AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

お知らせ

星野源がAERAの表紙とインタビューに登場 「考え抜いたアイデアを見せたい」/AERA2月13日発売
星野源がAERAの表紙とインタビューに登場 「考え抜いたアイデアを見せたい」/AERA2月13日発売 2月13日発売のAERA2月20日増大号の表紙には、音楽家・俳優・文筆家と幅広い活躍を見せる星野源さんが登場します。コロナ禍の3年を経て「ここからは次のステージへ移る感覚」という星野さんが、今の思いをロングインタビューで語ります。そして蜷川実花が星野さんの今を切り取った数々の写真、必見です。巻頭特集は「異次元の物価高」。電気代、ガス代、食費、ガソリン代……様々なものが高騰し、家計は悲鳴を上げています。値上げラッシュはいつまで続くのかを分析するとともに、生活防衛のための節約術49選も紹介します。LGBTQを巡る差別発言で、首相秘書官が更迭されました。岸田政権の人権意識の欠如について、LGBTQ当事者や専門家が迫ります。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、動物好きの松下さんが獣医師の太田快作さんと対談を続けてきましたが、太田さんとの対談は今回が最後。異ジャンルの方と話すことで松下さんのいつもとは違う一面が見える対談の見納めです。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。 
King & Princeの岸優太が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「愛がほしくなったときは…」
King & Princeの岸優太が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「愛がほしくなったときは…」 天然キャラで知られる岸優太さん。主演ドラマ「すきすきワンワン!」は、ある人物と出会ったことで夢や希望を見つけてゆくストーリーです。インタビューでは撮影の裏側や、岸さんの人生に大きな影響を与えた人を明かしてくれました。ほかにも、年360万円投入可能になるなど新しくなったNISAのポイント、大河ドラマ「どうする家康」を楽しむ、首相候補をはじめ政界で目立つ「世襲事情」、王将戦で再認識される羽生善治九段の偉業など、バラエティー豊かなラインナップでお届けします。
サッカーW杯の興奮再び! 田中碧選手がAERAの表紙とインタビューに登場 「W杯の負けを肯定的なものに変える」/AERA2月6日発売
サッカーW杯の興奮再び! 田中碧選手がAERAの表紙とインタビューに登場 「W杯の負けを肯定的なものに変える」/AERA2月6日発売 2月6日発売のAERA2月13日号の表紙には、サッカーW杯カタール大会日本代表、田中碧選手が登場します。ピッチの上とはまた違うオーラを放つ写真と、W杯の興奮を呼び覚まし、4年後も見据えたインタビューは必見です。巻頭特集は「”休みベタ”からの脱却」。働き方改革や在宅ワークが進み、「会社で残業」は減ったかもしれませんが、オンラインに24時間縛り付けられる令和版「24時間戦えますか」状態の現状と、うまく休みをとるコツや効果を詳報します。大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、舞山秀一さん流のパキッとしたモノクロ写真に仕上げる方法を教えてもらいました。同じく大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、動物好きの松下さんが獣医師の太田快作さんと殺処分ゼロを目指す取り組みなどについて語り合います。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。
「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売!
「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売! 株式会社朝日新聞出版(本社・東京都中央区)は、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』(定価1430円、税込)を2023年1月31日(火)に発売します。医学部での学びや、保護者が知りたい医学部受験情報など、医学部進学を検討している方には有益な情報が満載。また、医師の働き方も変わりつつある昨今、これからの医師のキャリアと働き方についても様々な側面から紹介します。医師を目指す人は必読の一冊です。
櫻井翔が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「唇噛みしめた日々は誇りです」/“沈黙の暴君”岸田首相が進める亡国の防衛政策大転換
櫻井翔が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「唇噛みしめた日々は誇りです」/“沈黙の暴君”岸田首相が進める亡国の防衛政策大転換 ドラマ「大病院占拠」で刑事役を演じる櫻井翔さん。信念、挫折、正義といった一筋縄ではいかない物語に自分を重ねるように、ドラマや自身のことを真摯に語ってくれました。ほかにも、「聞く耳」を持たず防衛政策大転換に走る岸田首相、下山進さんが解き明かす映画「ラーゲリより愛を込めて」では触れられなかった真相、落合恵子さんや蛭子能収さんが語る幸せなオーバー75歳の生き方、いまこそ振り返る大島渚監督の世界、高学歴YouTuberの素顔に迫る記事など、盛りだくさんのラインナップでお届けします。
King & Princeの岸優太が表紙とインタビューに登場 「出会いが成長をくれた」/AERA1月30日発売
King & Princeの岸優太が表紙とインタビューに登場 「出会いが成長をくれた」/AERA1月30日発売 1月30日発売のAERA2023年2月6日増大号の表紙には、King & Princeの岸優太さんが登場します。連ドラ単独初主演を果たした岸さんは、仕事やメンバー、ファンへの思いをたっぷりと語っています。巻頭特集は「依存症の見えないリスク」。酒、スマホ、ゲーム、カフェイン、買い物……日常のなかにある依存症のリスクの実態を探ります。タレントの峯岸みなみさんが「禁酒生活」を語るインタビューも掲載しています。将棋の王将戦は、20歳の藤井聡太さんに52歳の羽生善治さんが挑む注目の対戦が続いています。レジェンド羽生さんが藤井さんに1勝したその注目の対戦を詳報します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、動物好きの松下さんが獣医師の太田快作さんと飼い犬との出会いなどについて語り合います。今後の政局については「岸田降ろし」の行方をジャーナリストの田原総一朗さんが読み解きます。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。

この人と一緒に考える

池波正太郎の「藤枝梅安」演じる豊川悦司が週刊朝日の表紙に登場! 「監督が満足してOKを出したと思えた時は、勝ち」
池波正太郎の「藤枝梅安」演じる豊川悦司が週刊朝日の表紙に登場! 「監督が満足してOKを出したと思えた時は、勝ち」 今年デビュー40年を迎える俳優の豊川悦司さんが、池波正太郎の代表作を映画化した「仕掛人・藤枝梅安」の主人公を演じます。出演にあたり作品を読み返したという豊川さんが、池波ワールドの魅力を語ってくれました。ほかにも、“不良老人”の先人が生き方を指南、テレサ・テンの素顔に迫る、少子化対策の裏に消費税アップの野望、高金利の外貨預金活用法など、多彩なラインナップでお届けします。
K-POPアイドルグループIVEが表紙とインタビューに登場 「自分のよさは堂々と見せたい」/AERA1月23日発売
K-POPアイドルグループIVEが表紙とインタビューに登場 「自分のよさは堂々と見せたい」/AERA1月23日発売 1月23日発売のAERA2023年1月30日号の表紙に、K-POPアイドルグループIVE(アイヴ)の6人が登場します。紅白歌合戦初出場を果たし勢いに乗るIVE。平均年齢18.1歳という彼女らの魅力と素顔に迫りました。蜷川実花撮影の華やかな写真と共にご覧ください。巻頭特集は「性教育の現在地」。性情報があふれる現代に、性についてのきちんとした知識を子どもたちに伝えることは必須ですが、それを阻むものがあります。それは何なのか、現在地とその問題点を探ります。大みそかの風物詩「紅白歌合戦」。今回は、その制作統括を務めたNHKのチーフプロデューサーが紅白にかける思いや視聴率のプレッシャーについて赤裸々に語りました。他では読めない独占インタビューです。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新ゲストを迎えました。動物好きの松下さんが会いたかったという獣医師の太田快作さんです。Sexy Zone、King & Prince、Snow Manなど豪華なメンバーが集結したジャニーズカウントダウンのステージを撮り下ろし写真でレポートする記事もあります。他にも独自視点の記事が詰まった読み応えある一冊です。
松任谷由実が22年ぶりに林真理子対談に登場!「東京のど真ん中生まれじゃないことが自分の音楽を形成している」【週刊朝日】
松任谷由実が22年ぶりに林真理子対談に登場!「東京のど真ん中生まれじゃないことが自分の音楽を形成している」【週刊朝日】 デビュー50周年を迎えて松任谷由実さんが、実に22年ぶりに林真理子さんの対談連載に登場。二人は長年の友人同士。愛しの人を前にマリコさんの気持ちも弾みます。大学業務で多忙をきわめるマリコ理事長に向け、クリエーター・ユーミンから鋭い質問が──。 「六本木クラス」「ミステリと言う勿れ」など、昨年はテレビドラマで大活躍した早乙女太一さんが今週の表紙を飾ります。今年は舞台を中心に全国でその姿を見せてくれるそうです。役者の原点である舞台にかける思いを語ってくれました。ほかにも、「手取り」重視の年金繰り下げ、食糧危機を救うハエの幼虫研究やウクライナ侵攻の影響で注目を浴びる水素エネルギーなど日本の最新技術、説明なき原発回帰に進む岸田政権の矛盾など、硬軟取り混ぜた充実のラインナップでお届けします。
木村拓哉が表紙とインタビューに登場 「生身の『信長』に一対一で向き合った」/AERA1月16日発売
木村拓哉が表紙とインタビューに登場 「生身の『信長』に一対一で向き合った」/AERA1月16日発売 1月16日発売のAERA2023年1月23日号の表紙には、木村拓哉さんが登場します。映画「レジェンド&バタフライ」で織田信長を演じる木村さんは、信長の迫力や存在感をそのままたたえています。インタビューでは「生身の『信長』に一対一で向き合った」と、信長やこの作品への並々ならぬ思いを語りました。巻頭特集は表紙と関連し「戦国武将に学ぶリーダー力」。信長、秀吉、家康のリーダー力を子細に独自分析しました。大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、舞山秀一さんに海で写真を撮るときの光のコントロールについて教えてもらいました。同じく大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、木村多江さんとの対談の最終回。木村さんがズバリ「それで、どうなの? 洸平くんは、結婚とか」と切り込みました。社会を読み解く「未婚化・少子化進む日本の若者の本音」、世界中の注目を集める「ヘンリー回顧録」の内容を分析する記事も。ほかにもさまざまな企画が詰まった読み応えある一冊です。
特集は「人生すごろくでひもとく徳川家康」/小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ2月号」1月14日(土)発売
特集は「人生すごろくでひもとく徳川家康」/小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ2月号」1月14日(土)発売 小中学生が親子で読めるニュース月刊誌「ジュニアエラ2月号」が2023年1月14日(土)に発売されます。2月号の特集は「人生すごろくでひもとく徳川家康」。ニュース解説では、「2022年の流行から23年を予測」「風流踊 無形文化遺産に」「世界の人口 80億人突破」などをわかりやすく解説します。スペシャルインタビューには、King & Princeの岸 優太さんが登場!撮りおろし写真とともに紹介します。スペシャル企画にはSexy Zoneの東京ドーム公演レポートを掲載。HiHi Jets連載は、作間龍斗くんが登場します。中学受験や時事ニュースの理解に役立ち、楽しさもつまった一冊です。

特集special feature

    ジャニーズWESTの小瀧望が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「後悔ないように生きてきたから、昔の自分に言いたいことはない」
    ジャニーズWESTの小瀧望が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「後悔ないように生きてきたから、昔の自分に言いたいことはない」 新年最初の表紙を飾るのは、確かな演技力で見る人をうならせるジャニーズWESTの小瀧望さん。スペシャルインタビューでは、ミュージカル初出演となる「ザ・ビューティフル・ゲーム」への意気込みや役者として目指すことなどを語ってくれました。ほかにも、今年注目を浴びそうな100人を一挙紹介。大好評! 修理して使う「修活」特集第2弾に、掛布雅之さんが明かす江川卓さんへの思い、さらにはあなたの近くにもある? 油田とガス田など、今年も多彩なラインナップでお届けします。
    HiHi Jetsと美 少年が総勢11人で表紙とインタビューに登場 「戦友のような存在」「新時代をつくる」/AERA1月7日発売
    HiHi Jetsと美 少年が総勢11人で表紙とインタビューに登場 「戦友のような存在」「新時代をつくる」/AERA1月7日発売 1月7日発売のAERA2023年1月16日号の表紙には、HiHi Jetsと美 少年が総勢11人で登場します。ジャニーズJr.のなかでも”Hi美”と呼ばれ人気を集める2組は、「戦友のような存在」と言い、互いに切磋琢磨しながら”伝説”を目指す姿を披露してくれました。巻頭特集は、”正月太り”解消に役立つ「一汁一菜で5キロ減」。キーポイントとなる「ラクやせみそ汁」や炭水化物コントロールについて詳報します。人物の深層に迫るルポ「現代の肖像」では、お笑いコンビ・錦鯉を取り上げました。「おじさん版シンデレラストーリー」を実現した錦鯉の二人や関係者の取材を重ね、なぜ彼らがこんなにも求められるのかを深掘りしています。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、木村多江さんとの対談の3回目。「洸平くんのお芝居や歌からは、人柄と生き方がだだ漏れてる」と語る木村さんと松下さんの深い役者論です。時事ニュースは、「新興宗教と女性」「皇室のこれから」などについて、独自視点の記事があります。ほかにもさまざまな記事が詰まった読み応えある一冊です。
    Travis Japanが今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「捨てられる覚悟があったからチャレンジできた」デビュー秘話も/12月26日発売
    Travis Japanが今週の週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「捨てられる覚悟があったからチャレンジできた」デビュー秘話も/12月26日発売 いきなり世界デビューを果たしたTravis Japanが凱旋帰国! 今だから明かせる当時の胸の内や2023年のツアーへの思いを語ってくれました。ほかにも、ゲッターズ飯田さんが占うあなたの運勢、与党90議席減も?解散・総選挙シミュレーション、猪木に闘魂を注入された有名人たち、台風で鉄柱がなぎ倒されたゴルフ練習場など話題になった現場のいまを探るルポなど、盛りだくさんのラインナップでお届けします。
    Snow Manの宮舘涼太が表紙とインタビューに登場 「等身大の仕事哲学」を語る/AERA12月26日発売年末年始合併号
    Snow Manの宮舘涼太が表紙とインタビューに登場 「等身大の仕事哲学」を語る/AERA12月26日発売年末年始合併号 12月26日発売のAERA2023年1月2-9日年末年始合併号の表紙には、Snow Manの宮舘涼太さんが登場します。Snow Manのメンバーとして、また「舘様」の名で情報番組などでも活躍する存在として、「等身大の仕事哲学」を語ります。巻頭特集は「2023年を動かす114人」。数々の話題作に出演しさらなるブレイクが期待される俳優の高橋文哉さん、その言動に注目が集まる経済学者の成田悠輔さんほか、10分野の第一人者が選んだ注目の人など、2023年を動かす114人を紹介します。人物の深層に迫るルポ「現代の肖像」では、俳優・岸井ゆきのさんを取り上げました。本人や関係者の取材を丹念に重ね、岸井さんの人物像、いま時代に求められる理由を深掘りします。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、木村多江さんとの対談の2回目。「泣く演技」などについての深い話が続きます。時事ニュースも充実。「金利引き上げ」は私たちの生活にどんな影響があるのか、などを考察します。ほかにもさまざまな記事が詰まった読み応えある一冊です。
    9 10 11 12 13

    カテゴリから探す