「マスク」に関する記事一覧

脱マスク「夜の新橋」を徹底調査 初日ノーマスクは約11%も目立ったのは“顎マスク”

脱マスク「夜の新橋」を徹底調査 初日ノーマスクは約11%も目立ったのは“顎マスク”

 13日、新型コロナウイスル対策としてのマスク着用が、屋内外を問わず「個人の判断」となった。実質的な“脱マスク”となった初日、夜の繁華街でのマスク装着率はどうだったか。飲み会な

dot.

3/14

  • 山本佳奈

    山本佳奈

    マスク着用ルール緩和 それでも「つけないといけない」雰囲気が続くと女医が思う理由

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「マスク着用ルール緩和で思うこと」について、NPO法人医療ガバナンス研

    dot.

    3/8

  • 山本佳奈

    山本佳奈

    脱マスクを女医が2カ月やってみて 「マスクを着用しなければ」からの解放された生活とは

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「脱マスク生活」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本

    dot.

    1/25

  • 山本佳奈

    山本佳奈

    コロナ第8波で日本ではこのまま永遠にマスク着用を求められるのでは?という懸念

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「脱マスクへの基準の見直し」について、NPO法人医療ガバナン

    dot.

    11/16

  • カンニング竹山

    カンニング竹山

    カンニング竹山 露天風呂でマスクを目撃! 国からOKが出てもなぜ外せない?

     厚生労働省は、新型コロナウイルス感染対策でマスクを着用する目安についての図解を5月27日にTwitterに投稿した。熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要がない場面はマスクを外すことを政府は推奨し

    dot.

    6/1

  • 山本佳奈

    山本佳奈

    マスク着用は個別に具体的な判断が必要 女医がコロナ禍で渡米して考えたこと

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「コロナ禍に渡米して見てきたマスクの着用」について、NPO法人医療ガバ

    dot.

    6/1

  • 「脱マスク」の政府見解に悲鳴 「マスクを外せない人」たちの背景に匿名性と安心感

     新型コロナ対策のマスク着用について、日本でも脱マスクへの動きが進みそうだ。20日、厚生労働省は新型コロナウイルス対策のマスク着用について、人との距離が2メートル以上あれば、屋内でも屋外でも、多くの場

    dot.

    5/27

この人と一緒に考える

  • 幼稚園・保育園児のマスク「つける」「つけない」判断分かれる保育現場 熱中症の心配は?医師に聞く

     夏本番が近づくなか、マスクをつけると息苦しさを感じる機会も増えてきた。小さな子どもは自ら苦しさを訴えられないため、日本小児科学会は、乳幼児、特に2歳未満のマスク着用は「危険」と訴えている。一方、6歳

    dot.

    7/16

この話題を考える

1

カテゴリから探す