武田昌美

武田昌美

(たけだ・まさみ)

プロフィール

リトルシェフクッキング株式会社代表取締役、子ども料理研究家。料理を通じて子どもの才能を開花させ、挑戦する勇気・失敗への前向きな姿勢を養うことを目的とする料理教室「リトルシェフクッキング」を経営。2歳から19歳まで、のべ2000人以上の子どもに料理の楽しさを教えている。https://little-chef-cooking.com
子どもの自立心は料理で育つ

武田昌美の記事一覧

「初めて包丁」はいつがいい? 子どもに「聞く力」が備わったら挑戦できる
「初めて包丁」はいつがいい? 子どもに「聞く力」が備わったら挑戦できる
子どものための料理教室「リトルシェフクッキング」代表の武田昌美さんが、子どもと料理を楽しむコツや、レシピを紹介。今回は包丁の使い方についてです。
AERAオンライン限定料理
AERA 3/27
お受験対策もできる? ポリ袋で作る簡単ポテトサラダ
お受験対策もできる? ポリ袋で作る簡単ポテトサラダ
気づけばもうすぐクリスマス。
AERA 12/23
お鍋でご飯を炊くと子どもに「ご飯を炊く」という行為を伝えやすい
お鍋でご飯を炊くと子どもに「ご飯を炊く」という行為を伝えやすい
実は、我が家には炊飯器はありません。かれこれ3年前にお米を土鍋で炊く生活を始めてから、すっかり鍋で炊くご飯の虜になってしまいました。 その美味しさはもちろん、蒸らし時間が終わってお鍋の蓋を開けた瞬間の湯気とともに現れる白米の輝かしさといったら……もう最高です! 毎回のことなのに、いつも感動してしまいます。
AERAオンライン限定料理
AERA 12/5
かぼちゃは熱いうちに潰せ! ハロウィンにぴったりのチーズケーキ
かぼちゃは熱いうちに潰せ! ハロウィンにぴったりのチーズケーキ
10月31日はハロウィン。我が家では毎年、子どもたちが仮装をして小さなバケツを手にあふれんばかりのお菓子を集めていましたが、コロナ禍の今年はお友達とお菓子交換、というわけにはいきそうもありません。
AERAオンライン限定
AERA 10/30
お家ライフにぜひ親子で作りたい! 失敗知らずのパンレシピ
お家ライフにぜひ親子で作りたい! 失敗知らずのパンレシピ
パン作りについて、どんなイメージをお持ちですか?
AERAオンライン限定
AERA 10/17
子どもの好き嫌い問題、「無理やり食べさせる」はNG。ではどうすべき?
子どもの好き嫌い問題、「無理やり食べさせる」はNG。ではどうすべき?
親御さんから質問をいただく中で多いものの一つは、「どうやったらうちの子は嫌いな食べ物を食べてくれるの?」というもの。偏食気味だったり、どうしても緑のお野菜が食べられなかったり……親として頭を悩ませられます。もちろん私もその1人。
AERAオンライン限定
AERA 8/1
子どもに生肉を触らせるときの注意点は? 親子で作る手作り餃子
子どもに生肉を触らせるときの注意点は? 親子で作る手作り餃子
子どものための料理教室「リトルシェフクッキング」代表の武田昌美さんが、子どもと料理を楽しむコツや、レシピを紹介します。忙しい毎日のなかで、小さな子どもと料理をするのは大変そうですし、安全面も心配です。でも、コツさえつかめば大丈夫。親子のコミュニケーションにもなるし、親の知らない子どもの才能をのばすきっかけになります。なにより、一緒に作った料理は格別ですよ。
AERAオンライン限定子育て
AERA 5/16
子どもと一緒に料理は面倒? 役割決めて楽しく麻婆豆腐作り
子どもと一緒に料理は面倒? 役割決めて楽しく麻婆豆腐作り
子どものための料理教室「リトルシェフクッキング」代表の武田昌美さんが、子どもと料理を楽しむコツや、レシピを紹介します。忙しい毎日のなかで、小さな子どもと料理をするのは大変そうですし、安全面も心配です。でも、コツさえつかめば大丈夫。親子のコミュニケーションにもなるし、親の知らない子どもの才能をのばすきっかけになります。なにより、一緒に作った料理は格別ですよ。
AERAオンライン限定子育て
AERA 3/28
子どもがファストフードを食べたがったらどうする? 親子で身につけたい正しい嗜み方
子どもがファストフードを食べたがったらどうする? 親子で身につけたい正しい嗜み方
子どものための料理教室「リトルシェフクッキング」代表の武田昌美さんが、子どもと料理を楽しむコツや、レシピを紹介します。忙しい毎日のなかで、小さな子どもと料理をするのは大変そうですし、安全面も心配です。でも、コツさえつかめば大丈夫。親子のコミュニケーションにもなるし、親の知らない子どもの才能をのばすきっかけになります。なにより、一緒に作った料理は格別ですよ。
AERAオンライン限定子育て
AERA 2/15
「お菓子はダメ!」と叱るより、自分で選択できる力を育てよう
「お菓子はダメ!」と叱るより、自分で選択できる力を育てよう
子どものための料理教室「リトルシェフクッキング」代表の武田昌美さんが、子どもと料理を楽しむコツや、レシピを紹介します。忙しい毎日のなかで、小さな子どもと料理をするのは大変そうですし、安全面も心配です。でも、コツさえつかめば大丈夫。親子のコミュニケーションにもなるし、親の知らない子どもの才能をのばすきっかけになります。なにより、一緒に作った料理は格別ですよ。
AERAオンライン限定
AERA 11/23
1 2
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
カテゴリから探す
ニュース
脳に"寄生虫"が棲むヒトが「3人に1人」いる…感染者は起業家になる割合が高いと言われる意外すぎる背景
脳に"寄生虫"が棲むヒトが「3人に1人」いる…感染者は起業家になる割合が高いと言われる意外すぎる背景
プレジデントオンライン 8時間前
教育
50代になった「百獣の王」武井壮が演技にこだわるのはなぜか 語った「亡き兄」への思い
50代になった「百獣の王」武井壮が演技にこだわるのはなぜか 語った「亡き兄」への思い
現代の肖像
AERA 6時間前
エンタメ
〈地下鉄サリン事件ドラマ「1995」きょう〉津田健次郎「自分ではイケボだと思わない。声優の道に進んだのはなりゆき」
〈地下鉄サリン事件ドラマ「1995」きょう〉津田健次郎「自分ではイケボだと思わない。声優の道に進んだのはなりゆき」
津田健次郎
週刊朝日 3時間前
スポーツ
佐々木朗希に現地では「ひどい投球」と辛辣な声…凱旋登板で見えた課題、今後には“心配”も
佐々木朗希に現地では「ひどい投球」と辛辣な声…凱旋登板で見えた課題、今後には“心配”も
メジャーリーグ
dot. 6時間前
ヘルス
もっと自由に、本来の自分らしく。「卵子凍結」を選んだ女性たち①
もっと自由に、本来の自分らしく。「卵子凍結」を選んだ女性たち①
朝日新聞出版の本
dot. 4時間前
ビジネス
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
新NISA
AERA 7時間前