“多摩ニュータウンの足”小田急多摩線 VS 京王相模原線 ただいまヒートアップ中!

鉄道

2020/08/28 08:00

“多摩ニュータウンの足”として、常にしのぎを削りあう小田急電鉄多摩線と京王電鉄相模原線。小田急と京王は、両社の多摩センターと新宿の間を競合する。2018年に入ると、京王は2月22日に座席指定列車「京王ライナー」がデビュー、小田急は3月17日に小田原線代々木上原~登戸の複々線完成による多摩線のダイヤ見直しで競合はさらにヒートアップ! 将来は他社局の新線の開業により、どちらも重要性と利便性が増す見込みだ。

あわせて読みたい

  • 日本最高地点の駅ランキング 高地の駅には線路があるとは限らない!

    日本最高地点の駅ランキング 高地の駅には線路があるとは限らない!

    dot.

    8/27

    列車を降りたくても降りられない場所が! 「信号場」ってどんな施設?

    列車を降りたくても降りられない場所が! 「信号場」ってどんな施設?

    dot.

    8/12

  • 駅に振られた「駅ナンバリング」 そもそも何の順番? 路線の増減で困りごとも発生!

    駅に振られた「駅ナンバリング」 そもそも何の順番? 路線の増減で困りごとも発生!

    dot.

    8/3

    “複々線化”小田急vs.“スピード”京王 「新宿ラッシュ」対決

    “複々線化”小田急vs.“スピード”京王 「新宿ラッシュ」対決

    AERA

    9/19

  • 「通勤ライナー」の裏に鉄道各社の熾烈な戦い 人口減に危機感

    「通勤ライナー」の裏に鉄道各社の熾烈な戦い 人口減に危機感

    AERA

    12/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す