AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。

渡辺豪の記事一覧

渋谷路上生活者死亡事件 所持金わずか8円の女性が襲われた「22センチ」のバス停ベンチ
渋谷路上生活者死亡事件 所持金わずか8円の女性が襲われた「22センチ」のバス停ベンチ 11月16日午前4時ごろ、路上生活をしていたとみられる大林三佐子さん(64)が、東京都渋谷区内のバス停で男に頭を殴られて死亡した。所持金はわずか8円。最終バスが通り過ぎた夜半に現れ、人目をしのぶように夜明けまで過ごしていた生活困窮者の女性が、なぜ暴力の標的にされなければならなかったのか。
いいリモートは「複線型コミュニケーション」がカギ Zoom日本法人とヤッホーに学ぶ在宅ワーク改善法
いいリモートは「複線型コミュニケーション」がカギ Zoom日本法人とヤッホーに学ぶ在宅ワーク改善法 コロナ禍で広がったリモートワーク。弊害も目立ち、出勤に舵を切る企業も増える。だが、本当にダメなのか。新しい働き方はまだ始まったばかり。弱点をあぶり出し、対策を講じれば、「もっといいリモート」はきっと実現できる。AERA 2020年11月9日号は「リモート改善」を特集。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す