五輪アスリートの妻・おのののかが語る「夫の努力」と「生まれてくる命」 8日に閉会式を迎えた東京五輪。開催までは紆余曲折あったが、選手たちの懸命な姿には、多くの人が心を打たれた。そんな選手たちを支えたのはパートナーの存在も大きい。競泳男子400メートルリレーに日本代表として出場した塩浦慎理(しおうら・しんり 29)の妻でタレントのおのののか(29)は、五輪選手の妻として、どのようにサポートしたのか。コロナ禍での五輪、かつ自身が妊娠中という「異例の状態」の中で、どのような思いだったのかを聞いた。 おのののかアスリート塩浦慎理東京五輪競泳 8/13
混沌を極める「横浜市長選」水面下の攻防…「菅」造反議員、「ドン」に揉み手、週刊誌リーク 8月初め、横浜市に住む60代の男性の元にある封筒が届いた。 IRカジノ小此木八郎山中竹春林文子横浜市長選菅義偉 8/8
五輪サッカーをスタジアムの外で“観戦” お膝元の横浜は「恩恵ゼロ」と嘆き 東京五輪のサッカー男子日本対フランス戦は、4―0で日本が勝ち、準々決勝に駒を進めた。2大会ぶりのベスト8をかけた注目の戦い。会場となった横浜市の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)周辺は本当なら多くの人でにぎわうはずだったが、無観客試合で閑散としていた。28日、試合前後の横浜を歩いた。 ピックアップ東京五輪 7/29
篠原涼子「コロナ離婚」 子どもの親権は市村正親、財産分与なしの理由 女優の篠原涼子(47)と俳優の市村正親(72)が7月24日、離婚を発表した。おしどり夫婦と言われた2人に何があったのか。芸能リポーターの石川敏男さんはこう話す。 7/24
三浦春馬さん一周忌で茨城県の海岸が“聖地”になっていた サーファー師匠には「生きていけない」と相談も 俳優の三浦春馬さん(享年30)が亡くなって、7月18日で一周忌を迎える。 アミューズサーフィンラオス一周忌三浦春馬 7/18
三浦春馬と酒を酌み交わして話したこと 「映画 太陽の子」の黒崎博監督が明かす撮影秘話 18日、俳優の三浦春馬さん(享年30)が亡くなって1年となる。この1年、三浦さんが出演した数多くの作品が繰り返し鑑賞され、再評価されてきたが、ひとつだけ未公開の作品が存在する。日米合作「映画 太陽の子」(8月6日公開予定)で、三浦さんの新たな演技は本当に見納めとなる。同作の黒崎博監督(52)が三浦さんとの撮影秘話を語ってくれた。 三浦春馬太陽の子有村架純柳楽優弥黒崎博 7/18
りゅうちぇるが「怒りを感じた」保育所が入る吉祥寺のコロナ療養施設がひっそり開設【現地ルポ】 タレントのりゅうちぇる(25)がTBS系「サンデージャポン」(7月4日放送)で、ホテルの中に保育所があるのに、東京都がコロナ療養施設に指定したことについて、「怒りを感じた」と疑問を投げかけ、SNS上で賛否両論が沸き上がった。 7/16
史上初の大リーグ球宴二刀流出場の大谷翔平 テレ朝、NHKが生中継に勝負をかける理由 MLBのホームランダービーに日本人として初出場したロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手(27)を、NHK総合が13日午前9時5分から、地上波で生中継した。 7/13
「IOCは放送権料でぼったくり、無観客でもよかった」 菅政権との思惑のズレ 東京五輪について1都3県は無観客と決めた、 IOC(国際オリンピック委員会)、IPC(国際パラリンピック委員会)、組織委員会、政府、東京都の「5者協議」。8日、東京都中央区の40階建てのガラス張りのビル・晴海トリトンスクエアで開催された。 東京五輪 7/9