小林哲夫

小林哲夫

教育ジャーナリスト

プロフィール

1995年より『大学ランキング』の編集者。『筑駒の研究』(河出新書)、『学校制服とは何か その歴史と思想』 (朝日新書)、『女子学生はどう闘ってきたのか』(サイゾー)、『旧制第一中学の面目』(NHK出版新書)、『東大合格高校盛衰史』(光文社新書)、『早慶MARCH大激変 「大学序列」の最前線』(朝日新書)など、教育・社会問題についての著書多数。
著者関連書籍

小林哲夫の記事一覧

「留学必須」で学費値上げも 海外留学が盛んな大学ランキング
「留学必須」で学費値上げも 海外留学が盛んな大学ランキング
日本の若者は「内向き」と言われることがある。海外に出かける若者が少なくなったから、というのが理由だ。各大学生協、旅行代理店にたずねると、海外を旅行する学生の数はここ数年、横ばいだそうだ。たしかに、いまの大学生は授業が忙しく、アルバイトもままならないので、海外旅行のハードルが高くなっているのかもしれない。  一方で、海外留学となると様子が違ってくる。  日本学生支援機構の調査によれば、大学などが把握している日本人学生の海外留学状況は、2017年度が10万5301人で、前年度比8448人増だった。留学する学生が多い国・地域は、アメリカ1万9527人、オーストラリア9879人、カナダ9440人と続く。英語圏が多いのは、大学が学生の語学習得に力を入れるというグローバル政策の一つが反映されてのことだろう。  では、海外留学する学生が多いのはどの大学だろうか。『大学ランキング2020』(朝日新聞出版)では、海外留学制度ランキングを掲載している(留学先の大学で取得した単位<16単位以上>が、帰国後、日本の大学で卒業要件として認定された学生数を集計。16単位取得はだいたい半年間の留学に相当する)。  ランキング上位校には、大学あるいは学部・学科全員が留学必須であるところが並んでいる(カッコ内は留学を必須とする学部・学科)。 2位 早稲田大(国際教養) 3位 近畿大(国際) 4位 法政大(国際文化) 5位 亜細亜大(国際関係学部国際関係学科) 11位 関西大(外国語) 13位 国際教養大 16位 同志社大(グローバル・コミュニケーション) 21位 龍谷大(国際学部グローバルスタディーズ学科) 23位 青山学院大(地球社会共生) 45位 神戸大(国際人間科学) 46位 昭和女子大(国際) 47位 南山大(国際教養) 59位 愛知大(現代中国) 71位 山口大(国際総合科学) 77位 関西学院大(国際)  ほかに学習院大(国際社会科学)、千葉大(国際教養)、九州大(共創)、そして、2019年に学部を新設した立命館大(グローバル教養)、京都産業大(国際関係)が留学必須となっている。
大学ランキング
dot. 2/10
箱根駅伝、21世紀最強の大学はどこか
箱根駅伝、21世紀最強の大学はどこか
21世紀に入ってまもなく20年が経とうとする。箱根駅伝上位校はどのように移り変わっただろうか。
dot. 1/2
箱根駅伝「初出場」をねらう意外な大学は?
箱根駅伝「初出場」をねらう意外な大学は?
2019年10月、麗澤大のウェブサイトに次のような告知が掲げられた。
箱根駅伝
dot. 1/2
慶應、立教、東大も! 箱根駅伝、かつてはこんな大学が走っていた
慶應、立教、東大も! 箱根駅伝、かつてはこんな大学が走っていた
2020年、箱根駅伝で筑波大が26年ぶりに出場する。前回の出場は1994年だった。四半世紀の空白を埋めるため、筑波大は国立大学のスポーツ先端校として長いあいだもがき苦しんだ。
dot. 1/2
CA就職に強い大学は金融機関にも強い? キャビンアテンダント就職率が高い大学
CA就職に強い大学は金融機関にも強い? キャビンアテンダント就職率が高い大学
キャビンアテンダント(CA、客室乗務員)にもっとも強い大学はどこだろうか。卒業生(進学者を除く)に占めるCA就職者数の比率は、その一つの指標となる。ランキング上位校には、ミッション系女子大学、語学系単科大学、小規模大学、地方公立大学が顔を出している。
dot. 12/29
早稲田大の順位が急落した理由は? キャビンアテンダント就職者の出身大学ランキング
早稲田大の順位が急落した理由は? キャビンアテンダント就職者の出身大学ランキング
キャビンアテンダント(CA、客室常務員)人気が衰えることはない。数年前、日本航空、全日空、外資系航空会社がCAの大量採用に踏み切ったこともあって、多くの大学生がCAを目指すようになった。
dot. 12/27
あの“東大特任准教授”は最年少か 東北大、大阪大、広島大の最年少は27歳
あの“東大特任准教授”は最年少か 東北大、大阪大、広島大の最年少は27歳
「中国人は採用しません」。東京大学大学院情報学環・学際情報学府特任准教授、大澤昇平氏によるツイッターのこの発言は多くの批判を受けた。明らかに差別発言だからである。情報学環・学際情報学府の責任者がホームページ上で謝罪し、寄付講座に出資する企業が撤退するなど、大きな波紋を広げた。
大学ランキング
dot. 12/7
「喪失感は余りにも大きい」中村哲さんが学んだ母校が哀悼文
「喪失感は余りにも大きい」中村哲さんが学んだ母校が哀悼文
中村哲さんが亡くなられたことに、日本中いや、世界中が大きな悲しみに包まれている。
dot. 12/6
ミスコンに法政大が「ノー」。ゴタゴタ続く慶応義塾大は…
ミスコンに法政大が「ノー」。ゴタゴタ続く慶応義塾大は…
大学祭シーズンが終わりを告げるなか、今年もキャンパスではミスコンテスト、ミスターコンテストが行われ、どの大学でも注目を集めていた。
dot. 12/4
英語民間試験と東京五輪 共通する「無茶ぶり」の構造
英語民間試験と東京五輪 共通する「無茶ぶり」の構造
11月1日、文部科学省は英語民間試験導入の延期を決定した。試験対策を早くから進めてきた高校生、高校教諭らは不信感を示した。高校生は「途中で変えるぐらいなら、最初から決めてほしくなかった」と非難し、高校の校長は「もう現場は動いている。行き場のない憤りがある」と怒る(談話はいずれも朝日新聞11月2日)。一方で、英語民間試験の導入については、地域格差、経済格差をもたらすという理由から反対の声も大きく、延期を歓迎する声が聞かれた。
dot. 11/14
更年期をチャンスに

更年期をチャンスに

女性は、月経や妊娠出産の不調、婦人系がん、不妊治療、更年期など特有の健康課題を抱えています。仕事のパフォーマンスが落ちてしまい、休職や離職を選ぶ人も少なくありません。その経済損失は年間3.4兆円ともいわれます。10月7日号のAERAでは、女性ホルモンに左右されない人生を送るには、本人や周囲はどうしたらいいのかを考えました。男性もぜひ読んでいただきたい特集です!

更年期がつらい
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
カテゴリから探す
ニュース
「夕刊フジがラブホのイメージを変えた」連載担当した元グラビアアイドルが水着取材の思い出語る
「夕刊フジがラブホのイメージを変えた」連載担当した元グラビアアイドルが水着取材の思い出語る
日向琴子
dot. 1時間前
教育
「生理休暇の申請を言い出せない人も多い」 「女性の健康」企業が支援、管理職向けの啓発も
「生理休暇の申請を言い出せない人も多い」 「女性の健康」企業が支援、管理職向けの啓発も
更年期がつらい
AERA 1時間前
エンタメ
小学生の頃のあだ名は「肉団子」 自虐発言も好感される不思議系女優「古川琴音」の素顔
小学生の頃のあだ名は「肉団子」 自虐発言も好感される不思議系女優「古川琴音」の素顔
古川琴音
dot. 5時間前
スポーツ
拙守目立つ佐藤輝明、浅村栄斗、牧秀悟… 打撃生かすためにも「コンバート」の可能性
拙守目立つ佐藤輝明、浅村栄斗、牧秀悟… 打撃生かすためにも「コンバート」の可能性
プロ野球
dot. 22時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉カフェインに依存する子どもたち――背景には何が? 「常にエネルギー不足な体質になる危険」医師が警鐘
〈あのときの話題を「再生」〉カフェインに依存する子どもたち――背景には何が? 「常にエネルギー不足な体質になる危険」医師が警鐘
エナジードリンク
dot. 8時間前
ビジネス
肉乃小路ニクヨの新NISA「目いっぱい」投資 「お金を貯めるのは使うため」「自分株式会社」設立のススメ
肉乃小路ニクヨの新NISA「目いっぱい」投資 「お金を貯めるのは使うため」「自分株式会社」設立のススメ
dot. 23時間前