水戸黄門が激怒した江戸城内の刃傷沙汰 原因は将軍の嫉妬?

あなたの知らない神社仏閣の世界

2021/08/28 07:00

 忠臣蔵と言えば赤穂浪士が雪中を凱旋行進する映画などのイメージから冬の風物詩とも言えるが、きっかけとなった江戸城松の廊下の刃傷沙汰は3月に起きたものだ。ただ、このような刃傷沙汰は浅野内匠頭が起こしたものだけではない。しかも、多くの刃傷沙汰は夏に起きていて、いつの時代も暑いとムシャクシャしてしまい暴挙に出てしまいがちなのではないかと勘ぐったりもするのである。

あわせて読みたい

  • 義民? 怨霊? 福沢諭吉に「唯一佐倉宗五郎を鑑とせよ」と言わしめた佐倉宗吾とは?

    義民? 怨霊? 福沢諭吉に「唯一佐倉宗五郎を鑑とせよ」と言わしめた佐倉宗吾とは?

    tenki.jp

    12/20

    幕末にハリスと交渉した堀田家が握る将軍家の秘密とは

    幕末にハリスと交渉した堀田家が握る将軍家の秘密とは

    週刊朝日

    8/11

  • 忠臣蔵だけじゃない!歴史の転換点招いた城内での刃傷沙汰 その裏に黒幕?
    筆者の顔写真

    鈴子

    忠臣蔵だけじゃない!歴史の転換点招いた城内での刃傷沙汰 その裏に黒幕?

    dot.

    5/12

    12月14日は何の日? 時は元禄15年、泉岳寺は1日にして江戸で最も有名な寺となった
    筆者の顔写真

    鈴子

    12月14日は何の日? 時は元禄15年、泉岳寺は1日にして江戸で最も有名な寺となった

    dot.

    12/14

  • 芝・増上寺の知られざる苦難 東京タワーやホテルが元境内に存在する訳
    筆者の顔写真

    鈴子

    芝・増上寺の知られざる苦難 東京タワーやホテルが元境内に存在する訳

    dot.

    6/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す