会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
MONEY
一冊の本 最初の読者から
9月号 文芸評論家 池上冬樹 Ikegami Fuyuki 「生きている」重みと「生きてきた」凄み
9/5
最初の読者から
9月号 映画監督 周防正行 Suo Masayuki 裁判官は何を守り抜くべきなのか?
9/5
最初の読者から
9月号 東京大学准教授 阿部賢一 Abe Kenichi 多様な他者の声に耳を傾ける
9/5
最初の読者から
8月号 作家 阿部暁子 Abe Akiko 容赦はない、しかしやさしい
8/4
最初の読者から
7月号書評家 三宅香帆 Miyake Kaho恋によってつくりかえられる身体
7/4
最初の読者から
6月号書評家・文芸評論家 大矢博子 Ooya Hiroko人がもう一度立ち上がる物語
6/5
最初の読者から
特集
special feature
授業を聞かない、長期で休む…「小学校の先生」は中学受験に賛成なのか? 67人の教員が答えた意外な“ホンネ”
4/9
「お兄ちゃんはこんな簡単な問題は間違わなかったよ!」 中学受験で兄と比較して次男を“壊してしまった”母親の後悔
4/8
中学受験で「教育虐待」してしまった親の悔恨…大切な一人娘が“円形脱毛症”になった日
4/8
この特集の記事をすべて見る
「上の人に話しかけづらい」放置はNG“イキイキ職場”の共通点は? 藤井薫・リクルートHR統括編集長が解説
4/7
「ソニー愛」持つ人が集まった会社でもコミュニケーションに悩み 解消したのは「ロジックと同じ釜の飯」だった
4/6
三井物産、部門間コミュニケーションを活性化 人の往来が生まれるフロアごとの“意外な仕掛け”
4/6
この特集の記事をすべて見る
国民民主党は「今が絶頂だよな」 宿敵“フリーホッター”が激白「結果的に玉木は“大博打”に勝った」の意味
3/28
玉木雄一郎の記者会見だけではわからない“別の顔”とは 元秘書らが証言「見るに堪えない光景」
3/28
ギターでラブソングの弾き語りを平然と…国民民主・玉木雄一郎の高校時代に目撃された政治家の片鱗
3/27
この特集の記事をすべて見る
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉気づいたら1億円たまっていた “いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー
4/10
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉爆誕! “スーパーパワーファミリー” 大企業共働き世帯で資産1億円 増え続ける要因は「同類婚」
4/10
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに…
4/8
この特集の記事をすべて見る
6月号早稲田大学文学学術院准教授 岩川ありさ Iwakawa Arisa隣人小説そして魔女小説
6/5
最初の読者から
4月号翻訳家、文芸評論家 鴻巣友季子 Konosu Yukiko軍人と天文学者とキリスト教徒の共存?
4/3
最初の読者から
4月号作家 柚木麻子 Yuzuki Asako自分を守ることで子どもも守る
4/3
最初の読者から
2月号作家 高橋源一郎 Takahashi Genichiroおおぐま座のゼータ
2/6
最初の読者から
11月号作家 新川帆立Shinkawa Hotate届かぬ声が届くとき
11/18
最初の読者から
11月号東京大学文学部教授 阿部公彦 Abe Masahiko奇妙なガリバーが生み出すむずむずする魅力
11/18
最初の読者から
この人と一緒に考える
沖昌之
流木をくわえて運ぶキジシロ猫「猫は歩いて棒を運ぶニャ」【沖昌之】
7時間前
ラリー遠田
レギュラー4本終了の東野幸治、「ワイドナショー」終了の翌週に「サンジャポ」に出演できる強み
13時間前
矢部万紀子
〈皇室の記者会見〉愛子さまが見据える「皇族としての道」 成年会見で示した強さと賢明さ
15時間前
5月号書評家 東えりか Azuma Erika貴重な当事者たちの声
5/10
最初の読者から
4月号ノンフィクション作家 河合香織 Kawai Kaori生皮を剥いで社会の膜を破る
4/7
最初の読者から
12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作
12/3
最初の読者から
12月号詩人・小説家 小池昌代 Koike Masayo無のダンスを踊るかんのん
12/3
最初の読者から
12月号軽井沢朗読館館長/元NHKアナウンサー 青木裕子 Aoki Yuko死別の悲しみをなぐさめてくれる一冊
12/3
最初の読者から
11月号書評家 若林踏 Wakabayashi Fumi「少し先の未来」を巡る、第一級の娯楽小説
11/2
最初の読者から
10月号文芸評論家 細谷正充 Hosoya Masamitsu宇喜多直家という武将を通じて現代日本を活写する
10/3
最初の読者から
7月号作家・フランス文学研究者 荻野アンナ Ogino Annna潜水艦と百七十歳の海女
7/2
最初の読者から
6月号ライター 吉田大助 Yoshida Daisuke自由意志と運命論の関係の先に待つ「共に生きよう」の思想
6/1
最初の読者から
2月号ライター 瀧井朝世 Takii Asayo自分の人生を自分で切り拓く
2/1
最初の読者から
12月号作家 芦沢 央 Ashizawa You自分を疑い、それでも書き続ける覚悟
12/1
最初の読者から
11月号書評家 北上次郎 Kitagami Jiroすこぶる「人間的な」
11/2
最初の読者から
1
2
3
4
5
カテゴリから探す
ニュース
【大阪・関西万博】開幕前の完成は「神様に祈るだけ」 やっぱり間に合わなかった工事完成
大阪・関西万博
12時間前
教育
流木をくわえて運ぶキジシロ猫「猫は歩いて棒を運ぶニャ」【沖昌之】
猫
沖昌之
NyAERA
7時間前
エンタメ
NEW
「赤裸々に書いちゃったなあ」 セカオワ藤崎彩織が書いた“解散危機”と子育て〈with MUSIC きょう放送〉
読書
2時間前
週刊朝日
スポーツ
同期・中田翔よりも早く昇格した元日本ハム左腕とは? 高卒1年目で開幕1軍を掴んだ男たち
プロ野球
6時間前
ヘルス
1800年以上前からメンタル不調に漢方が使われていた 漢方医学書に記載の「奔豚気病」とは?
メンタル漢方
メンタル不調
7時間前
ビジネス
特別なスキルも専門性もなかった発達障害の僕が、天職を見つけた方法
朝日新聞出版の本
坂口康司
会社員を2度クビになった僕が、月100万円を稼げるようになった方法
発達障害
仕事
ADHD
4/10