鈴木おさむ「『麒麟がくる』は、日本版『JOKER』なのかもしれない」
dot.放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回のテーマは「NHK大河ドラマ『麒麟がくる』」。* * * NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第一話が放送になった。僕はこのドラマをかなり楽しみにしていた。明智光秀と言えば、学校では本能寺の変...
放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回のテーマは「NHK大河ドラマ『麒麟がくる』」。* * * NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第一話が放送になった。僕はこのドラマをかなり楽しみにしていた。明智光秀と言えば、学校では本能寺の変...
放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回のテーマは「プロレス観戦」。* * * 大相撲初場所が始まり、残念ながら横綱白鵬は休場してしまったが、今年の正月、白鵬関のおかげでおもしろい経験が出来た。 僕は毎年、白鵬関とお相撲さんと忘...
放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回のテーマは「振り切る力」。* * * 大晦日の「笑ってはいけない~」に出演していた「新しい地図」の3人の出方を見て、改めて「振り切り」というマネージメントがいかに大切かというのが身に沁みた...
放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回のテーマは「この10年の風景で一番変わったもの」。* * * 2020年になりました。ふと考える。2010年から2020年の間に世の中ってどのくらい変わったのでしょうか? 大きなところじゃ...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「『鬼滅の刃』」について。* * * 久々に漫画でとてつもないムーブメントが起きてる。「週刊少年ジャンプ」で連載中の「鬼滅(きめつ)の刃」である。2016年から連載を開始して、現在18巻。アニメ化により人気...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は障害者の日常を描いた映画「道草」について。* * * 先日、兵庫県西宮市に映画のトークショーをしに行ってきました。Eテレで放送している、みんなのためのバリアフリー・バラエティー「バリバラ」に出演している玉木...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は動画の世界に進出した堀江貴文さんについて。YouTubeでヒットしたワケを2つ挙げる。* * * 何かをヒットさせるのに大切なこと。「客観性」と「続けること」。 ホリエモンこと堀江貴文さん。堀江さんは僕と同...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回はイモトアヤコさんについて。* * * イモトアヤコさんが番組「イッテQ」のディレクター(D)、石崎さんと結婚されました。僕は石崎さんにお会いしたことないですが、本当に素敵な結婚だと思いました。交際0日でプロ...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「イチロー」について。* * * 僕は先日、会って緊張する人と久々にお仕事しました。それはイチロー選手、いや、イチローさんです。SMBC日興証券さんのお仕事で、僕が聞き手として、イチローさんの「お言葉」を聞...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「整形手術」について。* * * 先日、22歳の起業家に会う機会があった。現役の大学生である彼は偶然にも僕と同郷。二重が印象的な彼の顔でしたが、打ち合わせを5分ほどしたときに、彼は「僕、目を整形してるんです...