フェアリージャパン“攻めの演技”も実らず8位…改めて感じた採点競技の難しさ

ピックアップ

2021/08/08 18:00

 メダル獲得のためには多くの難しい技に挑戦して高得点を狙わなければならないが、同時に高難度の構成はリスクもはらむ。新体操団体日本代表・フェアリージャパンの東京五輪での戦いは、採点競技に共通する難しさを改めて感じさせた。

あわせて読みたい

  • 新体操フェアリージャパン、リオでの悔しさ胸に…東京で「史上初のメダル」に手応え

    新体操フェアリージャパン、リオでの悔しさ胸に…東京で「史上初のメダル」に手応え

    dot.

    8/5

    日本女子体操・村上茉愛 63年ぶり金メダル獲得の背景

    日本女子体操・村上茉愛 63年ぶり金メダル獲得の背景

    AERA

    10/17

  • 内村航平「運がよかった…」 鉄棒も金メダル!世界選手権で3個目

    内村航平「運がよかった…」 鉄棒も金メダル!世界選手権で3個目

    dot.

    11/2

    まさかの展開…白井健三「五輪の難しさわかった」 種目別ゆかでメダル逃す

    まさかの展開…白井健三「五輪の難しさわかった」 種目別ゆかでメダル逃す

    dot.

    8/15

  • 日本で盛んな“男子”は珍しい!? 「新体操」のうんちく6連発

    日本で盛んな“男子”は珍しい!? 「新体操」のうんちく6連発

    AERA

    2/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す