AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

オタクが最も輝く3日間 腐女子の「コミケあるある」
オタクが最も輝く3日間 腐女子の「コミケあるある」 8月10日からの3日間、東京ビッグサイトで世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット84」、通称「夏コミ」が開催されました。今年の来場者数は1日目と2日目がそれぞれ21万人、3日目は17万人と、その総数は過去最多となる59万人を達成。鳥取県の人口が58.57万人(2012年3月末時点)であると考えれば、その数がいかに凄まじいことか分かるかと思います。

この人と一緒に考える

本日公開!未公開映像を追加した劇場版「ダイオウイカ」
本日公開!未公開映像を追加した劇場版「ダイオウイカ」 世界ではじめて深海に棲むダイオウイカの撮影に成功し、今年1月に放送されたNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」。1月13日の放送が16.8%と異例の高視聴率を記録した同作が、本日8月17日より映画「劇場版 NHK スペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」として、全国の映画館で公開されます。
宮藤官九郎、リリーも絶賛!人気放送作家が手がけた『明日のカルタ』
宮藤官九郎、リリーも絶賛!人気放送作家が手がけた『明日のカルタ』 『ダウンタウンのごっつええ感じ』『伊東家の食卓』『笑う犬の冒険』などの人気番組を手がけた人気放送作家の倉本美津留氏。『ダウンタウンDX』『爆笑 大日本アカン警察』などのダウンタウン出演番組や、島田紳助の番組を多く担当したことから両者のブレーンの1人としても知られています。
野球の試合をオカンが応援しにきたら? スポーツ漫画・小説に見る「親と子」の関係
野球の試合をオカンが応援しにきたら? スポーツ漫画・小説に見る「親と子」の関係 お経と現代詩を融合させた独自の仏教的世界観を描く、詩人の伊藤比呂美さん。作家として「野間文芸新人賞」「紫式部文学賞」を受賞するだけに留まらず、写真家・荒木経惟、評論家・上野千鶴子、アダルトビデオ女優の黒木香との共同作品を発表するなど、常に新しい表現を模索しています。
アマゾンが"唯一恐れた会社"の徹底した「顧客対応伝説」
アマゾンが"唯一恐れた会社"の徹底した「顧客対応伝説」 先日、米・アマゾン社の創業者でCEOを務めるジェフ・ベゾス氏が、自らの個人資産で老舗新聞社「ワシントン・ポスト」を買収することが発表されました。ベゾス氏は、同社の経営に口を出さないと明言しつつも、新聞とインターネットの融合を推進することを示唆しています。   アマゾンをめぐる報道で思い出されるのが、同社史上「最大の買い物」と呼ばれたザッポス社の買収。日本法人がないため知名度はさほど高くありませんが、アマゾンは「唯一恐れた会社」と言われるザッポスの買収に、日本円でおよそ830億円を費やしました。

特集special feature

    「希望をくれる人」に会いに行く 俊英写真家による初のフォトエッセイ集
    「希望をくれる人」に会いに行く 俊英写真家による初のフォトエッセイ集 9月末に開店1周年を迎えるレストラン 「eatrip(イートリップ)」。原宿の裏通りにひっそりと佇む同店のオーナーは、フードディレクターの野村友里さんです。ケータリングフードの演出や料理教室を軸に活躍している野村さんは、自らメディアに出演しては「食の大切さ」を精力的に伝えています。

    カテゴリから探す