続いて野手だが、まず捕手は2人にすることを提案したい。3人目の捕手は緊急事態の時の要員であり、他のポジションの選手で補充することも十分に可能だからだ。ただでさえ人数が少ないだけに、1人でも枠を有効活用すべきだろう。その第3捕手の役割としては昨年までであれば近藤健介(日本ハム)が筆頭だったが、今シーズンのプレーぶりから栗原を選んだ。外野のバックアップとしてはもちろん、脚力があるというのも大きく、あらゆる役割が期待される。捕手は甲斐と森の2人。甲斐はディフェンス面はもちろん打撃も成長が著しく、球界ナンバーワンという風格が出てきた。森も昨年は苦しんだが今年は復調しており、代打としての役割も期待できる。

 内野手はコンバートするのではなく、普段から守っているポジションを前提で考えた。近年大きな課題となっていたサードは岡本が守備面でも大きく成長しており、すんなりと選出。二遊間は菊池、源田の2人が基本パターン。打力を考えると浅村、坂本も起用したいところだが、守備を考えるとこの2人はDHでの起用をメインとしたい。ファーストは文句なしで村上。年々凄みが増しており、数年後には侍ジャパン不動の4番になっている可能性が高いだろう。

 外野はレフト吉田、センター柳田、ライト鈴木が基本線。3人ともシーズンで安定した成績を残しているが、特に吉田の充実ぶりには目を見張るものがあり、五輪での活躍次第ではメジャーからの評価も急上昇する可能性がありそうだ。足のスペシャリストである周東は内野も外野も守れるユーティリティという点でもありがたい存在だ。最後の1人はかなり迷ったが、打撃を評価して佐藤を選んだ。近いポイントでもホームランにできるスタイルは外国人投手への対応という意味でも期待できる。スタメンで出場するならDHの可能性が高いが、サードも守れるという点もプラスである。

 そしてベースとなる先発オーダーは以下とした。

1.坂本(DH)
2.吉田(レフト)
3.柳田(センター)
4.鈴木(ライト)
5.村上(ファースト)
6.岡本(サード)
7.源田(ショート)
8.甲斐(キャッチャー)
9.菊池(セカンド)

次のページ
打ち勝つ野球を目指すべき?