
BOOKSTAND






中学受験と高校受験、コスパがいいのはどっち? 学歴競争に効率よく勝ち抜くための戦略論
子どもを育てるうえでの指針として「教育方針」がありますが、今後は「教育戦略」という言葉も注目されていくかもしれません。書籍『コスパで考える学歴攻略法』の著者・藤沢数希氏によると、これは「限られたリソースを使って、いかに効果的に果実を得るかという家庭の教育の戦略論」のこと。支払った費用やかけた労力(コスト)とそれにより得られた能力(パフォーマンス)の対比を表す「コスパ(コストパフォーマンス)」は、子どもの教育についても言えるということなのでしょう。今ある日本の教育インフラをいかにうまく使いこなし、子どもが将来成功できる可能性を高めればよいのか、その実践法が同書では論じられています。
特集special feature
カテゴリから探す
エンタメ

NEW