BOOKSTAND

各世代の価値観をつかめば消費の未来が見えてくる!? 「ノスタルジー喚起」が効力を発揮するのは...
各世代の価値観をつかめば消費の未来が見えてくる!? 「ノスタルジー喚起」が効力を発揮するのは...
おおむね10代から20代前半は人生のうちでもっとも多感な時期。このころに形成された趣味趣向や金銭感覚、恋愛観、結婚観は、一生を通して容易に変わることはありません。ということは、ある世代が若い頃に受けた価値観を把握すれば、彼らの未来もある程度は予想できると言えるのではないでしょうか。
BOOKSTAND 6/23
"メイク難民"必読! 現役美容部員が超実用的なメイクテクを解説した美容マンガ
"メイク難民"必読! 現役美容部員が超実用的なメイクテクを解説した美容マンガ
「メイクが5年以上変わっていない」「最近、なぜだか今までのメイクが似合わない」「神コスメと言われるアイテム、いったいどれを選べばいいの?」。こうしたメイクの悩みを抱える方は多いはず。こんなときはプロに訊くのがいちばんだとわかってはいるものの、デパートのコスメカウンターってハードルが高いんですよね......。
BOOKSTAND 6/21
コロナ禍でも成長し続ける東京。大きなパワーを持つ理由と今後の姿を考察
コロナ禍でも成長し続ける東京。大きなパワーを持つ理由と今後の姿を考察
2020年に発生した新型コロナウイルス感染症の大流行により、私たちの生活は大きく変わりました。緊急事態宣言に商業施設への営業自粛要請、イベントや競技の中止、教育機関でのオンライン授業導入......。経済活動は順次再開されているものの、まだまだコロナ前の生活は取り戻せていない状況です。
BOOKSTAND 6/16
悩みの多い20代後半をどう生きる? さまざまな分野で活躍する女性25人が語る体験談
悩みの多い20代後半をどう生きる? さまざまな分野で活躍する女性25人が語る体験談
人生という長い旅路の中で、なにかと迷うことが多い時期が20代後半。書籍『わたしたちが27歳だったころ 悩んで、迷って、「わたし」になった25人からのエール』は、俳優や脚本家、漫画家、政治家などさまざまな分野で活躍する女性25人に、27歳のころ何に悩み、今何を思うのかについて訊いた一冊です。同書を読むと、キラキラと輝いて見える彼女たちも悩みや葛藤を抱え、そうした時期を経たことで今の生き方に通じていることがわかります。
BOOKSTAND 6/14
「ディープフェイク」にどう立ち向かえばいいのか? 政治的陰謀からフェイクポルノまで
「ディープフェイク」にどう立ち向かえばいいのか? 政治的陰謀からフェイクポルノまで
「エイズは、アメリカ軍が黒人とゲイを殺害するために開発したウイルス」。これは1983年にロシア(旧ソ連)が流したニセ情報だ。現在は世界で数百万人、アフリカ系米国人においては48%がエイズは人工のウイルスだと信じている――。
BOOKSTAND 6/10
時代が変われば常識も変わる! 歴史を作ったトンデモ書籍の世界史
時代が変われば常識も変わる! 歴史を作ったトンデモ書籍の世界史
世界にはさまざまな書籍が溢れているが、どのような本がどのような評価を受けるのかは時代や文化圏によって異なる。かつての「良書」が「悪書」として扱われることもあれば、その逆もあり得るということだ。今回紹介する『奇書の世界史 歴史を動かす"ヤバい書物"の物語』(KADOKAWA)では、時代の移り変わりにより評価が一転してしまった書籍を解説している。本書を読めば、読み手の価値観が書籍の社会的位置付けにいかに影響するかがわかるだろう。
BOOKSTAND 6/8
著者累計50万部超の人気予備校講師が送る、「歴史の本当の見方」が学べる本
著者累計50万部超の人気予備校講師が送る、「歴史の本当の見方」が学べる本
人間の歴史とは戦いの積み重ね。およそ2500年の間、さまざまな国と国がぶつかり、勝負を繰り返してきた結果が、私たちがいま住んでいる世界ということになります。この中から歴史に大きな影響をおよぼした18のバトルをピックアップして紹介しているのが、『バトルマンガで歴史が超わかる本』です。
BOOKSTAND 6/6
映画の倍速視聴は作品に対する冒涜では? 現代の視聴スタイルから消費社会の実態を解き明かす
映画の倍速視聴は作品に対する冒涜では? 現代の視聴スタイルから消費社会の実態を解き明かす
巷で増えている、映画や動画を早送りで観る人たち。現在、Netflixでは視聴する際に0.5倍、0.75倍、1倍(標準)、1.25倍、1.5倍と再生速度を選べる機能があるほか、再生画面には「10秒送り」「10秒戻し」ボタンもあります。YouTubeなど他の動画配信サービスにも同様の機能が搭載されているのは、みなさんもご存じでしょう。
BOOKSTAND 6/2
長すぎる連休は精神崩壊を招く? 2000連休の日々をつづったノンフィクション
長すぎる連休は精神崩壊を招く? 2000連休の日々をつづったノンフィクション
5月の大型連休が終わり、3週間と少しが過ぎました。「大型連休」と言っても長い人で10連休。「たいしたことはできなかった」「短すぎる」と嘆く声も聞こえました。しかも6月に祝日はなく、7月18日の海の日を迎えるまで連休はありません。いっそ子どもの夏休みのように30~40連休くらい大型ならなんでもできるのに、と思うことはないでしょうか。いや、もっと長い連休がほしいと思う人もいるかもしれません。どのくらい長ければ満足できるのでしょう。
BOOKSTAND 5/31
北欧好きをこじらせてフィンランドで寿司職人!? 全力で夢を追いかける姿を描いたコミックエッセイ
北欧好きをこじらせてフィンランドで寿司職人!? 全力で夢を追いかける姿を描いたコミックエッセイ
「いつかフィンランドで働きたいから、寿司職人を目指す」――北欧好きが高じて、会社員生活のかたわら、寿司職人養成学校に通うことにした女性がいます。
BOOKSTAND 5/27
パクる、丸投げする、撤退する――ひろゆきが教える「ラクして成果を上げる抜け道」の見つけ方
パクる、丸投げする、撤退する――ひろゆきが教える「ラクして成果を上げる抜け道」の見つけ方
匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者として知られる、「ひろゆき」こと西村博之さん。現在、テレビなどのメディアでは論破王として引っ張りだこですが、ひろゆきさん自身は自分がいちばん得意とするスキルは「問題解決能力」だと言います。
BOOKSTAND 5/25
日本は睡眠不調の割合が世界一! 幸福度にも直結する「人生の快眠スキル」はどう手に入れる?
日本は睡眠不調の割合が世界一! 幸福度にも直結する「人生の快眠スキル」はどう手に入れる?
2017年の流行語大賞ベスト10のひとつにも選ばれた「睡眠負債」。現在、日本人の約4割は睡眠時間が6時間未満で、睡眠不足が慢性化して負債のように膨れ上がっている状態だといいます。
BOOKSTAND 5/23
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
戦争の裏で暗躍する凄腕PRマン... ボスニアはこうして情報戦争に勝利した!
戦争の裏で暗躍する凄腕PRマン... ボスニアはこうして情報戦争に勝利した!
2000年放送のNHKスペシャル『民族浄化~ユーゴ・情報戦の内幕~』をもとに執筆された『ドキュメント 戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争』(講談社)。著者はNHK国際放送局チーフ・プロデューサーの高木 徹氏で、同書は講談社ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞のダブル受賞を果たしている。
BOOKSTAND 5/19
最新の脳科学から「自己肯定感」を徹底解剖。何事にもヘコまない強メンタルはこうして作る!
最新の脳科学から「自己肯定感」を徹底解剖。何事にもヘコまない強メンタルはこうして作る!
近年、日本でも大きく注目されるようになった「自己肯定感」。言葉自体はすでにおなじみですが、自己肯定感とはいったい何で、どのように高めればよいか、みなさんはご存じでしょうか。
BOOKSTAND 5/17
脂肪肝患者の8割以上が3カ月で5kg減! 病院の専門外来が実践する食事改善メソッドを公開
脂肪肝患者の8割以上が3カ月で5kg減! 病院の専門外来が実践する食事改善メソッドを公開
現在、肝臓に脂肪が溜まる「脂肪肝」になる人が増えているといいます。そう聞いて、「私はお酒を飲まないから関係ない」と思った方は、ちょっと注意が必要かもしれません。
BOOKSTAND 5/12
ラーメンはもはや教養!? ラーメンのジャンルや用語などを網羅した「ラーメン完全基礎講座」
ラーメンはもはや教養!? ラーメンのジャンルや用語などを網羅した「ラーメン完全基礎講座」
もはや国民食ともいえる「ラーメン」。いまや数え切れないほど多くの店があり、ジャンルや系列も多岐にわたります。もちろん、どこでどんなラーメンを食べるかは個人の自由。けれど、その歴史や系譜、進化などについての知識が備わっていれば、1杯のラーメンをより深く楽しめるのではないでしょうか。
BOOKSTAND 5/10
人気犯罪ドキュメンタリーを書籍化! アメリカで起きた凶悪殺人事件10件から浮かび上がる殺人鬼の心理とは
人気犯罪ドキュメンタリーを書籍化! アメリカで起きた凶悪殺人事件10件から浮かび上がる殺人鬼の心理とは
アメリカで実際に起きた凶悪犯罪事件を取り上げ、犯罪者の生い立ちや心理、当時の社会情勢などを深く掘り下げていく、音声サービスAuDeeの犯罪ドキュメンタリー・トーク番組『トゥルークライム‐アメリカ殺人鬼ファイル』。俳優の大谷亮平さんと声優の谷山紀章さんがナレーションを担当する同番組は、2020年8月にスタートし、現在シーズン3まで配信されています。
BOOKSTAND 5/6
親との関係に悩む人、必読! 「親捨てワーク」を実践して自由な人生を手に入れよう
親との関係に悩む人、必読! 「親捨てワーク」を実践して自由な人生を手に入れよう
突然ですが、みなさんは自分の親との関係はうまくいっていますか? 書籍『親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』の著者であるライフコーチの三凛さとし氏は、2021年に20歳以上60歳未満の男女計1210人に親との関係についてインターネット調査をおこないました。その中で、「自分の親を『毒親』だったと感じることがありますか?」という問いに対して、「よくある」「たまにある」と答えた人の割合は男性61.8%、女性65.9%にのぼったそうです。この調査だけで断定することはできませんが、親との関係性に悩んでいる人が実に多いことがうかがえる結果ではないでしょうか。
BOOKSTAND 5/2
カテゴリから探す
ニュース
高市早苗氏「リーフレット」問題で自民党総裁選が泥沼化 高市陣営が明かした「送付の狙い」とは?
高市早苗氏「リーフレット」問題で自民党総裁選が泥沼化 高市陣営が明かした「送付の狙い」とは?
高市早苗
dot. 15時間前
教育
PTAで「知らない人が自宅をピンポン」 強制加入問題「気づいたら会員だった」が6割の現実
PTAで「知らない人が自宅をピンポン」 強制加入問題「気づいたら会員だった」が6割の現実
学校の大問題
dot. 1時間前
エンタメ
〈ハマダ歌謡祭きょう出演〉吉本退社後も引っ張りだこ「ハリセンボン・近藤春菜」バラエティ以外でも重宝される理由
〈ハマダ歌謡祭きょう出演〉吉本退社後も引っ張りだこ「ハリセンボン・近藤春菜」バラエティ以外でも重宝される理由
ハリセンボン
dot. 12時間前
スポーツ
DeNAオースティン、プレーだけではない"大きな価値" 怪我は懸念も、5年で積み上げた影響力
DeNAオースティン、プレーだけではない"大きな価値" 怪我は懸念も、5年で積み上げた影響力
プロ野球
dot. 14時間前
ヘルス
20代後半で歯周病になった内科医 初めてやってみた「ディープクリーニング」とは?
20代後半で歯周病になった内科医 初めてやってみた「ディープクリーニング」とは?
歯周病
dot. 9/18
ビジネス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉住宅ローンの変動金利、10月に引き上げの公算大 それでも固定ではなく変動のままがいい理由とは
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉住宅ローンの変動金利、10月に引き上げの公算大 それでも固定ではなく変動のままがいい理由とは
AERAマネー
AERA 9/20