東尾修

東尾修

(ひがしお・おさむ)

プロフィール

1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。
ときどきビーンボール

東尾修の記事一覧

新人選手に大切な心構えとは? 東尾修「できない選手は故障する」
新人選手に大切な心構えとは? 東尾修「できない選手は故障する」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、新人選手に心に留めておいてほしいことを語る。
東尾修
週刊朝日 2/1
“殿堂入り”田淵幸一に東尾修が「それはやめてくれ」と懇願したことは?
“殿堂入り”田淵幸一に東尾修が「それはやめてくれ」と懇願したことは?
今年、野球殿堂入りした田淵幸一氏。長年の付き合いがある東尾修氏が、その思い出を振り返る。
東尾修
週刊朝日 1/25
五輪で中断するプロ野球 「空白」の重要性を東尾修が指摘
五輪で中断するプロ野球 「空白」の重要性を東尾修が指摘
五輪によってスケジュールが変わる今年のプロ野球。東尾修氏は、各球団の今季の取り組み方について助言する。
東尾修
週刊朝日 1/18
アスリートの人生も様変わり…「侍」の覚悟が問われる東京五輪
アスリートの人生も様変わり…「侍」の覚悟が問われる東京五輪
東京五輪での金メダルがテーマとなる2020年の野球界。東尾修氏は、選手だけでなく関係者全てに覚悟が問われると言及する。
2020東京五輪東尾修
週刊朝日 1/11
球界に広がる“優勝会スルー” 東尾修が説くつながりの重要性
球界に広がる“優勝会スルー” 東尾修が説くつながりの重要性
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、世間の“忘年会スルー”と同じように、球界でも優勝会に参加する選手が減っていると明かす。
東尾修
週刊朝日 12/28
なぜ名球会で「特例枠」を設置? 東尾修が明かす事情
なぜ名球会で「特例枠」を設置? 東尾修が明かす事情
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、これからの時代の名球会はどうあるべきかを語る。
東尾修
週刊朝日 12/21
西武復帰の松坂にエール 東尾修「大輔流“技巧派“を目指して」
西武復帰の松坂にエール 東尾修「大輔流“技巧派“を目指して」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、古巣である西武への復帰が決まった松坂大輔投手に期待を寄せる。
東尾修
週刊朝日 12/14
東尾修が盗塁王・金子侑に「3連覇のキーマン。勝負の1年」と期待
東尾修が盗塁王・金子侑に「3連覇のキーマン。勝負の1年」と期待
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、古巣・西武の金子侑選手に期待を寄せる。
東尾修
週刊朝日 12/7
「500万円を自分で払うから」東尾修が明かす「契約更改」昔と今
「500万円を自分で払うから」東尾修が明かす「契約更改」昔と今
細分化されるプロ野球選手の査定。西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、その評価軸について持論を語る。
東尾修
週刊朝日 11/30
日本の野球は今後どうなる? 東尾修「世界各国の才能を集める時代」
日本の野球は今後どうなる? 東尾修「世界各国の才能を集める時代」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、国際化の時代に日本の野球界がどう成長していくべきかを説く。
東尾修
週刊朝日 11/23
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
カテゴリから探す
ニュース
携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑
携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑
マイナンバーカード
dot. 6時間前
教育
あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日 首都圏目線では気付かない「ガラパゴス化」
あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日 首都圏目線では気付かない「ガラパゴス化」
東洋経済オンライン 1時間前
エンタメ
「子どもの存在はプラスでしかない」阿部真央さんがシンガーとして、シングルマザーとして、いま思うこと
「子どもの存在はプラスでしかない」阿部真央さんがシンガーとして、シングルマザーとして、いま思うこと
阿部真央
dot. 3時間前
スポーツ
嬉しい誤算! 今季ここまでの「サプライズ選手5人」 投打で“期待以上”の活躍見せているのは
嬉しい誤算! 今季ここまでの「サプライズ選手5人」 投打で“期待以上”の活躍見せているのは
プロ野球
dot. 21時間前
ヘルス
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
医師676人のリアル
dot. 6/20
ビジネス
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
メディアの生存戦略
AERA 4時間前