AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
西崎彩智

西崎彩智

(にしざき・さち)

プロフィール

1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。片づけ・自分の人生・家族間コミュニケーションを軸に、ママたちが自分らしくご機嫌な毎日を送るための「家庭力アッププロジェクトⓇ。テレビ、ラジオ出演ほか、メディア掲載多数。著書に『人生が変わる片づけの習慣 片づけられなかった36人のビフォーアフター』(朝日新聞出版)がある。公式サイトはこちら

西崎彩智の記事一覧

片づけたら念願の年収1000万円達成!「家計力」もアップした
片づけたら念願の年収1000万円達成!「家計力」もアップした 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
汚部屋を脱出したら、毒親からも卒業できた
汚部屋を脱出したら、毒親からも卒業できた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
家一軒まるごと片づけたら「モラハラ夫」を克服できた
家一軒まるごと片づけたら「モラハラ夫」を克服できた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
「離婚しかない」を「ずっと一緒に」に変えた片づけ
「離婚しかない」を「ずっと一緒に」に変えた片づけ 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
偏差値35から64へ! 家が片づいたら息子2人の成績が同時にアップ
偏差値35から64へ! 家が片づいたら息子2人の成績が同時にアップ 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 *  *  * case.7 ママの片づけが家族の変化のきっかけを作った 夫+子ども2人/会社員  今回はお子さんが生まれる前から、長くフルタイムの仕事に就き、現在は小学生の男の子2人を育てる女性のお話です。その女性は、子育てや仕事に追われる日々の中、散らかった部屋をリセットできずにいることが悩みでした。  整理整頓術の本やセミナーで学び、片づけてはその度にリバウンドを繰り返していたそうです。「自分が変わらなきゃ」とコーチングのセミナーにも通ったけどうまくいかない。いつも精神的に疲れ、子どもたちに「片づけなさい!」と叱ってしまう余裕のなさからも抜け出したいと思っていました。  そしてあるとき、長男が「中学受験をしたい」と言いだし、兄弟ともに学習塾に通いはじめました。すると、塾から持ち帰る大量のプリント類でさらに散らかるようになってしまったのです。  これがきっかけで、その女性は「本気で家を片づけて受験を迎えたい」と、プロジェクトに参加したのでした。  プロジェクト開始から数日間、その女性は賞味期限切れの同じ調味料6本、溜め込んだ割り箸などを処分しながら、片づけを後回しにしたのは自分だったという現実と向きあいました。そして自分の現在地を俯瞰し部屋を整えていく中で、私ってこれからどうしたいんだろう?と自問自答しました。本当は今の仕事を辞めてステップアップしたい、家族といい関係を築きたいという気持ちが湧き上がり、本当の意味で前を向きはじめたのです。  しばらくすると、ママがあたふたと片づける姿を見ていた子どもたちが、「ママ、お片づけキャンペーン中なんでしょ?僕もやったよ」と、机の上のプリントを片づけてくれました。 「自分が動いたら子どもも動くんだなって、親バカですが気づきました」
ビフォー/アフターは部屋だけじゃない!夫の「箱買い」対策も変わった
ビフォー/アフターは部屋だけじゃない!夫の「箱買い」対策も変わった 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
末っ子の「お言葉」が背中を押した、夫婦関係と「開かずの間」のビフォー・アフター
末っ子の「お言葉」が背中を押した、夫婦関係と「開かずの間」のビフォー・アフター 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
「片づけなんかでうまくいかない…」そう言われるほど燃えた、私の人生ビフォー・アフター
「片づけなんかでうまくいかない…」そう言われるほど燃えた、私の人生ビフォー・アフター 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
部屋にモノはなくても…本当に捨てたかったのは「彼」との関係 人生のお片づけビフォー・アフター
部屋にモノはなくても…本当に捨てたかったのは「彼」との関係 人生のお片づけビフォー・アフター 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
部屋の片づけが苦手なら「汚部屋投稿」が効果アリ!? 痛い思いでビフォー・アフター
部屋の片づけが苦手なら「汚部屋投稿」が効果アリ!? 痛い思いでビフォー・アフター 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
8 9 10 11 12

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す