男が安心してニヤニヤし女が娯楽の対象となる文化 日本全国どこに行っても逃れられない 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、男のニヤニヤ文化について。 北原みのり性差別 dot. 7/20
今ドキの30代で「一方的なオレ語り」は危険 外面がいいモラハラ男のジェンダーの歪み 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、危険なモラハラ男について。 ジェンダーモラハラ北原みのり dot. 7/11
マドンナの「年齢を顧みず」報道に胸が痛い “変わらない”姿はミソジニー社会を生きる女の葛藤そのもの 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、マドンナがマドンナであり続けることについて。 エイジズムミソジニー北原みのり dot. 7/6
キャンドル・ジュンさんの記者会見を「まずい」と直感した女の友人たちの背景 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、女たちが置かれている状況について。 ジェンダー北原みのり性差別 dot. 6/28
広末涼子さんが安心して仕事場に戻れる日を待ちたい キャンドル・ジュン氏の“感情的”会見に思う 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、広末涼子さんの不倫報道を受けて夫キャンドル・ジュンさんが開いた記者会見について。 キャンドル・ジュン不倫広末涼子鳥羽周作 dot. 6/21
衆院通過LGBT法案に当事者やフェミニストから「廃案を」の声 「折衷案」は誰のため? 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、衆議院で可決されたLGBT法案について。 LGBT北原みのり dot. 6/14
刑法改正案「不同意性交罪」のベースには性被害者たちの切実な声 もう絶望させないでほしい 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、性犯罪刑法改正について。 北原みのり性犯罪刑法改正性被害 dot. 6/7
“AV新法”成立から1年 被害者救済の目的から離れてしまう懸念は今もずっしりと重たい 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、AV新法について。 北原みのり性被害 dot. 5/31
ジャニーズ事務所が性被害問題で“ずれた”謝罪 子供たちの「同意がなかった」事実こそ強く受け止めるべき 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、ジャニーズ事務所の性被害問題への謝罪について。 北原みのり性加害性被害 dot. 5/17
最強の英語勉強法 【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。 最強の英語術
トランプ再就任 【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます トランプ再就任