大阪北部地震は南海トラフ地震の前兆?直下型地震増加のワケ 首都直下地震や南海トラフ地震の恐怖は広く語られているが、南海トラフ地震の前には、中部圏を含む西日本で直下型地震が急増することが過去のデータからわかっている。 W杯 6/26
東電の津波対策拒否に新証拠 原発事故の9年前「40分くらい抵抗」 時が経ち、忘れた頃にシレッと出すとは何事だ。早期に津波対策を講じる好機がありながら、あろうことか東京電力は拒否。決定的な証拠が出てきた。 原発 1/30
“ただの崖”に見学者が殺到 世界遺産より貴重な「チバニアン」 地球の歴史に「千葉時代」が誕生する。生物などの特徴による区分だが、日本の地名がつけられるのは初めてだ。世界遺産よりも希少だという。 11/30
国が東電の不作為が招いた悲劇? 津波の安全性よりプルサーマル稼働を優先か 今年7月13日付で原子力規制委員会は、旧原子力安全・保安院が2010年4月30日に指示し、旧原子力安全基盤機構(JNES)により同年11月30日にまとめられた報告書を開示した。それは、国や東京電力が主張する福島第一原発事故が「津波予測不能」を覆す新資料だった。ジャーナリスト・添田孝史氏がレポートする。 原発 10/12
東電・福島第一原発事故 「津波予測不能」を覆す新資料の中身とは? 東京電力福島第1原子力発電所の事故から6年が経った今、新たな事実が浮かび上がってきている。ジャーナリスト・添田孝史氏に寄稿していただいた。 10/11
関東大震災とも元禄関東地震とも違う「新タイプM8級」の可能性 マグニチュード(M)7級の地震が起こる確率は、関東地方で「30年以内に70%」と予測される。それより大きなM8級が起きる可能性は? 巨大地震を引き起こすメカニズムは? 地震 9/2
首都直下地震 通勤時間帯に発生で一時滞在施設足りず66万人行き場なし 阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震……。数々の大震災に続き、危機が迫っているのが首都直下地震だ。過度な人口密集地域であり、大量の帰宅困難者も予想される。東京だからこそ被害が拡大する恐れがある。 地震 9/1