昨シーズン巨人に加入もデビュー戦で重傷を負ったテームズ(写真提供・読売ジャイアンツ)
昨シーズン巨人に加入もデビュー戦で重傷を負ったテームズ(写真提供・読売ジャイアンツ)

 ペナントレースも終盤戦に入り、順位だけでなくタイトル争いも気になる時期となってきたが、今年はこれまでにない事態となっている。成績上位に入る外国人選手が非常に少ないのだ。

【写真】セ・リーグで“史上最強クラス”の助っ人として活躍した選手がこちら

 9月1日終了時点で両リーグとも規定投球回数に到達した外国人選手はゼロ。規定打席はセ・リーグが4人、パ・リーグが2人クリアしているが、最も打率が高いマクブルーム(広島)でもリーグ11位(.2743)となっている。ホームランはオグレディ(西武)とレアード(ロッテ)が15本でリーグ4位タイとなっているものの、トップの山川穂高(西武)の37本とは大差となっており、タイトル獲得は絶望的だ。セ・リーグのリリーフではマクガフ(ヤクルト)、R.マルティネス(中日)、エスコバー(DeNA)、ロドリゲス(中日)などが見事な成績を残しているが、ここまで外国人選手が苦戦することも珍しいだろう。

 また、ここで名前があがった選手はほとんどが来日から年数が経っており、新外国人はマクブルームとオグレディだけ。そしてこの新外国人がなかなか活躍できない傾向はコロナ禍となった2020年から非常に強くなっているのだ。まず2020年に来日した選手で現在も戦力となっているのは先述したロドリゲス(中日)以外ではガンケル(阪神)とオースティン(DeNA)くらいしか見当たらない。

 この年はメジャー通算1939安打を誇るジョーンズ(オリックス)を筆頭にパーラ(巨人)、ボーア(阪神)、エスコバー(ヤクルト)、ムーア(ソフトバンク)といった実績のある選手が多く来日したが、揃って主力として十分な成績を残すことはできなかった。ジョーンズは2月のキャンプではさすがという動きを見せていたが、開幕が遅れたことで明らかに体重が増え、そのことが後々まで響いた印象だ。

 さらに厳しかったのが昨年来日した新外国人選手たちだ。巨人で大きな期待を受けたテームズは一軍デビュー戦でアキレス腱を断裂してそのまま退団。もう1人のスモークもそれなりの成績を残していたが、慣れない日本での単身生活によるストレスでわずか34試合の出場で帰国となっている。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
昨年、今年からの来日組も苦戦が続出