北原みのり

北原みのり

(きたはら・みのり)

プロフィール

1970年生まれ。女性のためのセクシュアルグッズショップ「ラブピースクラブ」、シスターフッド出版社「アジュマブックス」の代表
ニッポン スッポンポンNEO おんなの話はありがたい

北原みのりの記事一覧

杉田水脈氏がつぶしたい「慰安婦」問題、ドイツで日本の要請がひっくりかえった深い理由
杉田水脈氏がつぶしたい「慰安婦」問題、ドイツで日本の要請がひっくりかえった深い理由
たびたび発言が問題になる衆院議員の杉田水脈氏。「慰安婦」についての発言は、国内では擁護する声も聞かれる。しかし、国際社会での動きはどうか。作家の北原みのりさんが解説する。
北原みのり
dot. 10/20
自民党が門前払い、杉田水脈氏に怒りの署名13万6千筆 民の声は聞かないのか?
自民党が門前払い、杉田水脈氏に怒りの署名13万6千筆 民の声は聞かないのか?
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、杉田水脈議員をめぐる対応について。短期間で膨大な数の署名が集まったが、自民党に受け取りを拒否されたという。
北原みのり
dot. 10/13
女性の合意なく避妊具を外すのが「軽い行為」? 「ステルシング」は罪
女性の合意なく避妊具を外すのが「軽い行為」? 「ステルシング」は罪
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、性行為の「同意」の考え方について。日本社会においては、それを学ぶ機会がほとんどないのだと指摘する。
dot. 10/6
「女性はいくらでも嘘」は杉田水脈氏の戦略? “成功”は完全否定しておきたい
「女性はいくらでも嘘」は杉田水脈氏の戦略? “成功”は完全否定しておきたい
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、問題発言を繰り返す衆院議員の杉田水脈氏について。なぜ杉田氏のような女性が出てくるのか、フェミニストの視点で分析している。
dot. 9/29
なぜ女性だけが罰せられるのか? 安全・安心を選択できない日本の中絶のおかしさ
なぜ女性だけが罰せられるのか? 安全・安心を選択できない日本の中絶のおかしさ
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、国際セーフ・アボーション・デーを前に、日本のリプロダクティブ・ヘルスについて考えます。
dot. 9/24
女性たちの怒りの「はぁ?」が世の中を動かす 菅政権に対抗する力はフェミニズム
女性たちの怒りの「はぁ?」が世の中を動かす 菅政権に対抗する力はフェミニズム
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、社会や政治を変えていくフェミニズムの力について。
北原みのり安倍政権
dot. 9/15
安倍政権末期、韓流にはまる女たちが饒舌な理由 
安倍政権末期、韓流にはまる女たちが饒舌な理由 
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、安倍政権の末期になって、再び盛り上がりをみせる韓流ブームについて。女性たちが韓流にはまる理由は、ストレスなく、自分ごととして楽しめるからだという。
安倍政権
dot. 9/8
安倍首相辞任表明後の支持率急伸に「なぜ?」 水に流しちゃいけない悪もある
安倍首相辞任表明後の支持率急伸に「なぜ?」 水に流しちゃいけない悪もある
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、間もなく幕を下ろす安倍政権について。安倍晋三首相が辞任を表明した後に支持率が上がったが、北原氏は数々の疑惑や負の遺産をなかったことにはできないと訴える。
北原みのり安倍政権
dot. 9/1
痛くてつらい女性の生理が個性!? 大手メーカー生理用品CMはなぜ“炎上”したか
痛くてつらい女性の生理が個性!? 大手メーカー生理用品CMはなぜ“炎上”したか
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は「生理は個性」と表現した生理用品のウェブCMについて。北原氏は、今の時代とずれているのではないか、と疑問を呈する。
北原みのり
dot. 8/25
オジサンはヒーローが好き? 維新・吉村知事“ポビドン会見”、東京人には滑稽に見えたけど…
オジサンはヒーローが好き? 維新・吉村知事“ポビドン会見”、東京人には滑稽に見えたけど…
作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、「維新の会」について。コロナ禍で世間の注目を集めた政治家の言動に、違和感を抱いているという。
北原みのり新型コロナウイルス
dot. 8/18
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2025年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
カテゴリから探す
ニュース
中山美穂さんの“ガチファン”48歳の女性が明かした「最後のステージで語っていたこと」とは〈この世界は1ダフル3時間SPきょう放送〉
中山美穂さんの“ガチファン”48歳の女性が明かした「最後のステージで語っていたこと」とは〈この世界は1ダフル3時間SPきょう放送〉
中山美穂
dot. 1時間前
教育
「東京生まれのアドバンテージと、うっすら健在するコンプレックス」ジェーン・スー
「東京生まれのアドバンテージと、うっすら健在するコンプレックス」ジェーン・スー
ジェーン・スー
AERA 2時間前
エンタメ
中森明菜はなぜ今聴いても格好いいのか 激動の20代を経た「北ウイング」に感じる円熟味〈この世界は1ダフル3時間SPきょう放送〉
中森明菜はなぜ今聴いても格好いいのか 激動の20代を経た「北ウイング」に感じる円熟味〈この世界は1ダフル3時間SPきょう放送〉
中森明菜
dot. 1時間前
スポーツ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
青山学院
dot. 3時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 2/5
ビジネス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「オルカンもう値下げしないんですか?」eMAXIS Slim三菱に直球で聞いた結果【全世界株式コスト今期最安が判明】
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「オルカンもう値下げしないんですか?」eMAXIS Slim三菱に直球で聞いた結果【全世界株式コスト今期最安が判明】
AERAマネー
AERA 12時間前