メルマガ登録
トップ
ニュース
教育・ライフ
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
フォトギャラリー
ビジネス
一冊の本 最初の読者から
7月号コラムニスト 香山二三郎 Kayama Fumiroネゴシエイターは老いても裏切らない
朝日新聞出版の本
最初の読者から
8/1
5月号批評家 若松英輔 Wakamatsu Eisuke揺れ動きながら問いを生きる叡知
朝日新聞出版の本
最初の読者から
5/23
2月号福祉ジャーナリスト・元NHKキャスター 町永俊雄 Machinaga Toshio「当事者発信」という認知症の人の力
朝日新聞出版の本
最初の読者から
2/9
2月号能楽師 安田登Yasuda Noboru類書のない芸能史
朝日新聞出版の本
最初の読者から
2/9
12月号社会学者 岸政彦 Kishi Masahikoもう少し希望を
朝日新聞出版の本
最初の読者から
12/1
11月号作家・東京大学名誉教授 松浦寿輝 Matsuura Hisakiみずみずしい知的冒険
朝日新聞出版の本
最初の読者から
11/1
この話題を考える
徳川家のリアル
徳川家康
徳川将軍
甲子園 2023
甲子園2023
【追悼 ryuchellさん】
peco
ryuchell
9月号メディアプロデューサー 平野公子 Hirano Kimiko可笑しい人
朝日新聞出版の本
最初の読者から
9/14
1月号東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授 辻哲夫 Tsuji Tetsuo明るく未来志向、かつ名調子
最初の読者から
1/26
1月号人事コンサルタント・作家 城繁幸 Jo Shigeyuki日本のモノ作り復活のエッセンス
最初の読者から
1/26
11月号ミステリ書評家 若林踏 Wakabayashi Fumiちょっぴり怖い連作時代ミステリ
朝日新聞出版の本
最初の読者から
11/12
11月号作家 いしいしんじ Ishii Shinji「話」の小さな炎
朝日新聞出版の本
最初の読者から
11/12
10月号ライター 豊島ミホ Toshima Miho梨の妖精が溶け込んだ、魔法のお話
最初の読者から
10/1
この人と一緒に考える
北原みのり
「下がってくるか? おいっ!」と怒鳴る女より、仁王立ちした裸のババアの「どいて」が響いた理由 北原みのり
内田樹
内田樹「アジアでは修業で、西欧では『本当の自分探し』で自己陶冶する」
ブレイディみかこ
ブレイディみかこ「財政緊縮でボロボロの英国 『行き過ぎた資本主義』が裏目に」
10月号文筆家・ゲーム作家 山本貴光 Yamamoto Takamitsu成熟の神話を脱けて、幼さと未熟さを力に変える
最初の読者から
10/1
7月号書評家 大森望 Ohmori Nozomiフォーサイスばりの謀略サスペンス
最初の読者から
7/17
6月号NPO法人POSSE代表 今野晴貴 Konno Haruki世代間対立をしている場合ではない
最初の読者から
6/2
4月号書評家 大森望 Nozomi Ohmori“嫌韓的”現状を変える“静かでさりげない力”
最初の読者から
4/3
3月号文芸評論家 菊池仁 Kikuchi Megumi“現代に通底するテーマ”を活写
最初の読者から
3/30
3月号ライター 豊崎由美 Toyozaki Yumi都市への新しい感受性
最初の読者から
3/30
2月号文芸評論家 細谷正充 Hosoya Masamitsu著者の新境地、新人警官の成長物語
最初の読者から
2/27
2月号作家・元国連職員 川内有緒 Kawauchi Ario漢方という名の心優しき隣人
最初の読者から
2/27
12月号憲法学者・首都大学東京准教授 木村 草太 Kimura Souta平和主義の「経験」と「想像力」
最初の読者から
12/12
12月号ノンフィクション作家 河合 香織 Kawai Kaori日常は異常を内包する
最初の読者から
12/12
11月号ライター 佐久間 文子 Sakuma Ayako重厚な建築物を思わせる鮮烈なデビュー作
最初の読者から
11/13
10月号文芸評論家 菊池 仁 Kikuchi Megumi歴史の“場”を借りて、人間の生きる姿勢を描く
最初の読者から
10/7
1
2
3
4
カテゴリから探す
ニュース
ジャニーズの“新しい形”に潜む危険性とは 専門家「新会社ならロンダリングも可能」
ジャニーズ
dot.
8時間前
教育
武田砂鉄が語る「リスナーは鼻をほじっているかもしれない」 聴き手に自由があるラジオ
ラジオ
AERA
8時間前
エンタメ
ジャニーズの新方針発表前に元「忍者」が抱いた怒り 「会見で流したあの涙はなんだったんだ」
ジャニーズ
dot.
6時間前
スポーツ
新庄日本ハムに潜む“光と影” 若手成長の陰で気になる「ベテランの扱い」
日本ハム
dot.
8時間前
ヘルス
膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明
いい病院2023
dot.
9/24
ビジネス
弁護士が解説!生成AIにより重要性を増す「AI時代の法務リテラシー」とは
朝日新聞出版の本
dot.
8時間前