AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
102歳、今より元気に美しく

102歳、今より元気に美しく

102歳で現役美容部員として働いている堀野智子さん。毎日行っている食事・美容法・健康法、そして、人生を明るく生きる極意を紹介します。
ポーラの102歳現役美容部員が欠かさない「おみおつけ」 “白虎みそ”を使い続けるこだわりとは?
ポーラの102歳現役美容部員が欠かさない「おみおつけ」 “白虎みそ”を使い続けるこだわりとは? 「白いごはん・お漬物・おみおつけ──この3つが揃えば、毎日ごちそうです」。そう語るのは、102歳現役美容部員の堀野智子さん。彼女の“ほっとする食卓”を支えているのが、ジャガイモ入りのおみおつけ。  具材はその日の気分次第でも、味噌はいつも「白虎みそ」。「おだしとみそがあれば、どんな食材でも調和する」と語る堀野さんの食卓には、日本の知恵と優しさが詰まっています。故郷・福島とのつながりまで感じさせる、心あたたまるお話を、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
ポーラの102歳現役美容部員に「食習慣のこだわり」を聞いてみたら、健康長寿を保っているのも納得だった
ポーラの102歳現役美容部員に「食習慣のこだわり」を聞いてみたら、健康長寿を保っているのも納得だった 「一日三食、きちんと食べる。それが私の元気の基本です」と語る102歳・堀野智子さんが続けてきた、ブレない食習慣とは? 「お腹が空いたら食べる」より、「決まった時間にしっかり食べる」。流行の健康法に流されず、自分のリズムを守るのが、堀野さんの健康の秘訣。朝は時代劇を見てから、昼も夜もゆったりと自分のペースで。102歳を支える暮らしの知恵と、日々を丁寧に生きる姿勢を、『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
ポーラの102歳現役美容部員が考える「化粧品セールス」という仕事 「最近きれいになった」と言われた“原点”
ポーラの102歳現役美容部員が考える「化粧品セールス」という仕事 「最近きれいになった」と言われた“原点” 「きれいになったね」と言われた一言が、人生を変えた――102歳現役美容部員・堀野智子さんの“化粧品セールス”との出会い。30歳で初めて手にしたポーラの基礎化粧品。  肌の変化を実感し、周囲からも「最近きれいになった」と声をかけられるようになった堀野さんは、その嬉しさを誰かと分かち合いたいと、自宅でお手入れ会を開くように。「これ、私もやりたい!」と、きれいになる喜びを伝える仕事に、心が自然と動いた瞬間でした。子育ての合間に芽生えた「働く意欲」とビューティーアドバイザーとしての原点を、『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
ポーラの102歳現役美容部員が教える「ワークライフバランス」 働くことがつらくなくなる考え方のコツ
ポーラの102歳現役美容部員が教える「ワークライフバランス」 働くことがつらくなくなる考え方のコツ 「仕事って、つらいものじゃなくて、暮らしを動かす工夫なのよ」。102歳・堀野智子さんが語る、働くこととの前向きな向き合い方。注射器の箱を作る内職、梨やリンゴ農家での力仕事など、育児と両立しながらいくつもの仕事をこなしてきた堀野さん。辛い状況下でも「働けばいい」「何か他にできることはないかしら?」と前を向くその姿勢には、しなやかな強さと生活力がにじんでいます。「働くことも生きること」と実感してきた彼女が語る、仕事をつらいものにしない考え方を、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員「物事は悪く受け取らない」 副業を通して気づいたポジティブ思考のコツ
102歳現役美容部員「物事は悪く受け取らない」 副業を通して気づいたポジティブ思考のコツ 「悪く受け取らない。それだけで、人生はずいぶん楽になります」──102歳・現役美容部員・堀野智子さんの“ポジティブ思考”の秘訣とは?   夜勤でも楽しむ。嫌な一言も気にしない。大切なのは、物事の“見方”を自分で選ぶこと。「若いから大丈夫!」「せっかくなら楽しもう!」と、いつでも前向きに日々を乗りこえてきた堀野さん。その根底には、「嫌な面を見るより、光の当たるほうを見る」というブレない姿勢がありました。  誰でもすぐに取り入れられる“楽しく生きる技術”を、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員がふるまう“まろやかカレー”の秘密 取材陣も唸るそのコツとは?
102歳現役美容部員がふるまう“まろやかカレー”の秘密 取材陣も唸るそのコツとは? 「102歳のカレーがこんなにおいしいなんて!」――訪れる人の誰もが驚くのが、堀野智子さんがふるまう“まかないカレー”。冷蔵庫の残りものを上手に使いながら、牛乳を加える独自のアレンジで生まれるその味は、優しくて奥深い味わい。お昼を外で食べられるお店がないという自宅で、取材陣や家族にふるまわれる“堀野カレー”には、人をもてなす心と、日常を楽しむ知恵がたっぷり詰まっています。  堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員「新しいものには目がないの」 今でも好奇心を大切にする心の健康法
102歳現役美容部員「新しいものには目がないの」 今でも好奇心を大切にする心の健康法 「新しいものって、ワクワクするじゃない?」──102歳でスマホも最新コスメも楽しむ堀野智子さんの“好奇心力”。「新商品を見るとつい試したくなるんです」――そう語る堀野さんの目は、まるで少女のようにきらきら。  新しい化粧品は必ず自腹で試し、最新のスマホにもチャレンジ。イヤなことがあっても、「次に面白そうなこと」がすぐに心を上書きしてくれるから、前向きでいられるのだとか。102歳の現役美容部員が実践する“アップデートし続ける生き方”を、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員が、今でも美しくありたい理由 夫から言われた「今の時代では考えられない一言」
102歳現役美容部員が、今でも美しくありたい理由 夫から言われた「今の時代では考えられない一言」 「きれいになりたい」という気持ちは、何歳になっても人生を明るくしてくれる──102歳現役美容部員・堀野智子さんが語る、“美”との出会い。おしゃれ好きだった幼少期、戦争に翻弄された青春時代、そして夫の一言で思い出した「女性らしさ」。 「化粧品ってこんなにすごいの?」――30代でポーラと出会い、自分自身を取り戻すように“きれい”を楽しみ始めた堀野さん。肌のお手入れを通じて心も前向きになり、「きれいでいたい」という気持ちが人生の原動力になっていった軌跡を語ってくれました。年齢に関係なく、自分らしく輝きたい人に届けたい、美と前向きさのメッセージを、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員「おいしいは原動力」  人生において「初めての味」こそが元気の源
102歳現役美容部員「おいしいは原動力」  人生において「初めての味」こそが元気の源 「食べたことのないものを口にするって、ワクワクするのよ」――102歳の現役美容部員、堀野智子さんの“元気の源”は、尽きることのない「食への好奇心」。レンコン型のサブレを見て歓声を上げ、珍しい食材をおすそ分けしてもらえば、その場でみんなと味見する。  誰かに「初めての味」をふるまうのも大好き。戦中・戦後を経験した世代だからこそ、「食べること」「食べさせること」への思いが深い。そんな堀野さんの“食いしん坊”に見えて実は“探究心”に満ちた日常から、人生を楽しむ秘訣が見えてきます。堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
1 2 3

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す