東尾修

東尾修

(ひがしお・おさむ)

プロフィール

1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。
ときどきビーンボール

東尾修の記事一覧

開幕、戦力外、ドラフト会議…コロナ渦のプロ野球に東尾修が意見
開幕、戦力外、ドラフト会議…コロナ渦のプロ野球に東尾修が意見
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、コロナウイルス感染症の猛威の中、いまだかつてない事態に陥っているプロ野球界について、深刻な状況を指摘する。
東尾修
週刊朝日 4/25
コロナ禍でプロ野球開幕延長 東尾修「大人数での食事会を行うなんて…」
コロナ禍でプロ野球開幕延長 東尾修「大人数での食事会を行うなんて…」
開幕延長が確定したプロ野球。西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、選手に対してその時間を有効に使うよう呼びかける。
東尾修
週刊朝日 4/18
プロ野球の試合減なら給料はどうなる? 東尾修「しっかり話し合いを」
プロ野球の試合減なら給料はどうなる? 東尾修「しっかり話し合いを」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、新型コロナウイルスによる球界の影響について語る。
東尾修
週刊朝日 4/11
東尾修「再延期は致し方ない」 “夢を売る”プロスポーツの正念場
東尾修「再延期は致し方ない」 “夢を売る”プロスポーツの正念場
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、プロ野球がいずれ開幕した場合の対策について言及する。
東尾修
週刊朝日 4/4
東尾修「センバツ中止、否定すべきでない」 次は「いつ、一歩を踏み出すか」
東尾修「センバツ中止、否定すべきでない」 次は「いつ、一歩を踏み出すか」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、中止の決定が下された高校野球や、延期になったプロ野球について言及する。
東尾修
週刊朝日 3/21
東尾修 感染拡大続けば「プロ野球開幕の延期必要」 選手感染時の指針作成も提言
東尾修 感染拡大続けば「プロ野球開幕の延期必要」 選手感染時の指針作成も提言
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、オープン戦の無観客試合が決まったプロ野球について開幕延期の必要性などを提言する。
東尾修
週刊朝日 3/7
「順調な大輔へ『左の尻を鍛えろ』」東尾修が注文をつける理由
「順調な大輔へ『左の尻を鍛えろ』」東尾修が注文をつける理由
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、松坂大輔投手の体作りについてアドバイスする。
東尾修
週刊朝日 2/29
追悼・野村克也さん 東尾修がバッテリーを組んだ思い出を語る
追悼・野村克也さん 東尾修がバッテリーを組んだ思い出を語る
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、亡くなった野村克也さんとの現役時代や引退後の交流を振り返る。
東尾修
週刊朝日 2/22
「球は衰えても…」松坂大輔に東尾修が期待すること
「球は衰えても…」松坂大輔に東尾修が期待すること
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、今年9月に40歳を迎える松坂大輔投手だからこそできる投球スタイルに期待を寄せる。
東尾修
週刊朝日 2/15
サイン盗みで「むしろ退化」 東尾修、アストロズの愚行に苦言
サイン盗みで「むしろ退化」 東尾修、アストロズの愚行に苦言
キャンプシーズンとなったプロ野球。西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、ソフトバンクに注目する。
東尾修
週刊朝日 2/8
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
カテゴリから探す
ニュース
携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑
携帯契約に「原則マイナンバーカード必須」に批判殺到 デジタル庁は「一本化は考えていない。政府の伝え方が悪い」と困惑
マイナンバーカード
dot. 6時間前
教育
あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日 首都圏目線では気付かない「ガラパゴス化」
あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日 首都圏目線では気付かない「ガラパゴス化」
東洋経済オンライン 1時間前
エンタメ
「子どもの存在はプラスでしかない」阿部真央さんがシンガーとして、シングルマザーとして、いま思うこと
「子どもの存在はプラスでしかない」阿部真央さんがシンガーとして、シングルマザーとして、いま思うこと
阿部真央
dot. 3時間前
スポーツ
嬉しい誤算! 今季ここまでの「サプライズ選手5人」 投打で“期待以上”の活躍見せているのは
嬉しい誤算! 今季ここまでの「サプライズ選手5人」 投打で“期待以上”の活躍見せているのは
プロ野球
dot. 21時間前
ヘルス
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
医師676人のリアル
dot. 6/20
ビジネス
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
メディアの生存戦略
AERA 4時間前