AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
千駄木雄大

千駄木雄大

千駄木雄大の記事一覧

教材は「逃げ恥」 男子校での妊娠・育休や生理教育を工夫する教師たち
教材は「逃げ恥」 男子校での妊娠・育休や生理教育を工夫する教師たち 男女平等、雇用機会均等などで性別分業の意識改革は教育現場でも浸透し、性別に対するフラットな価値観を持つ若い世代は増えている。しかし親世代にまだその意識は低く、進路選択の際に無意識に“男だから、女だから”と意見することもあるようだ。AERA 2025年3月24日号より。
出社かリモートか「二択に留まらない判断」が鍵 常見陽平さんに聞くこれからの働き方
出社かリモートか「二択に留まらない判断」が鍵 常見陽平さんに聞くこれからの働き方 コロナ禍以降、普及したリモートワークだが、出社に方針転換する企業も少なくない。出社かリモートか、働き方が二択化しつつあるが、ワークスタイルに正解はあるのか。働き方評論家の常見陽平さんに聞いた。AERA 2025年2月10日号より。
「出社回帰」で働き方どう変わる? 「無理やり出社は格好悪い」“行きたいオフィス”目指す企業も
「出社回帰」で働き方どう変わる? 「無理やり出社は格好悪い」“行きたいオフィス”目指す企業も 定着したかにみえるリモートワークだが、最近、多くの企業で「出社回帰」が進んでいる。こうした流れの中、出社とリモートワークそれぞれの良さを生かし、独自の取り組みを行う企業も現れている。AERA 2025年2月10日号より。
「非モテビジネス」と化したタワマン合コンパーティー ハイスペ男女は来ず、絡めとられるのは“弱者男性”
「非モテビジネス」と化したタワマン合コンパーティー ハイスペ男女は来ず、絡めとられるのは“弱者男性” かつて勝ち組の象徴でもあったタワマン合コン、タワマンパーティー。一部の富裕層が繰り広げる特殊な世界にもみえたが、最近はそこに住んでいない人でもパーティーを主催できたり、だれでも参加できたりするという。以前は「港区」を中心に限られた場所にしかなかったタワマンが、今やどこにでも建つようになり、以前のような特別感がなくなったこともハードルを下げた一因のようだ。とはいえ、富裕層の個人的な集まりはいまだにあるようで、増えたのは営利目的のためのイベントだという。なかには、魅力的な文句で誘い、実態はまったく違うという“粗悪”なパーティーもあり、狙われるのは“弱者男性”だという。
秋篠宮家バッシングに見る攻撃的な情報の拡散 「悪意ではなく善意から」ジャーナリスト・古田大輔さん
秋篠宮家バッシングに見る攻撃的な情報の拡散 「悪意ではなく善意から」ジャーナリスト・古田大輔さん SNSなどで秋篠宮家に対するバッシングが続くなか、秋篠宮さまが「いじめ的情報」と発言した。ネット上で批判が広がる背景には何があるのか。ジャーナリストの古田大輔さんに聞いた。AERA 2024年12月23日号より。
1 2

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す