結果的に2位という高い評価で阪神に入団したが、その大きな後押しになったのはこの夏の4本塁打だったことは間違いない。プロでも4年目の2016年に105安打を放つなど、それなりの活躍は見せているものの、完全なレギュラー獲得にはいたっておらず、ここ数年は苦しい状況が続いている。

 それから3年後の2015年に甲子園のスターとなり、そのまま1位指名でプロ入りしながらも苦しんでいるのが平沢大河(仙台育英→ロッテ)とオコエ瑠偉(関東一→楽天)の2人だ。平沢は下級生の頃から注目されていた強打のショートで、2年秋には明治神宮大会優勝も果たしている。ただ3年春のセンバツでは強いインパクトを残すことはできず、3年夏の宮城大会でも6試合でわずか3安打、打率.176と不振に陥っていた。その後の甲子園で3本塁打を放っていなければ2球団がいきなり1位で競合するほどの評価になっていたかは微妙だっただろう。

 オコエは2年秋までは目立った存在ではなく、3年春になってから急浮上してきた選手だ。特に3年夏の甲子園では圧倒的なスピードの走塁、センター後方の大飛球をスーパーキャッチ、そして準々決勝の興南戦での決勝ホームランなど、大活躍で一気に大会の主役とも言える存在となっている。こちらも平沢と同様にこの活躍がなければ、外れとはいえ1位でのプロ入りの可能性は低かっただろう。ともにプロでは早くから一軍出場を果たしているが、ここ数年は揃って二軍暮らしが続いているのが現状である。

 それ以降でも2017年に大会新記録となる6本塁打を放った中村奨成(広陵→広島)、100回記念大会に“カナノウフィーバー”を巻き起こした吉田輝星(金足農→日本ハム)も甲子園で急浮上し、プロで苦しんでいる選手と言える。彼らはまだ期待の若手と言える年齢であり、今シーズンともに一軍でそれなりに戦力となっているのは救いだが、チームを背負って立つ存在になれるかはまだまだ不透明な部分が多いだろう。

次のページ
近年は甲子園未出場も高く評価?