武田砂鉄さん(撮影/写真部・掛祥葉子)
武田砂鉄さん(撮影/写真部・掛祥葉子)
上出遼平さん
上出遼平さん

『わかりやすさの罪』の武田砂鉄と、『ハイパーハードボイルドグルメリポート』の上出遼平による初の対談。テレビに鋭く厳しい視線を向ける武田と、バラエティーの作り手である上出が、「テレビの中のリアルとは何か」について話し合う。

【対談相手である上出遼平さんはこちら】

※「なぜ辺境の地で“飯”なのか?テレ東の異端児『ハイパーハードボイルドグルメリポート』上出遼平の思い」よりつづく

*  *  *

上出:(番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」の)ロケの第一弾を放送したあと、会社の偉い人たちに怒られたんですよ。「危ないだろ」って。

武田:「危ない」ってどういうことですか。

上出:「テレビじゃない」って言われました。

武田:テレビじゃない?

上出:こんなことを言うとあれかもしれないですけど、「テレビは危なくないものを危なく見せるようにしてつくってきた。だけどこれは危ないじゃないか」と。「視聴者が真似して事故が起きたらどうするんだ」とも言われましたね。

武田:偉い人たちの言っている「テレビとは少し盛って伝えるものだ」という態度と、上出さんの「行って、撮ってきました、どうですか」という態度では、明らかに後者が正しいわけですよね。

上出:時代もあるのかなと思いますけど。

武田:時代というと。

上出:いまは、視聴者の中に「リアル至上主義」があるのかなと思っているんです。例えば、昨年「クレイジージャーニー」の件(※)がありましたけど、全体として、「あたかも偶然に発見したように振る舞う」ことがまったく許されない空気がある。これが行きすぎると、それはそれでまずいんじゃないかなと思ったりもするんです。

(※2015年4月から2019年9月まで放送された紀行バラエティー番組。メキシコロケで希少生物を事前に準備していたことが発覚、問題となった)

「リアルかリアルじゃないか」でものごとを見るのは実は簡単だと思うんです。番組の裏にあるいろんな文脈を無視できるから。でもそうなると、かつての「藤岡弘、探検隊」みたいに、全員が共犯関係になってフィクションの世界をつくって楽しむみたいなことができなくなるなと思ったりして。

<しかしいくばくかのドキュメントの要素を備える番組がこの種の取材対象者を扱おうとすると、失敗するのが必定である。その人はカメラの前で最後まで演じきるからだ。>(『ハイパーハードボイルドグルメリポート』より)

次のページ
テレビに「リアル」は存在するのか?