渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。
著者関連書籍

渡辺豪の記事一覧

菅流政治は「裏で手打ち」、通じぬ相手は毛嫌い 官房長官時代に沖縄で罵倒された新首相の実像
菅流政治は「裏で手打ち」、通じぬ相手は毛嫌い 官房長官時代に沖縄で罵倒された新首相の実像
菅義偉政権が発足した。「令和おじさん」として親しまれ、その手堅い仕事ぶりに期待も高まっている中、強権的な一面も垣間見える。特にそれがはっきり見えたのが、沖縄・米軍基地問題への対応だ。AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。
AERA 9/21
意見も回答も拒絶する菅流「門前払い答弁」に懸念の声 望月氏も「記者を馬鹿にしている」と批判
意見も回答も拒絶する菅流「門前払い答弁」に懸念の声 望月氏も「記者を馬鹿にしている」と批判
「令和おじさん」や「パンケーキ好き」の演出もあり6割を超える高い支持率でスタートした菅内閣。しかし菅氏の実像は、国民の目に映るものとは違うようだ。菅氏の答弁スタイルに懸念の声を上げる人たちがいる。AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。
AERA 9/20
「肩こり」は季節の変わり目に要注意! 医師が教える「症状を和らげる9つのツボ」
「肩こり」は季節の変わり目に要注意! 医師が教える「症状を和らげる9つのツボ」
東洋医学の観点から肩こりを知ろう。西洋と東洋の両医学に精通する、北里大学(東洋医学総合研究所)客員教授で医師の伊藤剛さん(67)に、AERA 2020年9月21日号は、肩こりに有効なツボやこりの原因を聞いた。
肩こり
AERA 9/17
首の付け根がこる肩こり…実は「首こり」の場合も? 「専用エクササイズ」で解消!
首の付け根がこる肩こり…実は「首こり」の場合も? 「専用エクササイズ」で解消!
肩こりだと思っていたら、実は「首こり」だった──。そんな事例もあるという。AERA 2020年9月21日は専門家に原因やエクササイズを聞いた。
AERA 9/16
肩こりは「ファシア」を意識すれば根治できる! 専門医が伝授するセルフチェックと対策法
肩こりは「ファシア」を意識すれば根治できる! 専門医が伝授するセルフチェックと対策法
在宅勤務者の9割超が悩まされている肩こり。一度解消してもまたぶり返す厄介者だ。だが、最新の知見を生かせば根治は夢ではない。カギは「ファシア」と新しい働き方にある。AERA 2020年9月21日号は「さらば肩こり」を特集。
AERA 9/16
ヤフー「居住圏の縛り」撤廃を検討 「東京本社所属」で全国どこにでも移住可に?
ヤフー「居住圏の縛り」撤廃を検討 「東京本社所属」で全国どこにでも移住可に?
ヤフーが働き方の自由化を推し進めている。オフィスに出勤する意味を見直すことで、居住圏の縛りをなくした全国への地方移住も見えてきた。AERA 2020年9月14日号で掲載された記事から。
企業働き方
AERA 9/14
「いつでもどこでも働ける」ヤフーが働き方の自由化を実現 仕事の「質」にも好影響
「いつでもどこでも働ける」ヤフーが働き方の自由化を実現 仕事の「質」にも好影響
コロナ後のオフィスが、働き方がどうなるのかを、ヤフーの新制度が示した。好きな土地に住み、好きな時間に好きな場所で働く。AERA 2020年9月14日号で、実現できた背景を幹部が語る。
企業働き方
AERA 9/13
沖縄・少女暴行事件から25年 県民の怒りで「普天間返還」契機になるも…変わらぬ現状
沖縄・少女暴行事件から25年 県民の怒りで「普天間返還」契機になるも…変わらぬ現状
沖縄の女児が3人の米軍人に暴行された1995年9月の「少女暴行事件」。事件の衝撃は県民の怒りに火をつけ、日米安保体制を足元から揺るがした。あれから25年。浮き彫りになった課題は置き去りにされたままだ。AERA 2020年9月7日号で掲載された記事から。
沖縄問題
AERA 9/4
コロナ禍だけで在宅勤務「生産性下がる」は早計 平時には「効率向上」「退職率半減」に成果
コロナ禍だけで在宅勤務「生産性下がる」は早計 平時には「効率向上」「退職率半減」に成果
一度はテレワークを導入したのに、原則オフィス勤務に戻す企業が増えている。生産性が低いという理由だが、コロナ禍の中の結果だけでそう決めつけていいのか。AERA 2020年8月3日号で掲載された記事から。
新型コロナウイルス
AERA 7/29
在宅と出社が混在「まだらテレワーク」が新たな問題に 若年層に評価面やキャリアに不安感
在宅と出社が混在「まだらテレワーク」が新たな問題に 若年層に評価面やキャリアに不安感
緊急事態宣言の解除後、テレワークが減少したことで在宅勤務と出社する社員が混在。一斉でのテレワークよりも、評価やキャリア面での不安が高まっている。AERA 2020年8月3日号で掲載された記事を紹介。
新型コロナウイルス
AERA 7/29
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
カテゴリから探す
ニュース
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
天皇陛下
dot. 21時間前
教育
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
NyAERA
AERA 15時間前
エンタメ
国民的エンターテイナー・堺正章が“感謝”を記す 芸能界の実体験を赤裸々に綴った一冊
国民的エンターテイナー・堺正章が“感謝”を記す 芸能界の実体験を赤裸々に綴った一冊
この人のこの本
AERA 1時間前
スポーツ
阪神のドラフト5位はいきなり…実績なしで球団の「レジェンド背番号」をつけた選手列伝
阪神のドラフト5位はいきなり…実績なしで球団の「レジェンド背番号」をつけた選手列伝
プロ野球
dot. 14時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo
AERA 2/21