AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
dot.sports

dot.sports

dot.sportsの記事一覧

時には“球団批判”も辞さず…ビジネスではない、ガチな野球ファンとして“好感度”高い有名人は
時には“球団批判”も辞さず…ビジネスではない、ガチな野球ファンとして“好感度”高い有名人は 芸能界など有名人の中にはプロ野球の特定球団を応援していると公言している人も少なくない。中には“ビジネスファン”と疑われるような場合もあるが、愛する球団を利害なく応援している人もいる。打算のない純粋な思いは人間臭さを感じさせ好感度も自然と上がるものだ。
“ウッズ超え”期待された逸材や日系選手も…海外の「天才少年&少女ゴルファー」は大成したのか
“ウッズ超え”期待された逸材や日系選手も…海外の「天才少年&少女ゴルファー」は大成したのか 日本中を熱狂させたパリ五輪の日本代表。中でもスケートボードは大きな注目を集め、金メダル2個、銀メダル2個の合計4個を獲得し国・地域別で最多となった。前回の東京五輪に続く日本代表の活躍だったが、目立ったのは女子ストリートで金メダルに輝いた吉沢恋と銀メダルを獲得した赤間凛音、そして女子パークで2大会連続の銀メダルとなった開心那の若さだろう。
今季は“国学院大イヤー”に? 青山学院大、駒澤大の巻き返しは…出雲駅伝の結果から占う今後の展望
今季は“国学院大イヤー”に? 青山学院大、駒澤大の巻き返しは…出雲駅伝の結果から占う今後の展望 今年も“熱い”大学駅伝シーズンが到来した。10月14日には「大学三大駅伝」の初戦として出雲駅伝が行われ、目まぐるしく首位の座が入れ替わる激戦となった末に国学院大がアンカー勝負を制して5年ぶり2度目の優勝を飾った。だが、2位以下との差は僅か。全日本駅伝(11月3日)、そして箱根駅伝(2025年1月2、3日)は果たしてどうなるか。出雲の結果を見つつ、2024年度の大学駅伝を展望したい。
ソフトB・小久保、巨人・阿部両監督が就任1年目でリーグ制覇 2人が見せた「名将」の片鱗とは
ソフトB・小久保、巨人・阿部両監督が就任1年目でリーグ制覇 2人が見せた「名将」の片鱗とは 就任1年目にしてチームをリーグ制覇に導いたソフトバンク・小久保裕紀、巨人・阿部慎之助の両監督。シーズン開幕前は両監督に対して心配の声があったものの、結果で周囲の雑音を封じ込めた。地に足の着いた采配に対しては「名将の器だ」という評価があがっているほどだ。

特集special feature

この人と一緒に考える

カテゴリから探す