然としたのが、高橋被告の担当弁護士。 「人は必ず死にます。われわれは死ぬんです」  と意表を突く訴えを展開。びっくりしたような表情をする裁判員におかまいなく、無罪主張をまくし立てた。高橋被告には殺意はなく、犯行計画も知らされていない、オウム幹部でもないと、訴えかけた。ペーパーを見ることなく、約2時間の「独演会」だった。  この弁護士は、埼玉保険金殺人事件の八木茂死刑囚など数々の刑事事件を手掛けてきた人物。裁判員裁判でも覚醒剤密輸事件などこれまで3度も無罪を勝ち取っている。 「刑事裁判とりわけ裁判員裁判では、右に出るものがいないほどの腕前。弁護士会でも法廷技術を磨く先生役として有名」(東京弁護士会の弁護士)  法廷の戦略、尋問のスキルを向上させる「東京法廷技術アカデミー」を設立、代表理事もつとめている実力者だ。  傍聴した地下鉄サリン事件の遺族、高橋シズヱさんはこう話す。 「弁護士がオウムの教義の話をすると高橋被告は目が輝いていた。教義から離れていないのではないか」  約40回の公判が予定される高橋被告の裁判。敏腕弁護士がどう闘うのか。判決は春ごろの予定だ。 (本誌取材班=上田耕司、小泉耕平、福田雄一、古田真梨子、牧野めぐみ/今西憲之) ※週刊朝日 2015年1月30日号
週刊朝日 2015/01/21 07:00
昭和天皇に相次いだ“直訴” 理由は「男前」だから?
昭和天皇に相次いだ“直訴” 理由は「男前」だから?
昭和3年に執り行われた即位礼紫宸殿の儀で高御座に昇った昭和天皇 (c)朝日新聞社 @@写禁  若き昭和天皇は、国民の憧れと希望の象徴。相次いだ天皇への直訴は、変革を望む国民の期待の表れだった――。作家の澤地久枝さん(84)は、国民の目から見た昭和天皇像を昭和3年の「昭和天皇実録」に着目して読み解いた。 *  *  *  驚いたことのひとつはこの年、天皇への「直訴」がたびたび行われていたことだ。大正十二年十二月二十七日、摂政の時代に、難波大助によって狙撃される事件が起きた。昭和三年は内外ともに世情騒然というときに、相次いで「直訴」が起きている。  一月八日、陸軍始観兵式の帰途、広島県出身の職工、大北勝三が沿道から飛び出し、御料車の手前で捕らえられる。  三月二十日、東京駅に向かって丸ビル前通過の際、野田醬油(しょうゆ)職工、堀越梅男が争議に関する直訴をしようとして捕らえられる。  六月十九日、豊島岡墓地行幸の帰途、護国寺前丁字路で、北豊島郡在住根岸順一郎が直訴。  六月二十二日午前、東京大森の干海苔(のり)業者鳴島音松が赤坂離宮正門から駆け込み、捕らえられる。  七月一日、御料車が赤坂離宮を出る際、行商人相良豊次郎は経済不況、治安維持法改正などの不満を訴えようとして、警察官に取り押さえられる。  十月一日、大審院ほかへ行幸の帰途、群衆の中から群馬県佐波郡大島英三郎が飛び出す。大島は虚無思想者で資本主義打倒を目指していたという。  十一月二十七日、東京駅前で、村越石太郎が群衆の中から飛び出してきて逮捕される。  十二月二十六日、帝国議会開院式行幸の途中、貴族院正門前で、埼玉県出身茂木政吉が直訴に及ぼうとして逮捕。荒川放水路問題の解決をのぞんでいた。  直訴が相次ぐ一年である。誤解を恐れずに書けば、これらの直訴の一部は、天皇に対する期待と親近感のあらわれではなかったか。天皇は二十七歳の若さである。  私の母は一九七二年に六十四歳で亡くなっているが、男性の器量が話題になったとき、「天皇は男前だった……」とぽつんと言ったことがある。  この年、即位の行幸があるが、写真集や新聞を見ると、天皇はたしかに「男前」であり、はたちそこそこの母には印象深かったのであろう。それが度重なる「直訴」の底流にあるように思われる。 ※ 週刊朝日  2014年11月21日号より抜粋
皇室
週刊朝日 2014/11/17 07:00
捜査難航の盲導犬刺傷事件 飼い主は取材攻勢で疲労困憊
捜査難航の盲導犬刺傷事件 飼い主は取材攻勢で疲労困憊
 8月末にワイドショーなどが次々に取り上げた盲導犬(アイメイト)刺傷事件。8月1日付の朝日新聞「声」欄への投書をきっかけに表面化した。  事件が起きたのは、7月28日。さいたま市に住む男性(61)は午前11時ごろ、オスのラブラドルレトリバーのオスカー(8歳)とともに自宅を出た。JR浦和駅から電車に乗り、JR東川口駅で下車。勤務先に着いたところ、同僚がオスカーの出血に気づいた。  訓練されているから、オスカーが少しも鳴かず、飼い主の男性は異変に気づかなかった、という美談が報道されたが、誤報もあったようだ。 「声をあげたら叱るような訓練は行っていない。そんなことをしたら虐待です」(業界関係者)  男性の友人も証言する。 「オスカーの足を踏んづけたことがあるが、普通にキャンキャン鳴いてました。刺されたときは駅の電車の音などで鳴き声がかき消された可能性があります」  それでも、健気に勤務先まで寄り添ったことに変わりはない。オスカーが運び込まれた「なぎの木どうぶつ病院」の内田正紀院長は、痛ましそうに語る。 「500円玉ほどの皮膚の面積に、3カ所の刺したような穴と2カ所の打ち身のような痕がありました。傷口を消毒するとき、さすがに痛そうな顔をして、体を動かしていましたね」  埼玉県警武南署では、3千枚の情報提供を呼びかけるチラシをまき、器物損壊容疑で捜査中だ。 「激励の手紙はたくさんいただきましたが、情報は全くないつらい状況。男性が歩いた道のりには、いくつか防犯カメラがあるんですが、映像が不鮮明なものが多く、駅の防犯カメラにも不審者は映っていなかった」(捜査関係者)  勤務先近くのコンビニの防犯カメラに、着ていたシャツに血をにじませたオスカーが映っていたが、「男性が自宅を出てからコンビニに至るまで、どこで刺されたのかがわかっていない」(同)のが現状だ。  JR東川口駅の隣のJR南越谷駅で、別の盲導犬をつけまわしている不審な男の目撃情報もあったが、犯人の可能性はゼロという。  飼い主の男性は、マスコミの取材攻勢に疲れ切った口調でこう話した。 「オスカーは今のところ何とか元気です。いろいろあって、私は疲労困憊です」  犯人逮捕が待たれる。 (本誌・上田耕司、古田真梨子、牧野めぐみ/今西憲之、伊藤あゆみ、黒田 朔) ※週刊朝日 2014年9月19日号
週刊朝日 2014/09/11 07:00
栃木16歳少女段ボール遺体 空白の2年の謎を追う
栃木16歳少女段ボール遺体 空白の2年の謎を追う
 栃木県佐野市の山林の県道脇で、8月4日、段ボール箱に入った16歳少女の遺体が発見されたミステリアスな事件で、“空白の時間”が明らかになりつつある。死後3日ほど経っていた遺体の少女は、2012年9月から行方不明になっていた白津佳奈さん(16)。  栃木県警は、住所不定の無職、岩崎春敏容疑者(45)と住所不定・無職の栗林亨容疑者(30)を死体遺棄容疑で逮捕したが、事件を主導したのは栗林容疑者とみられている。 「栗林はインターネットの闇サイトで知り合った岩崎に遺棄を依頼したようだ」(栃木県警関係者)  一方、白津さんは埼玉県北本市出身。小学校時代は地元のアパートで母親と姉と3人で暮らし、普通に学校へ通っていた。  中学に入ってもソフトテニス部に入るなど、元気な少女だったが、中学2年の夏(11年)から、上尾市の児童自立支援施設に入ることとなった。  この施設には、家庭環境に問題があったり、不良行為をしたりした子どもなどが預けられる。子どもを育てるお金がないからと預ける親もいるという。白津さんと同じ施設に入っていた16歳の男子の証言。 「3年前の中学2年生の夏と冬、佳奈に施設で会いました。佳奈は全然、不良少女ではなかった。普通の真面目な子にしか見えなかった。僕のほうが先に施設に入っていて、後から佳奈が入ってきた。彼女は、小さい子と一緒にテレビを見たり、よく遊んであげていた。みんなから『佳奈ちゃん』と呼ばれてました。施設の中には体育館、グラウンドがあって、彼女とはドッジボールなどスポーツをよくやりましたが、バドミントンがうまかった」   施設での白津さんの暮らしは、午前6時半に起床、朝食、昼食、夕食は定時。平日はテレビは午後7時頃から1~2時間のみと自由が制限されていた。 「僕と話をしていたとき、佳奈は『早くここを出たい』と言っていた。僕がいたときは、親があまり面会に来ないようなことも言ってました。施設にいたときは黒髪でした。髪を染めちゃいけなかったんです。彼女は『外に出たら、髪を染めて、ピアスの穴を開けたい』と、言っていました」  そして白津さんは12年9月、施設から脱走し、行方不明となった。  発見された白津さんの遺体は、栃木県警によると、髪が肩ぐらいまであり、茶髪で、前髪の一部は赤く染められていた。左手薬指には指輪をし、ブレスレット、ピアスもしていた。  施設を脱走後、白津さんは埼玉県内の飲食店でアルバイトし、栗林容疑者と知り合い、栗林容疑者のアパートに出入りしていたという。 「未成年でも働く気になれば勤められるようなスナックなどはある」(さいたま市大宮区のキャバクラ店長)  大宮の繁華街では栗林容疑者と一緒に飲み歩く少女の姿が目撃されていた。栃木県警は殺人も視野に追及している。 (本誌・上田耕司) ※週刊朝日  2014年8月29日号
週刊朝日 2014/08/22 11:30
室井佑月 母親はスーパーマンではない
室井佑月 室井佑月
室井佑月 母親はスーパーマンではない
 埼玉県富士見市のベビーシッターの事件から見えてきた、働く母親の過酷な現実。自身も働きながらの子育ての経験がある、作家の室井佑月氏は、その大変さを次のように話す。 *  *  *  春休みで地方の寮のある学校に通っている息子が帰って来た。なにかごちそうを作ってやろうと思い、嫌がる息子を連れてスーパーへいった。たくさん買い過ぎて、荷物は五つになった。あたしのぶんも荷物を持ち、さっさと歩き出す息子の後ろ姿を見て、涙ぐんだ。いつの間にかあたしより大きくなっちゃって。  息子が生まれたばかりで離婚してしまったあたし。貧乏な親もいるので、仕事を辞めるという選択肢はなかった。結婚したままであっても、相手は莫大な借金を抱えていたので、仕事は辞められなかった。  息子は1歳になる前から保育園に預けた。それが当たり前になっていたから、あいつは仕事にいくあたしの後を追ったことはない。膵臓に腫瘍ができ、その摘出手術を受けたときは、仕事と育児が両立できず、泣く泣く田舎にいる親に息子を8カ月間預けた。  身を切られる思いとは、そういう時のことをいうのかもしれない。先週、某新聞社から、「子供を預け働く親を、室井さんがルポする形で記事にしたい」という仕事がきた。たぶん、埼玉県富士見市で起きたベビーシッターによる男児遺棄事件があったからだろう。担当の記者は女性で、 「母親の辛い立場を、少しでも記事にできたらいいと思う」  そういっていた。もちろん、あたしはOKした。今日から3日間、その記者と共に、子供を預ける現場、子供を預けて働くお母さんなどを取材してまわる。少しでも親の辛い立場を、世の中に広められたらいいと思う。  以前、「(母親になったら)産休を当然の権利だという甘えを捨てて会社を辞め、貧乏暮らしをしてでも、子供と一緒にいなさい」などと乱暴なことをいう女性作家がいた。こういうことをいい出す人が出てくると、あたしたち子供を預けて働かなきゃいけない母親は、精神的に追いつめられる。子がいても働かなきゃならない女がいることぐらい、想像力を働かせればわかるだろうに。  あたしはまだまだ世間は女に厳しいと思う。3月26日付の東京新聞によれば、特別養護老人ホームへの入所を希望しているのに入所できていない「待機者」と呼ばれるお年寄りが全国で約52万2千人いるという。  少しずつ改善されてきているとはいっても、認可保育所へ入れない待機児童はたくさんいる。そして、政府は配偶者控除を縮小・廃止したいらしい。少子化だから子供を産めといったり、この先、社会保障制度を維持できないから女も働けといったり。介護と育児、その上、稼ぎまで当てにされるって? 女はスーパーマンではない。  そうそう前出の女性作家だが、彼女は政府の審議会の委員などをしている。安倍政権の教育再生実行会議の委員もしていた。こういう人が女の立場を語って困る。 ※週刊朝日  2014年4月18日号
介護を考える働く女性出産と子育て室井佑月待機児童
週刊朝日 2014/04/14 11:30
悪質ネットシッターからわが子を守る 第二の“モッチー”出現の恐怖 それでも「規制は困る」
悪質ネットシッターからわが子を守る 第二の“モッチー”出現の恐怖 それでも「規制は困る」
<平日夜間・土日祝日・お泊まりもOKです>  氾濫するこんなネット上の募集に、わが子を預けるリスクがひそむことをみせつけた埼玉のベビーシッター死体遺棄事件。 「離婚はしたけど、勤務中、子どもは同居しているおじいちゃんに預けているから大丈夫と聞いていたので、シッターを使っているとは知らなかった。相談してくれていれば、力になれたかもしれない……」  被害男児の母親(22)が勤めていた、横浜市磯子区のJR新杉田駅前繁華街にある飲食店の女性オーナーは、こう肩を落とした。  凶事が明るみに出たのは3月17日。埼玉県富士見市のマンションの一室で、口をふさがれ窒息死したとみられる山田龍琥(りく)君(2)の遺体が発見された。同じ部屋で保護された生後8カ月の弟、龍琥君とも衣服を着けていなかったという。  死体遺棄容疑で逮捕されたのは、この部屋に住む物袋(もって)勇治容疑者(26)だ。物袋容疑者はネット上の仲介サイトを使ったシッターとして活動。「モッチー」の愛称を名乗り、自身のサイトでは、<子どもたちとたくさん遊んでたくさん笑ってたくさん仲良くなりたいです>と自己紹介していたが、過去に龍琥君を預かり、トラブルを起こしていたという。  そのため、今回は母親に対し、偽名を名乗り、わざわざ代役の男性を待ち合わせ場所の新杉田駅に派遣。14日夜、龍琥君と弟を2泊3日の予定で預かった。だが、15日の午前以降、音信不通になり、息子2人を心配した母親が警察に通報し、事件が発覚した。  前出のオーナーによれば、母親は子どもを預けた14日と15日の20~24時まで、飲食店に出勤していたという。勤務を週3日に増やした矢先の悲劇だった。  実は物袋容疑者が育ったのは、龍琥君の自宅に近い磯子区内の公営団地だ。両親、妹との4人暮らしだった。同棟の女性の証言。 「保育士だった母親のしつけが厳しかったようで、小さい頃は叱責の声が家の外まで聞こえていた。妹とは仲が良くていつも一緒にいたけど、同年代の友達と遊んでいる姿は、あまり見た記憶がない」  地元の小中学校を卒業後は、調理師免許を取得。運送会社に勤めたこともあったというが、数年前には、子どもを抱いて家に帰る姿が目撃されていた。 「車の座席にチャイルドシートがついていたので、お母さんに『お子さんができたんですか?』と聞いたら、『ベビーシッターをしているんです』と言っていたのを覚えています」(同じ棟に住む別の女性)  ちなみに、この実家の部屋は物袋容疑者のサイト上でシッター会社の「本部」と紹介されていたが、看板などは出ておらず、同棟の住民の多くも、物袋容疑者の職業を知らなかった。  謎の多い事件だが、現代的なのは、ネット上のシッター仲介サイトが舞台となった点だ。シッター仲介サイトは多くの場合、登録に特別な資格や身元確認は必要なく、プロフィルとメールアドレスの入力だけで済む。とある仲介サイトを覗くと、匿名シッターの書き込みが無数に並んでいた。 <◯◯(片仮名2文字のニックネーム)、19才、料金:話をしてから、資格:なし、自己紹介:唯一の長所は笑顔です。◯◯県内なら大丈夫です。……>  代金は1時間あたり500~千円程度が主流。派遣会社にプロのシッターを頼んだ場合と比べ、相場は約半額以下だ。事件を受け、仲介サイトの“野放し”の実態を問題視する声もあがり始めたが、シングルマザーの貧困問題に詳しいライターの鈴木大介氏は語る。 「仲介サイトは公的な福祉を受けづらい親のセフティーネットになっている面がある。リスクもあるが、急な用事ができた時、他に安く預かってくれる所がどれだけあるのか。もし規制されたら、夜の仕事に就くシングルマザーなど、困る人が大勢いる」  だとすれば、利用者が危険を防ぐためにはどうすればいいのか。シッター仲介サイト「アイシッター」の由利哲平代表はこう語る。 「私どものサイトは実名が原則のフェイスブックを通して登録してもらっています。ただ、誰に子どもを預けるかは最終的には自己責任。事前に一度会ってみて、不安を感じたらやめたほうがいいですし、身分証のコピーなどをもらっておくという手もあります」  悪質シッターに遭遇しないためには、自己防衛が欠かせない。 (本誌・小泉耕平、福田雄一) ※週刊朝日  2014年4月4日号
出産と子育て
週刊朝日 2014/03/26 11:30
「子どもの預け先がない」追い詰められる前の安心シッター確保7カ条
「子どもの預け先がない」追い詰められる前の安心シッター確保7カ条
物袋勇治容疑者はホームページでシッター業をPR。所在地や料金表なども明記していた。サイト情報だけで信頼できる業者やシッターを見抜くのは難しい(撮影/写真部・大嶋千尋) それでもベビーシッターに頼らざるを得ない家庭はたくさんある。 事件に巻き込まれないためには、どうしたらいいのか。(編集部・鈴木 毅、深澤友紀、金城珠代)  母親(22)は何度も男にメールをした。しかし、返信はない。  子どもたちを引き取る時間は「連絡を取りながら決める」ことになっていた──。母親が警察署に駆け込んだのは、最後の連絡から1日あまり経った、引き取り予定日の夕方だった。  埼玉県富士見市のマンションの一室で3月17日、山田龍琥(りく)君(2)=横浜市磯子区=の遺体が見つかった。死因は窒息死。衣服は脱がされ、あざのような痕が数カ所あった。保護された弟(8カ月)は低体温症で衰弱していたものの、命に別状はなかった。神奈川県警は翌18日、ベビーシッターとして部屋で子どもたちを預かっていた物袋(もって)勇治容疑者(26)を死体遺棄の疑いで逮捕した。  この事件で世間に注目されたのは、母親が、インターネットのベビーシッター紹介サイトを通じて物袋容疑者に依頼していたことである。  今回の事件からは、ワーキングマザーがベビーシッターに頼らざるを得ない事情も浮かび上がる。彼女がかつて働いていた飲食店関係者は、 「託児所に毎夜、子どもを預けると、フルで店に入っても手取りからだいぶ引かれてしまう。結局、1カ月程度で来なくなった」 ●頼る隣人いない、公的支援頼れぬ 綱渡りの子育て  事件まで母親は、2人の息子と重病の父と4人で暮らしていた。働かなければ生活が苦しい。でも、託児所は使えない。  店の出番を増やそうと考えた母親は、3月5日、サイトで<大至急お願いします>とシッターの募集をかけた。 <保護支給とバイトで生活しています やっぱり(子どもが)ふたりとなると苦しく>  これに応じたのが物袋容疑者だった。そして14、15日の2日連続で店に出るために、14~16日のお泊まり保育を頼んだのだ。  保育に詳しいジャーナリストの猪熊弘子さんはこう指摘する。 「保育事故が起きる背景には、預ける側と預かる側の両方とも貧困を抱えていることが増えてきました。本当に必要な人に支援が届かず、そのしわ寄せが子どもたちにきているのです」  今回の事件は、決して“他人事”ではない。アエラネット会員(※注)への緊急アンケートで切実な声が集まった。  小1と2歳の娘を育てる都内在住の女性(32)は、夫は毎日、深夜帰宅の激務で子育ての「戦力外」。実家の両親は離れているし、共働きだから頼れない。正社員だけど残業を断って保育園へお迎えに行き、子どもが病気のときはベビーシッターや自治体のファミリー・サポート・センターなどを使い、「綱渡りのように」子育てをしてきたという。  次女の出産で入院したときは、長女を児童養護施設に「ショートステイ」させた。長女の親子遠足では0歳児だった次女をベビーシッターに預け、2万円かかった。必死にやりくりしてきたが、長女が学童保育になじめず、昨夏、会社を辞めた。 「公的サービスは安いけど、例えばショートステイは原則1週間前までに申請、など使い勝手が悪く、いざというときに助けになってくれない。最終手段としてシッターに頼ってきました」 ●「欠勤ならクビ」無理解上司の罪 結局、早期退職  都内で2児を育てる49歳女性も子育てに介護が重なり、会社を辞めた。妊娠中はつわりがひどかったが、上司から遠回しに「欠勤したらクビ」と言われた。育休復帰後は1時間時短勤務し、週2回ファミサポを利用。実母が倒れて入院したとき、会社の制度にある2時間の時短を申請したが、上司に「ありえない」と一蹴され、仕方なく介護休暇をとった。再入院した際に再度申請したら「職場に戻れなくなるかもしれないぞ」と言われ、早期退職募集に手を挙げた。  行政の保育サービスは親たちの働き方とかけ離れている。基本的に早朝や深夜、病気にかかったなど保育施設でカバーできない保育を個別型サービスが補うが、子どもの年齢や人数、急な要望に応えられないなどの制限が多い。(文末の「子育て支援サービスの比較」参照) 「預かってほしいのは、子どもが病気の時なので、いつも緊急なんです。区のファミサポに登録したんですが、1週間前に予約しておかなければいけないので使ったことがありません」  都内に住む母親(35)はそう話す。  都内でファミサポの預かり会員をする女性も制度の使いにくさを指摘する。 「事務体制が硬直的で、急な病気の時、おなじみの人に直接頼むことも原則的には許されず、事前にセンターを通さねばならない。もちろん土日休業です」  未就学児2人を抱えながら出版社に勤める40歳の女性は、子どもが病気になって保育園に行けないときや残業が必要なとき、入会しているベビーシッター企業に派遣を頼む。 「預け先がどうしても見つからないときに頼むから、来てくださるだけでありがたいです。でも費用は入会金に年会費、利用料に深夜や当日割り増しなどが積み重なって非現実的な『セレブ価格』になる。利用するかどうかはおカネとの天秤。追い詰められたママは弱者だと思います」  共働きで収入の安定した夫婦でさえも高いと感じるベビーシッター企業の利用料金。病児保育の認定NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さん(34)はこう解説する。 「行政の補助は施設型の保育所に向けたものばかり。ベビーシッターをほとんど支援してこなかったため高額になり、ネットの紹介サイトなどの安価な個人シッターに流れる構造を生んだ」 「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さんも追い詰められた親たちを危惧する。 「子育てしている親、というだけで弱い存在。経済的、時間的ゆとりがないと、もっと弱くなり、危ないサービスにすがってしまう」  そんな中で、質の高いベビーシッターを見つけるにはどうしたらいいのか。  横浜市に住む営業職の女性(37)は夫婦とも地方出身の共働きで、急な仕事が入ったり子どもが病気になった時はベビーシッターしか頼れない。先日、6歳の子がインフルエンザに感染して5日間頼み、1日1万9千円、計10万円ほどの出費は痛かった。だが、いつも来てもらっているシッターの都合が悪かったことが不安だった。名前と携帯電話の番号、50代で子育て経験ありという会社からの情報だけで、初対面のシッターに大事な子どもと自宅のカギを預けた。 「顔見知りの管理人がいて、防犯カメラがあるから連れ去られても気づくはず。でも、ウソをつかれればどうしようもない。結局、会社がやっているという研修や身分証明を信頼するしかないんです」  都内で保育施設を営む女性(45)は自分で見極める。会社員時代、子どもを産んで3カ月で職場復帰。保育園は入るのが難しく、最初からシッターのみで子育てをしてきた。人が集まるスーパーマーケットやネット上の掲示板に募集を出し、面接をして「子どもが楽しく過ごせる人」を確保してきた。 「お小遣い稼ぎなのか、本業なのかは大事。切羽詰まっている状態だと危険なので、月15万~20万円は払えるように仕事を固めてあげました。シッターにとっても“失いたくない大事な顧客”にならなきゃいけない」  驚くことに、1年前、会社の求人で面接に来た5、6人中に物袋容疑者もいたという。ダボダボのジーンズと、背中に大きな刺繍が入った長いスタジャン。逮捕時と同じ服だった。面接の時、玄関先で「どうぞ」と家に入るように促すと、あいさつもなく、先に部屋の奥まで入っていった。脱ぎっぱなしの靴を揃えることもなかった。 「自分のことは一生懸命に説明していましたが、あいさつもしないし、会話もかみ合わない。この人は仕事を探すのにとても苦労するだろうなと、印象に残っていたので、ニュースを見てすぐに彼だとわかりました」 ●子連れで面接 子どもが好きか相手を見極める  ネットシッター肯定派もいる。今回の事件で当事者がやりとりした紹介サイト「シッターズネット」を、2年ほど前から利用する40代の男性はこう語る。 「会社派遣のシッターは料金が高いし、子どもが好きで働いている人かどうかわからない。それなら安くて、自分の目で人柄を見極められるほうがいい」  複数の掲示板に書き込んで20人前後と連絡を取り、条件が合えば夫婦と下の子2人を同席させて面談。その場で「子どもに話しかけるかどうか」を見る。必ず運転免許証や健康保険証などの公的な身分証明書と履歴書を出してもらうようにした。  週6日、4~5時間を3人のベビーシッターが交代で子どもたちと過ごしている。時給は800~1千円。派遣会社を通した場合の半額以下で、子ども好きで信頼できる人を雇うことができたと話す。  今回の事件は、決して母親に子どもへの愛情がなかったから起きたわけではない。 「おカネのこともあって、すぐに預けられる場所もなかった。あの時、助けられなかった。ごめんねってしか言えない」  母親は事件後、報道陣に涙ながらにこう語った。  緊急時に頼るベビーシッターだからこそ、余裕のあるときに情報を集め、自らの目で見極める。働く親たちが愛する子どもを守る方法は、それしかない。 ※注:アエラでは、「アエラネット会員」を募集しております。アンケートにお答えいただくと、あなたの「声」をアエラ誌面に反映できます。登録手続きは(http://bit.ly/AERA-TOUROKU)で(登録無料) ■経験者に聞く いいベビーシッターを見つけるための7カ条 (1)前々から調べておく 子どもがいると急にシッターさんをお願いすることがある。前々から調べておけば納得して預けられる(女性・東京都) (2)料金体系がわかりやすい業者を ベビーシッター会社を探す場合は、インターネットやパンフレットのサービス内容や料金体系がわかりやすい業者を選ぶ(女性・東京都) (3)身分証明書を出してもらう 個人シッターの場合、必ず事前に面談して、子どもに話しかけるかどうかを見る。公的な身分証明書と履歴書を出してもらう(40代・男性・自営業・大阪府) (4)最初の面談は相手の家で 相手の生活環境を知るためにも、最初の面談は相手の家で。夫も連れて行く。管理人の目や監視カメラのあるマンションの自宅で預かってもらう(37歳・女性・神奈川県) (5)最初の30分は一緒に過ごす 初めてのシッターさんに来てもらう場合は、最初の30分は一緒に過ごして信頼関係を築くようにする(57歳・女性・東京都) (6)外出先から電話を入れる 外出先から一度は電話を入れて様子を確認。保育記録も丁寧に書かれているかチェックする。子どもの反応も大事(40歳・女性・東京都) (7)時給を聞く (ベビーシッター会社の場合)時給を聞いてみる。支払っている額より安すぎる時は、待遇の悪い会社かシッターさんの経験が浅いか(37歳・女性・神奈川県) ■子育て支援サービスの比較 【保育施設】 <認可保育所> 広さや設備、職員の数や資格など、国の設置基準をクリアし、都道府県知事に認可された施設。国や自治体から運営費が補助されている。保育料は所得に応じて決められる。市区町村が運営する公立と、私立がある メリット:保育料が比較的安い。基準をクリアしていて安心。施設も充実している デメリット:人気が高いため、人口が多く保育所が少ない都市部では「待機児童」が多い <認可外保育施設> [自治体独自助成施設] 自治体が基準を決め、独自に補助金を出して運営されている施設。東京都では「認証保育所」の名称 メリット:サービスが充実しているところもある デメリット:認可に比べて基準が低く、料金が高い [事業所内保育施設] 事業所や病院内など、職場の中に設けられた保育施設。地域に開放して、一般の人が利用できる場合もある メリット:その職場に勤めている人には便利。急な延長等にも対応してもらえることが多い デメリット:子どもを連れて通勤するのが大変なことも [ベビーホテルなど]補助金を受けずに運営。中でも夜8時以降開所、宿泊できる、一時預かりが利用の半数以上のいずれかで常時運営していればベビーホテルと呼ぶ。個人経営、企業フランチャイズ、受験塾が経営しているものなどがあり、質も料金もさまざま メリット:お金次第でさまざまなサービスが受けられる デメリット:立ち入り検査が入るが、改善されない施設も <幼稚園> 3歳児以上を対象に日中4時間程度の保育を行う。保育ニーズが高まり、午後7時ごろまでの「預かり保育」を実施するところも増えてきている メリット:比較的、希望の園に預けられる デメリット:働く母親が少ないので、条件が合わないことも <認定こども園> 就学前の教育、保育を一体化しようと2006年に始まった制度。都道府県知事から認定を受ける メリット:仕事の有無にかかわらず預けられる デメリット:施設が少ない 【個別型サービス】 <市区町村の保育ママ> 東京都では「家庭福祉員(保育ママ)」と呼ばれる制度。認定された保育者(主に保育士、幼稚園教諭、教員、看護師など有資格者)が自宅で保育する。対象は未就学児で、保育者1人で子ども3人まで。市区町村が助成 メリット:信頼できる人に出会えれば、便利で、料金が安い デメリット:保育ママと相性があう、あわないがある。給食がない場合も <ファミリー・サポート・センター> 自治体に設置されたセンターが、地域住民に募って、子どもを預かりたい会員と預けたい会員を登録し、マッチングする地域の相互援助活動。原則として保育者の自宅で保育する。利用料は1時間700~900円程度 メリット:利用料金が安い。預け先が同じ地域の住民 デメリット:預かりたい会員が少なく、必要なときに見つからない。事故が起きても自治体は関与しない <ベビーシッター> [会社などを通して契約] 登録されたシッターが依頼者の自宅へ派遣される。シッターの質や料金はさまざまだが、全国保育サービス協会に加盟している会社の平均的な利用料は1時間2000円程度 メリット:首都圏はベビーシッター会社も多く、いつでも頼める デメリット:料金が高い [個人で契約] 保育者に直接依頼し、頻度や期間、料金などを交渉する。保育場所は主に子どもの居宅だが、「保育ママ」と呼ばれる子育て中の母親が自宅で保育することも。知人やその紹介のほか、インターネット上のマッチングサイトや新聞、掲示板の求人広告で探す。利用料はさまざまだがだいたい1時間1000円 メリット:料金が安く、自由度が高い デメリット:保育の質が保証できないことも <行政の短期支援施設> 仕事の都合などで養育できない場合、母子生活支援施設、児童養護施設などに一時預けるトワイライトステイ(夜間一時保育)とショートステイ(宿泊型一時保育)がある。利用料はトワイライトステイは1回1500~2000円程度、ショートステイは5500~7000円程度。住民税非課税家庭は半額、生活保護世帯は免除される メリット:料金が安い。学校や保育所からの送り迎えもしてもらえるので安全 デメリット:定員がある。自宅から遠いと、利用しにくい ※「保育園を考える親の会」の資料と編集部の取材をもとに作成 ※AERA  2014年3月31日号
働く女性出産と子育て待機児童
AERA 2014/03/24 00:00
山口組宅見組組長襲撃 ヒットマンが語る16年の逃亡劇
山口組宅見組組長襲撃 ヒットマンが語る16年の逃亡劇
16年にもわたる逃亡生活を…(※イメージ)  衝撃の凶行に判決が下された。  1997年8月、神戸市のホテルで指定暴力団山口組最高幹部の宅見勝・宅見組組長(当時61)が射殺され、歯科医師の男性(同69)が巻き添えで死亡した事件で、殺人罪などに問われた元暴力団組長の財津晴敏被告(57)の裁判員裁判が開かれ、14日、神戸地裁(宮崎英一裁判長)は無期懲役を言い渡した。  昨年6月、潜伏していた埼玉県狭山市で逮捕されるまで、16年にもわたる逃亡生活を続けた財津被告。法廷に現れた被告の頭は禿げ上がり、顔もやつれ気味。指名手配の写真とは別人のような姿で、16年間の「疲れ」がにじみ出ていた。  検察側の冒頭陳述によると、財津被告は80年に山口組系中野会傘下の組に入り、当時の会長の付き人を経て幹部となった。事件では現場の指揮役を担い、中野会幹部から資金や拳銃を預かったり、襲撃用の服を買ったりしたとされる。当日は何度も襲撃を試みたが、宅見組長を見失うなどで失敗。4度目にして、宅見組長を襲った。  財津被告は犯行時の状況をこう証言した。 「アジトがあり、ヒットマンが暴れないように、ずっと監視役をしていました」  襲撃時はヒットマンたちを率い、宅見組長のいるホテル内の喫茶室に向かった。 「最初は私が先頭で宅見組長に向かっていきました。一人のヒットマンが遅れたので、『何やってる!』と怒鳴ったところ、(共犯の元組員)A(公判では実名。2006年病死)が先に発砲していました」  その後、財津被告は東京へ逃走。間もなく、A元組員と合流して、各地を転々とした。 「中野会から、逃走資金として月100万円から300万円を受け取っていた。糖尿病の持病があるAが病院へ薬をもらいにいったところ、捕まりそうになった。それ以来、外出は極力控えました。相模原市のマンションに潜伏していたとき、Aの糖尿病が悪化した。食事がとれず、足が壊死(えし)してきた。毎日、栄養ドリンクを与え、足の包帯を取り換えましたが、06年の6月に死亡しました」と、逃亡生活の様子を語った財津被告。当時の心情を聞かれると、 「俺もいずれAのように誰にもみとられず死ぬのかと思うと、惨めだった」  A元組員が死亡した後も、関係者に潜伏先を確保させるなどして逃亡を続けた財津被告。逮捕時の心境を尋ねられると、複雑な胸中を吐露した。 「Aが亡くなり、自分ひとりになって、報復で命を狙われ、いつ殺されるかとの思いで逃げていました。最後の3年は、本当にきつかった。正直、逮捕されてホッとしたところもあります」 ※週刊朝日  2014年3月28日号
週刊朝日 2014/03/20 16:00
更年期をチャンスに

更年期をチャンスに

女性は、月経や妊娠出産の不調、婦人系がん、不妊治療、更年期など特有の健康課題を抱えています。仕事のパフォーマンスが落ちてしまい、休職や離職を選ぶ人も少なくありません。その経済損失は年間3.4兆円ともいわれます。10月7日号のAERAでは、女性ホルモンに左右されない人生を送るには、本人や周囲はどうしたらいいのかを考えました。男性もぜひ読んでいただきたい特集です!

更年期がつらい
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
カテゴリから探す
ニュース
〈地方に赴く皇族方〉佳子さまの絶妙なセルフプロデュース力「強い意思を感じる」皇室番組放送作家
〈地方に赴く皇族方〉佳子さまの絶妙なセルフプロデュース力「強い意思を感じる」皇室番組放送作家
佳子さま
dot. 15時間前
教育
静かで透明で、寄る辺がなくて……でもときどき意表をつく鋭さと洞察が 劇壇ガルバ「ミネムラさん」
静かで透明で、寄る辺がなくて……でもときどき意表をつく鋭さと洞察が 劇壇ガルバ「ミネムラさん」
AERA 10時間前
エンタメ
山田尚子監督「世界で私だけが観てる」 10代の「夜の闇」で大切にした「自分だけの好き」〈きょう「情熱大陸」出演〉
山田尚子監督「世界で私だけが観てる」 10代の「夜の闇」で大切にした「自分だけの好き」〈きょう「情熱大陸」出演〉
山田尚子
dot. 3時間前
スポーツ
〈「ニノさんとあそぼ」出演〉 阿部詩の「号泣」に賛否両論、嫌悪感を持つ人はなぜ増えた
〈「ニノさんとあそぼ」出演〉 阿部詩の「号泣」に賛否両論、嫌悪感を持つ人はなぜ増えた
阿部詩
dot. 6時間前
ヘルス
高嶋ちさ子“カラス天狗化”で露見した「ボトックス」のリスク 町医者の副業、自己注射まで…美容外科医が警鐘
高嶋ちさ子“カラス天狗化”で露見した「ボトックス」のリスク 町医者の副業、自己注射まで…美容外科医が警鐘
高嶋ちさ子
dot. 16時間前
ビジネス
家事・育児は重要な経済活動 なのに評価は置き去り 紙幣経済のみを“経済”と呼ぶようになった弊害
家事・育児は重要な経済活動 なのに評価は置き去り 紙幣経済のみを“経済”と呼ぶようになった弊害
田内学の経済のミカタ
AERA 10/5